シンガポールの出張ピアノ教室/幼児の生徒さんに人気No1の色とは?

ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

今日は絵についてのお話。

子どもはよく絵を描きます。レッスンでは、生徒さんから心のこもった絵のプレゼントをもらうことも多いのですが、私は、それらを全て大切にコレクションしていますよ♡

 

 

 

 

 

 

絵を見ると、一人一人の生徒さんの指先の感じや声のトーンを思い出し、その時のレッスンの記憶が鮮明に呼び起こされます。

 

 

 

 

絵には心の状態がそのまま現れていることが多いので、子どもの気持ちを知るきっかけにもなります。

 

 

 

 

それにしても子どもって、本当に素直ですよね。幼児教育のプロによると、そうした素直さは、子どもが描く絵にも顕著にあらわれるのだそうです。

 

 

 

 

子どもが絵を描いた時に、何を描いているのかや、どんな色を使っているのかで、ポジティブなイメージかマイナスのイメージか、その時の心の状態を把握することができます。

 

 

 

 

 

 

 

ご家庭では、上手い下手よりも、イメージとして子どもたちの心や身体の状態を読み取ってあげてくださいね。

 

 

◉ある1色ばかり使っている

 

◉ある色は避けている

 

◉綺麗な色を暗い色で塗りつぶしている

 

 

などの傾向がある場合、何らかの特別な心理状態のことがあります。

 

 

 

それは、必ずしも悪い心理状態ということではなく、真相は本人にしか分かりませんが、もし気になる事があれば、少し話を聞いてあげるのも良いかも知れません。

 

 

 

当ピアノ教室では〈幼児の心理と色彩の関係〉の知識を活用しています。

 

 

 

 
色で読み取る子どもの心理を「色彩心理」といいます。

 

 

 

当ピアノ教室では、幼児の生徒さんの心の状態を知り

 

 

❤︎心地よくピアノレッスンを受けてもらうために、また

 

 

❤︎コミュニケーションツールのひとつとして

 

 

ワークブックでの学習の際〈幼児の心理と絵と色の関係〉の知識を活用しています。

 

 

 

最初に着目するのは、生徒さん一人一人の「好きな色」です。

 

 

 

則子先生は、幼児の生徒さん全員の好きな色をちゃーんと覚えていますよ!

 

 

 

ちなみに、当ピアノ教室の幼児の生徒さんに1番人気の色は、男の子、女の子共に

 

 

 

黄色

 

 

 

黄色には〈幸せ〉〈元気〉〈若々しい〉〈明るい〉〈希望〉〈好奇心〉〈中心で光っていたい〉などのメッセージがあります。

 

 

 

あと、意外?なところでは〈勉強〉〈学び〉というキーワードも。

 

 

 

 

何か新しい目標や新しいことにチャレンジしたいとき黄色が気になりだす・・・という傾向があるのだそうです。嬉しいですね。

 

 

 

小さな胸いっぱいに学ぶ意欲をみなぎらせて、ピアノレッスンに臨んでくれているのだと思うと、私の心も喜びで満たされます。

 

 

 

 

 

 

 

みなさんが今好きな色は、子供の時から好きな色ですか?!

 

 

 

 

おそらく子供の頃と今とでは、好きな色が違うという方が多いのではないでしょうか?
 

 

 

 

 

乳幼児は赤・青色・黄色など、明るく鮮やかで視認性の高い(見えやすい)色を好むと言われています。

 

 

 

 

反対に、茶色や黒色などの暗い色は好みにくいとも言われています。

 

 

 

 
紫も嫌う子が多いのですが、これは紫がほとんど自然界に無い色のため、無意識に拒絶している(不自然・危険な物と認識している)のが理由だと言われています。

 

 

 

 

幼児の頃に好む色は、嗜好より本能が勝っていることが多いので、より心理状態が掴みやすいということですね。

 

 

 

 

さて、昨日レッスンを受講した4歳のSくんは、当ピアノ教室でレッスンを始めて約1年。

 

 

 

 

ピアノレッスンを開始すると決まったときに、シンガポールヤマハで購入されたアップライトピアノも、おうちに迎え入れて早くも1年が経ち、音にグーンと落ち着きと深みが出てきました。

 

 

 

 

まさかの急展開?!3歳男の子の新生徒さんの電子ピアノ購入に同行してヤマハシンガポールへ。

 

 

 

 

レッスンを始めた時はまだ3歳でしたから、レッスンが軌道に乗るまでは紆余曲折ありましたが、なんと言っても素晴らしいのはお母さんのサポート。

 

 

 

 

焦らず、根気強くレッスンを見守っていただいたおかげで現在のSくんの成長があります。昨日も30分間一人で立派にレッスンを受けることができました。

 

 

 

母子分離は、個人のピアノレッスンを成功させるポイントです。

 

 

 

幼児のピアノ指導で、一番最初に手掛けることは「母子分離」。これがきちんとできないと、レッスンの基本が成立しないと言っても過言ではないほど、母子分離は、幼児教育に重要なポイントの一つです。

 

 

 

大丈夫?

