こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 
 

 
プロフィール
 
 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールで1番長い指導歴を持つ、日本人のピアノの先生です。
 
 

 
指導方針
 
 

ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 

 

 
 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
 
Q&Aシリーズ⑩
先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器演奏のエキスパートです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

今日は、ピアノ弾くときの姿勢についての「おさらい編」です。

 

 

 

 

 

 

ピアノの椅子に座る時に確認しいたいポイントについては、以前、まとめてお話していますが

 

 

 

これらの基礎は、スポーツと同じように、身に付くまでに時間が必要です。普段の練習でも常に意識していると、自然に身体に覚え込ませていくことができますよ。

 

 

 

ピアノ初心者が最初に確認したい正しい椅子の座り方のポイント2つ。

 

 

スポーツでもフォームが大切とよく言われるように楽器の演奏も、適切なフォーム(手の形、姿勢)を覚えることは基本です。

 

 

 

 

 

 

ピアノの基本的な形としてのフォームを疎かにしたまま自己流で弾いていると、ある程度までは進むことができても、それ以上は、どんなに練習をしても進むことができなくなって、やがて限界を迎えてしまうことになります。

 

 

 

 

大抵、そのような場合は、弾いているとき、知らず知らずのうちに身体に余分 な力が入っています。すると、すぐに疲れたり、思うように指を動かすことができず、練習の効果も半減してしまいます。

 

 

 

 

 

また、間違った姿勢のまま練習を続けていると、肩こりや腰痛など、身体の不調も招いてしまいます。

 

 

 

 

 

PCやスマホ、タブレット端末を日常的に使っているせいか、昭和の時代と比べると、平成生まれのお子さんは、首や肩が慢性的に凝っていることが多く、無意識に余分な力が入ってしまうことも、たびたびあるようです。

 

 

 

 

日常生活で負担がかかっているのに、ピアノを弾くことで、さらに、身体に無理を強いることになってしまったら、気力があっても身体が先に悲鳴を上げてしまいますね。。。

 

 

 

 

 

基本的なフォームというのは、誰もが余分な力を抜いたときに自然とそうなる形です。

 

 

 

 

ピアノの鍵盤を打鍵するためには、かなり強い力が必要ですが、人間の筋肉は、力をかけると硬直して柔軟に動かなくなる特性があります。

 

 

 

 

そのため、鍵盤を押す時以外は力を抜いて、素早く柔軟な動きに対応できるように、常に力を温存して、スタンバイをしておかなくてはいけません。

 

 

 

 

曲が難しくなってくると、1秒の間にたくさんの音を出す必要があり、形や腕の力が必要になってきます。

 

 

 

 

そのため、上手な演奏のためには、身体や腕の力を指先に効率よく伝え、必要な時に、必要な力だけをかけていくテクニックを知っておくことが、最重要ポイントとなるのです。

 

 

 

 

力を効率よく伝えることができるようになると、指先の微妙なコントロールも効くようになるので、演奏力がアップして表現力にも幅が出てきます。

 

 

 

 

 

 

背筋を伸ばして、体の軸が安定すると、見た目も断然カッコよくなりますね♬

 

 

 

 

 

ピアノで正しい姿勢を覚えると、さらにこんないいことが !

 

 

 

 

ピアノを弾くときに、背筋を伸ばして正しい姿勢を保つことを覚えると、集中力が増し、思考力や記憶に影響を与える空間認知能力も同時に鍛えられるそうです。

 

 

 

 

 

脳医学者の林成之先生によると、姿勢が悪いと体軸が傾き、目線も傾いてしまうのだそうです。すると、左右の目から入ってきた情報にズレが生じ、脳が左右の情報をひとつにまとめる作業が必要になるため、脳が疲れやすくなるのだとか。

 

 

 

 

 

しかし、正しい姿勢を保つと、情報をまとめる作業が不要になるぶん、左右の脳が同時に働くために疲れにくく、集中力がアップするといいます。

 

 

 

 

良い姿勢が、子ども達に与える良い影響は、他にも食事の時であれば消化吸収を助けたり、歯並びや噛み合わせが良くなったりと、多岐にわたるそうです。

 

 

 

 

姿勢が悪いと判断力や集中力に悪影響!子どもの姿勢をよくするための3つのコツ

 

 

 

 

先日のレッスンで、演奏フォームの再確認をした生徒さん。

 

 

 

 

使う音域が増えてきたためか、身体のバランスが若干後ろ気味だったので

 

 

◉私のiPhoneで写真を撮り

 

 

◉その場で生徒さんのiPadにAir Dropして

 

 

◉画像にマークアップで線を引いて

 

 

 

身体の軸の位置を確認してもらった後に、正しく直して再度撮影したのが大きい写真です。真っ直ぐ背中が伸びましたね!

 

 

 

 

生徒さん自身は、最初から、背中をピーンと「まっすぐに伸ばしている」つもりだったようで、お写真を見た瞬間

 

 

 

 

えーーーー!!!!!!

 

 

 

 

と、びっくりして、すぐに自分から姿勢を直していましたよ。客観的に見ることって大切ですね。

 

 

 

 

 

背すじが真っ直ぐ伸びたことで、楽譜と目の距離が近くなったのが実感できて、読譜に余裕が生まれたためか、この後すぐに、課題をクリアすることができました!

 

 

 

 

 

この日は、「Piano Art Challenge」も完成してご満悦のガッツポーズだったのですが、超恥ずかしがり屋さんのため、作品のみの登場です(笑)

 

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/「Piano Art Challenge」力作が完成しました!

 

 

 

 

正しい姿勢と弾き方は、独学ではなかなか身につけることができません。自己流で好ましくない癖がついてからでは直すのが大変で、遠回りをしてしまうため、最初が肝心です。

 

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室では、ピアノと長く長く仲良しでいて欲しいとの願いから、ピアノを始めたばかりの超導入期の生徒さんから、一人一人の年齢や適性に合わせて、ピアノ演奏に必要な基礎を、繰り返し、繰り返し、繰り返し、丁寧に指導しています。

 

 

 

ピアノの基礎は、いわば「ピアノのお作法」とも言えるべきもの。

 

 

 

【簡単】子どもにきれいな指の形でピアノを弾いてもらう方法。

 

 

 

シンガポールのピアノレッスン/あなたの耳、大切にしていますか?

 

 

 

ピアノを弾くのに必要な健康で美しい爪をつくるのに一番大切なこと。

 

 

 

【効果抜群!】ピアノ上達のための指の簡単ストレッチ3選

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/楽譜に「ドレミ」は書かないでね♬

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/ピアノレッスンで、正しい鉛筆の持ち方も指導する理由。

 

 

 

当ピアノ教室の生徒さんの中心は、シンガポールに住む日本人の駐在員ご家族のため、いつかは日本や他の国に移られることが決まっている生徒さんがほとんどです。

 

 

 

 

 

 

将来、日本や他の国に移る時が来ても、生徒さん達が困らないように

 

 

 

移り住んだ先でも、新しい先生に可愛がっていただけるように

 

 

 

 

これは「シンガポールのピアノのお母さん」としての則子せんせーの親心です。

 

 

 

 

愛しい私の愛弟子たちが、将来どこに出ても(どんな先生にご指導いただいても)恥ずかしくない「ピアノのお作法」を身につけることができるように。

 

 

 

 

 

 

願いを込めて日々、一人一人の生徒さんの指導に、ありったけの愛情と情熱を注いでいます♡