こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。
昨日は、1年9ヶ月ぶりの完全オフでした。
ピアノに触れず、保護者の方々とのメッセージのやり取りもなく、生徒さんからの練習動画送信もなく、丸一日純粋にフリーだったのは、新型コロナ肺炎の出現により私たちの世界が一変した昨年の3月下旬以来です。
もっともコロナに関係なく、常に音楽と生きている私ではあるのですが。
お休みといっても、この1年半あまり、ルーティーンとなっている当公式ブログの更新は年中無休です♬
どんなに予定がタイトでも、予約投稿をしないで、朝起きてから、その日の文章を書き始めるのが私流のこだわり。
朝の静まりかえった時間に、生徒さんや保護者の方々を一人一人思い浮かべ、レッスンでのエピソードを思い返すのは至福の瞬間です。
サーキットブレイカー中に開始した毎日投稿は本日ちょうど570投稿目。連続600日の達成まであと30日に迫りました。
1日1日コツコツ投稿を積み上げてこれたのは、ひとえにみなさんのおかげ。いつも熱心に読んでくださっていることが最大の原動力です。ありがとうございます!
シンガポールのピアノの先生初!公式ブログ連続100日投稿達成しました。
シンガポールの日本人のピアノ講師初!公式ブログ連続投稿200日を達成しました。
シンガポールのピアノの先生初!公式ブログ毎日更新300日を達成しました。
シンガポールの日本人のピアノの先生初!本日公式ブログ毎日更新400日を達成しました。
シンガポールの日本人のピアノ講師初!公式ブログ連日投稿500日達成。
シンガポールの出張ピアノ教室【ブログ連日投稿500記念】お母さんからのメッセージより①
シンガポールの出張ピアノ教室【ブログ連日投稿500記念】お母さんからのメッセージより②
シンガポールの出張ピアノ教室【ブログ連日投稿500記念】お母さんからのメッセージより③
シンガポールの出張ピアノ教室【ブログ連日投稿500記念】お母さんからのメッセージより④
シンガポールの出張ピアノ教室【ブログ連日投稿500記念】お母さんからのメッセージより⑤
完全オフ前日の夜は、今年お世話になった友人2人をディナーにご招待しました。
久しぶりの会食は、感染対策を意識して、隠れ家的なオープンエアのベトナミーズレストランをチョイス。
話題の人気店だけあって、ひっきりなしにお客さんが出入りしていましたが
すみっこの席に陣取った私たちは、いい感じの”放置状態”を存分に堪能し(シンガポールあるある 笑)楽しいおしゃべりに興じることができました。
いろいろ勉強できました!
充実した、いい時間を過ごすことができました!
お料理も本場のお味で、美味しかったです!
大満足。
さて突然のカミングアウトですが、私は、グループで集まった時、お食事やお酒を飲みながら愚痴を言い合う流れになるのがちょっぴり苦手です。
せっかく一緒に過ごせる貴重な限られた時間なのに、憂さ晴らしのために時間を使うなんてもったいないなぁと抵抗を感じてしまうのです。
もちろん、深刻な内容のご相談を受けたならば話は別です。折り入った話をしてくれるのは信頼してくれている証拠ですから、解決の助けになるのならば全力で力になりたいと気合が入ります。
心のモヤモヤを目の前の相手に吐き出して、発散して、スッキリする人もいるようですが、私はその反対。
もともとワンテンポ遅いせいか、気がつくと積極的に話す人たちに会話の主導権を譲って聞き役に回っていることが多く、帰り道は決まって精気を吸い取られたようにグッタリとしてしまいます。。。
「のりちゃんはKYだよね。空気(K)読みすぎ(Y)なんだよ〜」
親しい仲間に、以前そう指摘されて苦笑いしたことも。どこかきっとズレているのでしょう。自覚が全くないのが困りものです(汗)
そんなこともあって、大人数のパーティなどは、知り合いが参加すると分かっていても、つい二の足を踏んで遠慮してしまいます。
違う世界で生きる人の話をじっくりと聞いて、その活躍ぶりから様々なことを学ぶことは楽しいし、良い刺激を受けるので大好きなのですけれどね。
初対面で仕事のことを尋ねられて「音楽をしています」というと、ある種の先入観を持って接してこられる方もおられます。
音楽のプロとひと口に言っても、職種は様々ですしピアノの先生の性格もいろいろ。
普段から目立つのが何よりも好きで、自分が1番注目されたい、負けたくないと、前にどんどん出ていくタイプの方がいる一方
