こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。
先日のレッスンで、4歳のMちゃんから、心のこもったプレゼントをいただきました。
かわいいでしょう?
Mちゃんは、つい最近ピアノレッスンを始めたばかりの当ピアノ教室の新入生さんです。
公式ホームページを通じて、お母さんから体験レッスンのお申し込みをいただいたのは8月。その時点ではお時間の調整が難しかったので
「数ヶ月先にまたご連絡をいただけますか?」
とお伝えしたところ、10月にもう一度お問い合わせをいただきました。ちょうど同じエリアで本帰国の生徒さんがおられた直後のタイミングだったのですが、問題が一つ・・・
「遅いお時間ならばお伺いできる可能性があるのですが・・・」
躊躇する私に返って来たお返事は
本人が「やってみたい!」と言ってます!
Mちゃんのレッスンの開始時間は19:30。4歳のお子さんにとって、この時間からお稽古ごとを始めるのは決して簡単ではありません。お食事やお風呂は済ませていても、眠いでしょうし、疲れてるでしょうし・・・
しかし、私の心配をよそに、毎回びっきりの笑顔と元気なご挨拶で私の到着を出迎えてくれるMちゃんです。いつもやる気満々!
3回目のレッスンで、これだけきれいな指のフォームが作れるなんて、大したものです。
実は、お母さんは、ちょうどいい時間帯でレッスンができそうな他のお教室の体験レッスンも申し込まれていたそうなのですが、両方のレッスンを受講した後、当ピアノ教室へのご入会を決めてくださいました。
Mちゃんのレッスンをしていると、普段から規則正しい生活の習慣がきちんと確立されていることが、とてもよくわかります。お家の方のさりげないサボートもMちゃんのモチベーションアップに一役買っているようです。
なごやかで温かいムードが、お子さんのやる気を引き出す最適の環境です。
幼児のピアノレッスンを軌道に乗せるためには、ご家族みんなでピアノレッスンを「堪能」するムードを作り上げていくことが何よりも大切。
Mちゃんには妹ちゃんがおられますが、レッスンが始まると、少し離れたとこでお父さん、お母さんと静かに絵本を読んでいたりおもちゃで遊んで、聞き分け良く、おりこうさんにしています。しかしその間もシッカリと”ダンボの耳”になっているようで(笑)
先日、レッスンの最後には、絵本を指差して「ミッキー♬」と教えてくれましたよ。
あ、リズム打ちの練習の時に「ピアノのせんせい」が弾いてた「小さな世界」を聴いていたのね♬
「わたちだって、ちゃんとわかるよ!」
子ども達は、今一番興味のあるもの、描きたいものを衝動的にお絵かきで表現します。私達大人が、たわいもないおしゃべりを楽しむのと同じような感覚です。
言葉がまだまだ未熟な子ども達にとって、絵は簡単に思いや考えなどを表現できる最適な手段なのです。
子どもが絵を描くことで得られる効果は、いろいろあります。
「せん」や「まる」を描いたら何かに見えてきた!これは顔にしよう、車にしよう…など、描きながら想像力を働かせます。
言葉で上手く言えないことなど、正直な気持ちが無意識のうちに絵の中に表れることもあります。
絵を描きながら目と手を上手く連動させる身体的能力を鍛えたり、イメージを形にするための発想力や実行力などを培ったりと、心身両面から発育を促していく役割もあります。
子どもはお絵描きを通じて、楽しい気持ちも、悲しい気持ちも、全て紙の上に正直に表します。
心が十分に満たされている子どもは、幸せな気持ちを明るい色や柔らかい線や形で表現し、描きながら喜びを反芻するかのように、のびのびと楽しい気持ちに包まれています。
何気ないお絵かきも、実は子どもの健やかな情緒を育むのに欠かせないものなのです。
3〜5歳の子どもは、自分の知っている形が色々と描けるようになってくる時期で、知能が急速に発達するとともに記憶力・思考力の発達が著しく見られます。
描いた絵は、説明なくてもどんなものかが分かり、大人の声がけや関心を持ってあげることが大事になってくる時期でもあります。
幼児教育の専門家によると、周りの大人が、子どもの絵にどれだけ関心や共感を持ってあげられるかが、今後の子どもの心身の成長度合いに大きく影響してくるのだそうです。
当ピアノ教室の4歳、5歳の生徒さんは、ワークブックの色使いでも、それぞれの個性を発揮していますよ。
先日のレッスンでMちゃんは「うさぎ ぴょんぴょんぴょん」の曲に、自分で丸をつけたいとリクエスト。黄緑色のペンを選んだMちゃんに
「この色はね、メロンの色で、とってもきれいだよ」
と伝えると
「ほんとだ!」
と嬉しそうに声を上げて花丸を描いた後、隣にハートマークを添えてくれました♡
「今日もがんばったね」
と声をかけると
「だってもうすぐ5歳なんだもん」
とアピールすることも忘れません。
帰り際、お母さんと雑談を交わす中で、ピアノを始めたばかりのお子さんの「ピアノの指の形」を作るのにピッタリなので、アイロンビーズで遊ぶことをお勧めすると
「ちょうど、お誕生日のプレゼントにしようと思っていたところです!」
とのこと。わぁ、偶然ですねー!!!
手先を使った遊びが大好きなMちゃんですから、とても喜ぶことでしょう。しばらくしたら作品を見せてもらえるかな?
生徒さんからいただいた絵やお手紙は、全て大切にとってあります。
30年分なので、かなりの量ですが、一つ一つに思い出がいっぱい詰まっている大切な宝物です。
Mちゃん、素敵なラブレターを、どうもありがとう!則子せんせーも、Mちゃんのことがだいすきだよん♬
お手紙、ずっと大切にするね♡
当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。