こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。
出張レッスン再開第1週目5日が経過しました!
当ピアノ教室では、5月中旬から、シンガポール国内で新型コロナ肺炎の「デルタ株」の市中感染の拡大への懸念から政府が警戒レベルを高め、学校の授業も全てオンラインに切り替えて、外出制限などの厳しい措置を講じていた先週までの5週間の間、オンラインでピアノレッスンを実施しておりましたが
6月21日月曜日から出張レッスンを再開しています。
当ピアノ教室は、昨年のサーキットブレイカー期間中も、約3ヶ月の間、オンラインでピアノレッスンを休むことなく継続し
危機的状況に追い込まれた中でも最善を尽くし、一人一人の年齢や適性、性格に合わせた内容のレッスンを実施するために努力を続け
生徒さん達からピアノの学びの機会を奪うことなく、同時に、これからのIT社会で生き抜いていくために必要な「理解力」「適応力」「判断力」を最大限に伸ばしていきながら、大きな成長へと導いた実績があります。
出張ピアノレッスン開始早々オンラインレッスンへ。4歳男の子。
激動の3ヶ月を経て兄妹が奏でるBeautiful Harmony
今年のオンラインレッスンでも、その経験を存分に活かし、保護者の方々と密に連携を重ね、信頼関係を築きながら生徒さんのために一丸となって日々、力強く前進を続け、大きな成果を上げることができました。
オンラインレッスンは、デバイスの接続やカメラの設定など、保護者の方のサポートがなくては成立させることができません。
温かいムードづくりに始まり、細やかなご配慮に至るまで、ご家族のご協力に心より感謝致します。
当ピアノ教室のオンラインレッスンは、ピアノを学びながら、同時に生徒さんがITでの学習環境に慣れて行き、音楽的自立を目指すことを指導方針にしています。
保護者の方は、通信機器やカメラの位置決定など、オンラインレッスンに必要な環境を整えていただいたあとは、緊張をほどき、全て講師にお任せでOK。
わからないことがあっても、教えていただく必要はありません。(手助けが必要な場合は、その都度お声がけさせていただいています)
初ての経験に果敢に挑戦しているお子さんの姿を、どうぞ、優しく静かに見守ってあげてください。
シンガポールの出張ピアノ教室/お母さん達が語る真実!コロナ禍のオンラインレッスンを上手に乗り切る秘訣。
シンガポールの出張ピアノ教室/オンラインレッスンでも?オンラインレッスンだから?(5歳女の子)
シンガポールの出張ピアノレッスン/12歳&9歳の女の子のお母さんとの会話より。
シンガポールの出張ピアノ教室/4歳なりたてのSくんのオンラインレッスン、どんなことしてるの?
シンガポールの出張ピアノ教室/ピアノ大好き!だから頑張る!(5歳男の子ピアノ歴6ヶ月目)
オンラインレッスンで学ぶことは単にピアノのスキルだけではありません。
オンラインは通信状況によって音が途切れたり、固まってしまったりと予期せぬことも起こりますが、それも含めて貴重な経験です。
思うようにいかないとき、予期せぬハプニングが起こった時、状況に飲み込まれずに、落ち着いて気持ちを整えて、冷静に対処していく力は、先行きの見通しが立ちにくい今の時期にとても重要になる「生き抜くためのテクニック」の一つだと私は思っています。
経験を積めば積んだ分だけ「心の筋肉」は養われて行きますよ。それは将来、着実にお子さんの「財産」となります。
オンラインレッスンでは、レンズ越しに、お子さんの一挙手一投足が丸見えなので、とかく保護者の方の採点が厳しくなりがちなのも特徴の一つですね。
お子さんは大人とは反応の速度にタイムラグがあるのが普通ですが、試行錯誤を繰り返している姿を目の前にすると、ついイライラや不安が募り
先生の言っていることが、わかっていないんじゃないか?
言われた通りにできていないけれど。。。
と、一つ一つが気になってしまうかも知れません。でも大丈夫。何も心配はいりませんよ。
失敗は、できるようになるために必要な大切なプロセスの一部です。失敗を「させてあげる」心と時間の余裕を大人が見せることこそ、お子さんにとって最強の「応援」であり「手助け」です。
とは言っても、慣れないことの連続で、無意識のうちに気持ちが張り詰めてしまいそうになりませんか?
何しろ今までに経験したことのない想定外のことばかりが、立て続けに起こる世の中ですから、毎日対応に追われて疲労困憊(涙)というお声を、保護者の方々との会話から耳にすることも最近多くなりました。
私は、この道で30年以上生きている、ピアノ指導のプロ。オンラインになったからといって、間違いを見逃したまま先に進めたり、取りこぼしをすることは決してありませんので、どうぞご安心下さい。
「最適なタイミング」を測り、キッチリフォローアップして、バッチリ指導するスタンバイをしていますよ。
ピアノレッスンでは、心の深呼吸をして下さいね♡
え?最適なタイミングって??
