こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
①
当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。
今日からの数日間は、昨日の投稿で触れたように、当ピアノ教室の公式ブログ連日投稿500回を記念し、生徒さんの保護者の方々から寄せていただいたメッセージをお伝えしていきます。
第1日目は、小学2年生のゆあちゃんのお母さんから頂戴したメッセージ。
ゆあちゃんは本帰国をされた後も、毎週土曜日の夜に、当ピアノ教室のオンラインレッスンを継続中です。
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
(以下、お母さんからいただいたメッセージ全文)
則子先生!ブログ500記事連続投稿、おめでとうございます♡
ピアノのことだけに限らず、多くのことを教えてくれる投稿をいつもありがとうございます!
一言一句が繊細で拘っている文面から、先生の想いがより正確に読み取れますし、対面でお話を聞いているように読ませて頂いています。
自分がちょっと躓いたことがあると、夜な夜な拝読し、心を整えることも…実はあります。
中でも、娘のこと載せてくださった時には、ホントにじっくり読むようにしています。
親である以上仕方ないかもしれないですが、我が子をみるとき、偏った見方になりがちです。でも、先生のブログを読むと
我が子はこんな子なんだ!
こんなことが得意なんだ!
と、純粋に先生が感じたままの評価が書かれていて、私が見過ごしていた子どもの輝きを教えてくれているなといつも感じています。
これからも先生のご活躍を応援しています♡
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
お母さん、ありがとうございます♡
ゆあちゃんを一言で表現するならば
チャンスの波に上手に乗れるラッキーガール♬
お母さんは、そんなゆあちゃんのピアノレッスンの様子を、いつもおおらかに、にこやかに見守っておられ、同時に細やかなサポートも欠かしません。
オンラインレッスンはいつも明るい笑い声に溢れていますよ♬ときには弟くんも参入(笑)
こんな時代だけど、オンラインはちょっと……..
そのように考えている保守的なお考えの方も、いま、子ども達の教育現場では、目まぐるしいスピードで、どんどんIT化が進んでいることを、日々肌で感じ取っておられることでしょう。
ついていけない。。。。
全然わからない。。。
急激な変化に戸惑い、危機感を募らせている方もあるかもしれません。
無理もありません。新型コロナ肺炎の出現により、世の中はデジタル化が一気に加速し、一説によると、その変革のスピードは10倍速以上だといいます。
ちなみに…
日本国内の公立小学校では、今年に入って1人1台Chromebookがあてがわれる地域が増え、ほぼ全科目でアナログ対デジタル学習比が半々だそうです。
昭和世代からすると隔世の感があり、ただ、ただ、もうビックリ!という言葉しか見つかりません。
もはや、教育におけるデジタル利用は、教科書や参考書、ノートや鉛筆といった〝学習ツール〟と同等の扱いにまで昇格しているのです。なんともすごい時代になりました。
インターネットは、私たち親世代がこどもの頃には存在していなかったものですから、理解が難しかったり、受け入れることに感情的に抵抗が生じる部分もあるかもしれませんが、これは
否定しようのない時代の流れ
たとえ親の考えや主張がどうであれ、わが子らはこのデジタル社会・インターネット社会で将来生きていかざるを得ないのですから、こどもの未来を本気で考えるならば、ご家庭では、幼いうちから
❤︎デジタル機器の正しい使い方
❤︎インターネットとの上手な付き合い方
(危険性も含めて)
などが身に付く環境を整えていただく一方で、教育者は
❤︎デジタル間のコミニュケーションでもハンデを感じることなく
❤︎伸び伸びと個性を活かし
❤︎自分の実力を発揮できる能力を開発していく
指導にフォーカスして、これからの将来を担う子どもたちの成長に、より大きく貢献するために、新しいことを積極的に学び、指導に活かしていきながら、広い視点を持ち、深い知識を蓄えていくことに力を注いでいくべきというのが、私の考えです。
あたりまえのことですが、オンライン上では、一瞬で世界と繋がることができます。しかしよくよく考えてみると、これって、ホントにすごいことだと思いませんか?
遠く海を隔てた場所にいる同士、今いる【ここ】じゃないところにいる人とも、リアルタイムに繋がることが出来る。
そんな【ミラクル】を経験する子ども と経験しない子どもでは
価値観のベースの育ち方や感性の開花に、確実に大きな違いがでると私は考えています。
振り返ってみると、ゆあちゃんの本帰国が決まったとき、もしもコロナ禍でなかったら、オンラインでレッスンを継続するという選択肢はなかったかもしれません。
それを考えるとき私はいつも、ゆあちゃんが将来
あのときピアノレッスンをオンラインで続けたから、私はいま、こんなにできる!
と胸を張って誇れるように、一回一回のレッスンでの指導を通して、ゆあちやんの心の中に「自信のお積み立て」をしていくこそ私の役目♬と強く思うのです。
「シンガポールだいすき」
「シンガポールにはやく帰って、先生のお家に行ってピアノ弾きたい」
こんな言葉を画面越しに聞くたびに、胸がキューンとなります。早くまた会いたいね!
大変革のビッグウェーブを喜んでいるかのように見えるゆあちゃんは、とてもたくましく、生きるエネルギーに満ち溢れていてキラキラしていてまばゆいほど。まさに明るい希望の象徴です。
新しいこと、少しむずかしいことへのチャレンジが大好きなゆあちゃんは、明日のレッスンでもきっと私の提案に対して
やったー!!!!!
と喜びの叫び声を大きく響かせることでしょう。画面につけた花丸マークを見つけた途端に
いぇーい!!!!!
と両手を上げて、身体いっぱいで喜びを現してくれるでしょう。
ゆあちゃん、お母さん♬
一緒にレッスンができて幸せです。
これからもよろしくお願いいたします♡