こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 
 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
 
Q&Aシリーズ⑩
先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器演奏のエキスパートです。

 

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

 

今日ご紹介するのは、当ピアノ教室でピアノを習って6ヶ月目の5歳のHちゃんです。

 

 

 

先日は、順調に上達しているHちゃんのレッスンでの様子を皆さんにご覧いただきました♬

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/5歳Hちゃん、今日も頑張っています♬(演奏動画あり)

 

 

 

今週のレッスンでは、当ピアノ教室で現在開催中の「Piano Art Challenge」桜プロジェクト編の完成作品を堂々と披露してくれましたよ♬

 

 

 

 

 

 

 

 

継続は力なり。

 

 

 

 

まさにこれを身をもって証明してくれているかのようなHちゃんです。

 

 

 

 

 

最近新しいテキストに入り、レベルが一段とアップして曲も長くなったので、今までのように「少し練習したらすぐ弾けた」とはいかなくなり

 

 

 

 

細かなアーティキュレーションなど、本来はもっと先で学ぶレベルのことも先取りした「おねえさんのレッスン」の内容にバージョンアップしていることもあって、一回のレッスンでサクッとマルにならずに、先日は、つい落胆してしまうこともあったようですが(お母さん談)

 

 

 

 

 

「難しいことにチャレンジできるのは、それだけ上手になったっていうことなんだよ、すごいんだよ!」

 

 

 

 

 

と説明すると、ようやく理解できたようで、実力と気力がみなぎっている今は、マイペースでコツコツと練習を継続する土台作りが着々と進みつつあります。負けず嫌いで努力家のHちゃんです。

 

 

 

 

 

 

自分の努力が可視化されてモチベーションアップに繋がる、この「Piano Art Challenge」は、何より根気が問われるため、簡単なようでいて、続けていくことは思いのほか難しく、ともすると

 

 

 

 

◉ピアノの練習はしてるけど、塗るのをすっかり忘れちゃった!

 

 

 

◉まとめて塗るつもりで溜めていたら、何回弾いたかわからなくなっちゃった!

 

 

 

 

といったことが起こりがちですが、この「Piano Art Challenge 」は、当ピアノ教室のオリジナル教材で、単なる「ピアノの塗り絵」ではありません♬

 

 

 

 

 

 

 

「正しい使い方」をしてこそ、本来の本領を発揮するので、一人一人に説明を繰り返してしているのですが、4歳、5歳頃の生徒さんは、難しいこと抜きにして、楽しく継続することができれば、ファーストステップ合格ですよ。(拍手)

 

 

 

 

 

 

中には小学生でも自分のやり方を貫いて、「マイ・ピアノワールド」を確立させている、ツワモノのアーティスト達もチラホラ。。。(笑)こんなピアノがあったら素敵だね♡

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/8歳女の子(ピアノ歴もうすぐ4年)「Piano Art Challenge」力作が完成しました!

 

 

 

 

 

 

上の写真は新一年生の女の子の生徒さんの作品。穴を開けているマスは「望遠鏡」とのことですが、よく見ると歯の形に見えませんか?【注釈】この生徒さんは、最近初めて下の真ん中の歯が抜けました!

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/「Piano Art Challenge」4歳男の子も完成です。

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/7歳女の子(ピアノ歴1年)「Piano Art Challenge」ついに完成♬

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/「Piano Art Challenge」わたしもできたよ!(5歳レッスン歴6ヶ月)

 

 

 

 

Hちゃんは、教わった通りのやり方を忠実に守り、真面目にコツコツと毎日の練習のたびに一つずつマスを塗りつぶし、桜に色を付け、とうとう4枚目の作品を仕上げることができました。大変立派です。

 

 

 

 

コロナ禍の電子ピアノ購入のポイントとは。

 

 

 

Hちゃんが当ピアノ教室でピアノを習い始めたのは2020年の10月です。

 

 

 

 

 

日本で半年ほど導入期のレッスンの経験があり、シンガポールで半年ほどのブランクを経て、当ピアノ教室でピアノを再開されました。

 

 

 

 

 

 

レッスンのきっかけは、ホームページをご覧いただき、体験レッスンへのお申し込みをいただいたことです。

 

 

 

 

体験レッスンの時、楽器をまだお持ちではないとのことでしたので、鍵盤ハーモニカを持参しましたが、すでに保護者の方は下調べを開始されていたため、楽器についてのご相談は、具体的な内容になりました。

 

 

 

 

当初は、個人売買のサイトから中古の電子ピアノの購入をご検討されていましたが、アドバイスの際、

 

 

 

◉機種が古いこと

 

 

 

◉コロナ禍のため、楽器を直接見て確認ができない上、ノークレームノーリターンの条件付きなので、リスクも伴うことを承知しなければいけないこと

 

 

 

◉送料は購入者負担なので、提示されている購入価格に少し上乗せしただけで新品購入が可能なこと

 

 

 

 

などをご説明し、ご意向を伺った後、いくつかのおススメ機種をご案内したところ、ご検討の結果、新品の電子ピアノの購入をすぐさま決断され

 

 

 

 

体験レッスンからピッタリ2週間後には、めでたく通常レッスンをスタートさせることができました!