はい。それは、出張レッスンが再開したときです。出張レッスンの生徒さん達のオンラインレッスンは、オンラインがメインの生徒さんとは異なり、期間限定の、あくまで暫定措置の一環ですからね。
状況が違えばレッスンの内容も全く違うのですよ。
ピアノは息の長いお稽古です。スキルの習得のチャンスは決して一度ではありません。
また、教えたことが1回でできる場合もあれば、できないこともあり、できていても忘れてしまうこともあったりと、技術を完璧に身に付けるためには時間をかけて根気よく取り組む必要があります。また、新しいことに取り掛かるとき
とりあえずやってみて間違えても気にしない
間違えたくないから完璧に理解するまでやりたくない
など、性格によって取り組み方には違いがあり、嗜好の違いもあり、一人として同じパターンの生徒さんは存在しません。
数字に興味がある生徒さん
文字に興味がある生徒さん
色に興味がある生徒さん
体を動かすことが得意な生徒さん
お話好きな生徒さん
手先が器用な生徒さん
おっとり控えめな生徒さん
負けず嫌いな生徒さん
特性も、お子さんによって十人十色ですし、性格は成長の過程で変化することもあります。
オンラインレッスンの内容は、それらの日頃の生徒さんの様子を思い浮かべながら、プラス一人一人の「オンライン」の感度への違いや、その日の心の状態なども画面越しに探りつつ、その瞬間、瞬間の最適を見つけながら柔軟に変化させています。すべての生徒さんの指導で一貫して実践しているのは
❤︎生徒さん一人一人にいま、一番大切なことは何かを的確に見極めて、適切な方法で対処していくこと
❤︎急かさないこと
❤︎笑顔を引き出していくこと
私は、スピードだけに注目して、生徒さんを「突貫工事」のようなやり方で育てることはありません。外堀をどんなにうまく固めたとしても、中身がスカスカでは意味がないと思いませんか?
ピアノ指導とは、誰の力も必要としないで自分の力で楽譜が読めて、音楽のルールを理解し、ピアノの特性に合わせて弾きこなせる「音楽的自立」ができるようになるまで、生徒さんを導いていくことです。
先回りして手助けをしながらその場しのぎを繰り返していっても技術は身に付かず、将来後悔する日が必ずやって来ることを、私は何百人ものお子さんのピアノ指導の経験から熟知しています。
きちんとしたピアノの技術を身につけるためには焦りは絶対に禁物。そのためには、状況に左右されずにじっくりと腰を据えて取り組んで行こうという、揺るぎない心構えが何よりも重要になります。
オンラインレッスンの期間中は、オンラインでできることに特化して、集中的に的を絞っていくことで効果的なレッスンができます。
それが何かを極めるのが指導のプロ。そのための指導力を身につけるためには指導者も日々たゆまぬ努力を続ける必要があります。
オンラインレッスンでの指導は、コミニュケーション術やデバイスの研究など、やることが尽きませんが、IT技術が発達している今の時代だからこそ、その恩恵に預かることができるのですから、とても幸せなことです。
シンガポールでは現在、ワクチン接種プログラムが順調に進み、制限は段階的緩和の状況にあり、新型コロナ肺炎との闘いには明るい兆しが見えつつあります。
出張レッスンをオンラインレッスンに切り替えざるを得ない状況を2年経験した今、私には夢ができました。
私はピアノ指導者として、当ピアノ教室の生徒さん達一人一人に対して、この先世界のどこにいて何をしていても、昨年、今年と、厳しい状況の中でもオンラインピアノレッスンを立派にこなして、大きな成長を遂げたことをずっと誇りに思って生きていって欲しいと願っています。
将来、もしかしたら就職試験で「コロナ肺炎のパンデミックの時代」についての質問があるかも知れません。そんな時
「あの時、わたしは、オンラインレッスンでピアノも一生懸命に頑張り、一歩ずつ前進することを止めませんでした」
と、胸を張って堂々と答えて欲しい!
それが私の新しい夢です。
当ピアノ教室では、季節外れの桜の花が満開に咲きましたよ!
出張レッスン再開第一回目のレッスンの日、10歳と6歳の兄妹の生徒さんが、少し前に仕上げた「桜プロジェクト2021」の作品を披露してくれました。カラフルでとてもきれいですね♡
オンラインのレッスンの時には、元気な歌とダンスのプレゼントも贈ってくれましたよ。
シンガポールの出張ピアノ教室/元気いっぱい!6歳&9歳の兄妹のオンラインレッスンの様子より。
ピアノの周りで、いつも明るく元気よく♬
ニューノーマルの時代に向けて、当ピアノ教室のモットーには、新しく「安心」も加わりました。
どんな時も生徒さんとご家族の安全と健康を最優先に。
今日も感染対策を万全に整えて、生徒さんのお家に音楽の力を届けに伺います♬
当ピアノ教室のレッスンは、音楽の力の恩恵を受けながら、未来をたくましく生きる力を養う、心と音楽のレッスンです。
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代に必要な「人間力」を育てます。
シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。
シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。