 

 

 

一緒にいようか?

 

 

 

これらの声かけは、実はNGです。何気ない親の一言にも、子どもは敏感に反応するので要注意。

 

 

 

もし自分がお子さんの立場だとして、ピアノレッスンの前に、このように言われたとしたらどうでしょう。

 

 

 

え???これから一体何が始まるの???

 

 

 

そんな気持ちになって、身構えてしまいませんか? では一体どんな言葉をかけてあげたらいいのでしょう。

 

 

 

 

がんばってね。あとで聴かせてもらうの楽しみにしてるね♬

 

 

 

 

 

 

こんな言葉は、子どものやる気を引き出す魔法のような威力があります。特に「たのしみにしてるね」は最強です。

 

 

 

どのお子さんも、お家の方を喜ばせたいと張り切ってレッスンに臨んでいるのですよ。

 

 

 

ピアノを弾いてくれたら、全身で喜びを表現して、たくさんたくさん、これでもか!というくらい褒めてあげてくださいね♡

 

 

 

 

 

 

 

3歳、4歳さんは、どのお子さんも自己防衛本能が強く、未知の物事に対して大人が思う以上に慎重です。

 

 

 

 

ピアノのせんせい」は、痛い注射をするわけでもないし(笑)、嫌がることを無理強いする人ではなく

 

 

 

自分の味方なんだと【自分で理解して納得して安心する】ことが、幼児のピアノレッスンのファーストステップですが

 

 

 

揺るぎない信頼関係を築くには、ある程度の時間をかけて、じっくり取り組んでいく心構えを持つことが何よりも重要です。

 

 

 

 

ピアノは、Sくんにとって初めてのお稽古ごとです。

 

 

 

 

お母さんは、私に全幅の信頼を寄せてくださっており、指導経験をもとにしたアドバイスに常に熱心に耳を傾けてくださるだけではなく、普段の生活でも、ピアノレッスンを始めた自覚を持ってもらうように、Sくんへの働きかけを欠かさないようです。

 

 

 

継続は力なり

 

 

 

昨年は、こんなアクシデントもありましたが

 

 

 

【シンガポールの出張ピアノ教室あるある】ピアノの日にバスで眠って帰宅しました(涙)

 

 

 

 

今では堂々とリトルピアニストのお仲間入りをして、ドレミ、ドシラと右手、左手を使って演奏することもできます。

 

 

 

 

わからないことを質問したり、音を出す前にあっているかの確認したり、落ち着いた会話もできるようになりました。

 

 

 

 

Sくんの好きに色は青。青色を好む子どもは、物静かで集中力がある、お兄ちゃんタイプに多いです。

 

 

 

 

昨日は珍しく、黄色と赤をメインにチョイス。ワークブックで線の上、線の間にまるを書く練習をしました。これは音符を書く基礎になります。

 

 

 

 

 

 

小さな丸も上手に賭けるようになりましたね!

 

 

 

あれ???不思議な鉛筆の使い方をしています(笑)

 

 

 

 

 

 

最近は、右手、左手と、はっきり利き手をもたず、そのときによって、どちらかを器用に使い分ける子どもが世界的に増えているのですが、Sくんもその一人かもしれません。

 

 

 

バッハが得意かも・・・

 

 

 

そんな話をお母さんとしながら、気持ちは早くも数年後に飛んで、ウキウキ弾んでます♬

 

 

 

 

当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。

 

 

ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

 

令和時代の子供達のピアノ指導とは。

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/私たちのソーシャルディスタンス。

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/私がピアノ指導者として「ごあいさつ」を大切にする理由。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/【新事実】脳科学が証明!ピアノを習うと語学習得に有利な「ホント」の理由。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/ビジネスパーソンのピアノレッスンに取り入れている「デザイン思考」とは。

 

 

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