私のように人前で演奏をしていたり、仕事柄たくさんの人たちと接していても、プライベートは心許せる仲間うちでゆったりのんびりと過ごすのが好みの方もいます。
この日は3人だけの集まりだったので、濃い会話をするのにちょうどいいサイズ。とても快適でした。
2人の友人のうちの1人、チャンギ空港でエアライン業務にあたっているアイコちゃんは、私がシンガポールに移住する前年、1991年生まれのZ世代です。
Z世代とは。
Z世代とは、1990年代の半ばから2012年頃に生まれた世代です。
生まれたときからすでにインターネットやデジタルデバイスが存在しており、デジタルネイティブ、スマホネイティブであるのが大きな特徴です。
Z世代の呼称はアメリカから来ており、Z世代の1つ上がミレニアル世代(Y世代)、さらにその上はX世代です。
あと数年もすると、当ピアノ教室の生徒さんたちの保護者の方々の中心はZ世代になるでしょう。
私はZ世代のリーダー的ポジションのアイコちゃんの語る、Z世代のものの考え方や価値観などを聞きながら、未来に出会うであろう生徒さんたちのご家族に早くも思いを馳せてワクワクした気分になりました。
Z世代は
❤︎楽観的な考えをあまり持たず、現実に即した行動・考えを取る傾向があり労働や投資について、若くてもしっかり考えていて
❤︎多様な価値観・考えを尊重する傾向が見られ、異なる人種・性的少数者・障害者など、他者との違いを柔軟に受け入れる度量があり
❤︎仕事とプライベートのバランスの大切さを意識しているのも特徴で、仕事にすべてを捧げるような働き方は好まず
❤︎タイムコストパフォーマンスを重視する傾向があり、短い時間で効率的よく成果を出すことが望ましいと考え、仕事は定時で終わらせることを理想としていて
❤︎職場の人との人間関係もあくまで仕事限定であり、プライベートも交流しようとはあまり考えず
❤︎飲み会などの参加もあまり積極的ではなく、飲み会でプライベートをあれこれ探られるのも苦手で
❤︎サービス残業や付き合い残業などは強く嫌うものの1つで、時代遅れの働き方と考えている
そんな傾向が強いのだそうです。それを聞いて私の頭の中に真っ先に浮かんだのは
「軽やか」
という言葉です。
子どもがピアノを習い始め、お稽古を長年続けると、ピアノの演奏力がつくだけでなく、メンタルも強い人になります。
この先、メンタルの強さは、生きていく上で確実に武器になります。ピアノや音楽という特技もね!
ピアノのお稽古は、Z世代の親たちの心も、グッとつかんで離さないことでしょう。
これからの未来は、より混沌として複雑になり、先行きを見通すことも難しくなります。それに比例するように心の安らぎを求める人たちも増え、音楽の力もパワーを増していくに違いありません。
古い考えや慣習、しがらみに囚われずに新しい道を切り拓いていく
そんな颯爽としたイメージが浮かんできました。
シンガポールで活躍しているZ世代は、思慮深く落ち着きがある人が多いですね。
日々の仕事では辛いことも、もちろんあるでしょう。しかしそんなそぶりは一切見せず、別れ際には満面の笑顔で
「ありがとうございました! 明日から元気に働くパワーをもらいました! 頑張ります!」
と、どこまでも謙虚なアイコちゃんです。そんな性格の良さも、多くの人から好かれている理由なのだと改めて感じました。見習わなくては!
もう1人の友人、メグちゃんは、日系ヘアサロンで活躍しているヘアスタイリストです。
11月21日に実施した、第25回目の発表会は、2年ぶりの会場開催となりましたが、素敵なアレンジで気持ちを盛り上げてくれました。
ラプンツェル♬
昨日はカラーとトリートメントの予約をしていたのですが
「則子さん、少しお時間いただけますか?」
「年内最後なので、よかったらスパをさせてください」
とのお申し出をいただき、まるで一年の淀みがスーッと流れていくような気持ちの良い時間をプレゼントしてもらって感無量です。
コロナ禍になり、ずっと伸ばし続けて早くも2年近く。
アゴの辺りだった髪は、こんなに長くなりました。
普段レッスンの時は、オンラインでもアップにしていることが多いので「はじめましてのルックス」の方がほとんどかもしれませんね♬
今年もあと2日となりましたが、短いようで長いようで、なんだかよくわからないまま規制、規制で過ぎていった2021年の最後に、友人達の頑張りに触発され、パワーをもらい、来年は
あれもして
これもして
と、期待はどんどん膨らんでいくばかり。早くも年明けのイベントが待ち遠しいです!!!!!
♬東京特派員だより♬
美しい冬景色の一枚が届きました。