 

 

 

 

コロナ禍の現在、どのメーカーも、電子ピアノの製造ラインが通常の稼働状況にないため、電子ピアノの供給が需要に追いつかない状況が続いています。

 

 

 

 

特に、業界トップのシェアで、国内で安定した人気を誇る電子ピアノ「ヤマハクラビノーバ」CLPシリーズは、「巣篭もり需要」の増加もあり、人気の機種は注文から手元に届くまで数ヶ月待ちとの情報です。

 

 

 

 

 

 

 

これからピアノレッスンを始めようとお考えになっている方は、早めに楽器について

 

 

 

「中古にするか」

 

「新品にするか」

 

「電子ピアノにするか」

 

「アコースティックピアノにするか」

 

 

 

 

など、大まかにでもご意向を固めておくと、体験レッスンでのご相談にスムーズに応じることができて、レッスンの準備を速やかに整えることができますよ。

 

 

 

 

当ピアノ教室では楽器のご購入のご相談に応じています。

 

 

 

 

電子ピアノを選ぶ際、気になるのは何と言っても「鍵盤のタッチ」「音」ですよね?電子ピアノは、価格の違いやメーカーの違いが鍵盤タッチの違いや音に直接反映されています。

 

 

 

 

 

当ピアノ教室の生徒さんは、日本人駐在員のご家族が中心です。日本にアップライトピアノをお持ちのケースも大変多く、Hちゃんもそのお1人です。

 

 

 

 

 

最近では、物を大切にする風潮の高まりを受け、保護者の方がご実家にお持ちだったアップライトピアノをお子さんに引き継ぎ、メンテナンスをしながら親子2代で思い出のピアノを丁寧に使っておられるご家庭もありますね。

 

 

 

 

 

 

駐在員ご家族の場合、シンガポールの暮らしは期間限定のため、楽器を使うのはシンガポールに住んでいる数年の間だけと考えるとコスパを最優先で考えたくなりますが、果たして

 

 

 

 

 

どれくらいの価格帯が標準モデルなのか?  どれくらいのレベルまで電子ピアノでレッスンの対応が可能なのか?

 

 

 

 

 

その判断は、素人には大変難しいものです。ネットで調べて各メーカーや機種ごとのスペックを比較してみても、専門用語がずらっと並んでいるので、何の説明かもわかりにくいようで、体験レッスンでも、ご質問を受けることが度々あります。

 

 

 

 

 

意外に思われる方も多いと思いますが、電子ピアノの機能や機種ごとの違いについては、ピアノ指導者でさえも疎い方が多いことをご存知ですか?

 

 

 

 

デジタルの世界はどんどん進化していて、新商品も次々と発売されており、最新情報のアップデートが必要不可欠です。

 

 

 

 

シンガポールに住んでいると、知らず知らずのうちに日本国内のデジタル楽器事情に遅れをとってしまう懸念もありますね。

 

 

 

 

 

私は、来星前にヤマハのデモンストレーターとしてアコースティックピアノや電子ピアノの新機種の開発、デモンストレーションに携わっていた経験があり、現在もヤマハ時代に築き上げた様々なネットワークを通じ、国内外の新機種の鍵盤楽器や指導法、演奏法等の情報をリアルタイムで入手、研鑽を続けています。

 

 

 

 

ちゃんと使いこなしていますか?/明日から始められる電子ピアノ活用術

 

 

 

 

年に数回の一時帰国の時は、楽器店や電気店を巡り、電子ピアノを実際に試弾して、それぞれの機種の特徴を調査することが恒例ですが

 

 

 

 

今はコロナ禍で一時帰国ができないので、音楽業界の最新情報の入手は、ヤマハ時代の仕事仲間からの、生の情報が頼りです。(ここでお伝えできないのが残念ですが、一般未公開のシークレット情報などもありますよ。)

 

 

 

 

 

 

先日は「東京特派員」から、ヤマハ銀座店リニューアルオープンのレポートも届きました♬

 

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/【速報】ヤマハ銀座店リニューアルオープン初日レポより♬

 

 

 

 

楽器選びは、将来のお子さんの「ピアノ人生」を大きく左右する大切な選択の一つなので、慎重に見極めたいですよね。

 

 

 

 

当ピアノ教室では、体験レッスンの際、講師の豊富な音楽キャリアを活かし、楽器購入のご相談に応じています。

 

 

 

 

楽器のご購入について。

 

 

 

 

また、レッスン開始時だけではなく、生徒さんの成長に合わせた楽器購入のご相談にも応じていますよ。

 

 

 

お家にアップライトピアノがやってきた!シンガポール「あるある」お引っ越しドキュメント

 

 

年少から小3まで。アップライトピアノを迎えて振り返る娘のピアノヒストリー①

 

 

年少から小3まで。アップライトピアノを迎えて振り返る娘のピアノヒストリー②

 

 

ピアノレンタル即決!/コロナ禍で力強く奮闘の母。

 

 

 

 

♬東京特派員だより♬

 

 

 

夏の到来のような季節外れの暑さだった昨日の東京の写真が届きました!