こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。
先日、あるご相談を受けました。
同様のご相談はたびたびお受けしているので、このようなことは私にとって珍しいことではありません。
公式サイトからメッセージをいただき
空きがでるまで待たせていただいてもいいでしょうか?
といったお申し出に加えて、ピアノレッスンの現状を切々と打ち明けて下さる方もおられます。
メールのやり取りが何度も続くと、いてもたってもいられなくなります。
何とかしてお力になりたいという気持ちが抑え切れなくなります。
頼られると単純に嬉しいです。
目立たない裏方仕事やサポートが好き。
自己満足なのですけどね(笑)
シンガポールに来たばかりの頃、たくさんの方のお世話になったことを思い出します。
シンガポールの出張ピアノ教室/1992年の来星時を思い出して。
今の私があるのは、歴代の多くの生徒さんや保護者の方々の存在に支えられてきたからです。
そのことへの深い感謝は、常に私の心の中心にあります。シンガポール生活の先輩に助けていただいたご恩も忘れることはできません。
シンガポールの出張ピアノ教室/恩送り〜来星直後のエピソードより。
当ピアノ教室は、シンガポールの日本人の先生の個人のピアノ教室の中で1番歴史が長く、出張レッスンを開始して今年で30年目です。
シンガポールは私達日本人にとって大変住みやすい国ですが、どんなに便利でも、やはり海外であることに変わりはなく
実際生活を始めてみると、日本ではすんなり進むことでもスムーズにいかないと気がつくことがあり、お子さんを持つ家庭にとっては、お稽古ごとに関することが、その筆頭のようです。
以前、レッスンのご依頼を受け、やり取りを進めて行く中で、時間の都合上、実際にレッスンをお引き受けすることがどうしても無理なことがわかったとき
「子どものお稽古ごとが、ことごとく思うように決まらず心が折れてしまいそうでしたが、優しく親身になっていただいて力がわいてきました」
といったお言葉を頂戴し、とても恐縮したことがありました。
今どうしておられるでしょう。どこかのお教室で楽しくピアノを習っているといいなと思います。どうか我慢をしたり妥協したりしないで!
たとえ期間限定でも、いいえ期間限定だからこそ貪欲に。ご家族で、シンガポール生活の最高の思い出を作ってもらいたい♡
今まで何百人もの日本人ご家族と、ピアノレッスンを通じて出会ってきましたが、シンガポールを離れるときは、楽しい思い出だけを連れて帰ってもらうためにピアノで貢献することが指導者としての務めと自分に言い聞かせ、日々奮闘している、則子せんせーです。
お父さん、お母さんたちは、どんな時も、自分のことよりも我が子優先です。
不慣れなシンガポール生活で、いろいろなことにつまづいても、くじけずに立ち上がり、子どものためにいつも全身全霊を捧げ、一生懸命。
特に、コロナ禍の今は、状況が一変したり先が読めないことが多いため、自分のことを振り返る余裕などなく、緊張の連続でしょう。
せめてピアノレッスンの時間くらいは、音楽の力の恩恵を受けて、心休まる、穏やかなひとときを過ごしてもらいたい!
私はいつもそう願いながら、笑顔を引き出すためのアイデア作りに余念がありません。
ご相談をいただいて思うこと。
ご相談いただくピアノレッスンでのトラブルは多岐にわたり、お話の内容も人によって様々ですが、お話を伺って私がいつも、まず最初に感じる率直な気持ちは
申し訳ありません
です。
もちろん、私に直接非がある訳ではありません。
しかし、私にとって、ピアノレッスンで悲しい気持ちになったり、嫌な気分を味わったと知ると、自分の責任のように感じてしまいます。それは私が
ピアノの世界で生きている人間の1人
だからです。
私にとって、音楽、ピアノは、好きなことを超えた存在で、自分自身と切っても切り離せないかけがえのないものです。
音楽という神聖な存在を扱う立場に身を置いていることに、常にプライドを持って生きています。
だから、どんなときも優しく、あたたかくありたい
音は、その人を現します。演奏を聴けば、その人の真の姿が透けて見えるのです。
それは上手、下手といった表面的なレベルではなく、違う次元で感じ取るもの。子どもは純真ですから、直感で、それを見抜く力を持っています。
悩みを抱えているお母さんは、一様に傷心の中にいて、子育てへの自信を失っていることさえあります。
だけど私は、はっきり断言します。大丈夫、何も心配いりません♡
奏でる喜びを叶えるために。
ピアノが好きで、ピアノを習いたい、上手に弾けるようになりたい
そう望む全てのお子さんは、分け隔てなく、等しくピアノを習う権利があります。
指導者がその願いにうまく応えることができないのは、力不足、情熱不足だというのが私の持論。だから私たちプロは、日々努力を続けなくてはなりません。
人と人ですから時には行き違いが生じることもありますが、それさえも指導者に非があると私は考えます。謙虚に自分を顧みることは成長のために欠かせません。
お家の方は、指導者が思う以上に、先生に失礼があってはいけないと、細やかに配慮をして下さっています。
それらを敏感に察知して、気持ちをほぐしていただくためには感性のアンテナを磨いておく必要がありますが、この辺りはコミニュケーション能力や社会性も影響しますね。
私は視野を広く保つために、音楽業界以外の友人や年齢の違う人たちと積極的に交わり、付き合いから学ぶように心がけています。
音楽業界の仲間だけの付き合いでは、どうしても視野が狭くなることを自覚しているからです。
いろいろなお子さんがいて、一人一人違うけれど、だからこそ指導は面白い。教えることは教わることでもあります。
最近レッスンの現場で実感しているのは、平成っ子たちは、リスペクトの仕方や親愛の情の示し方が昭和の時代のスタイルとはまるで違うということ。
たとえば言葉使い一つみても、子どもの世界では、常に新しいトレンドが生まれていますよね。
とはいえ、「こんにちは」「さようなら」のご挨拶や「はい」と声に出してお返事することは、大人から「いいこだね!」と一目置かれて可愛がってもらうために身につけておくと有利なので、当ピアノ教室では日々練習を欠かしません。
といっても堅苦しいものではなく、あくまでユーモアを交えてのトレーニングです。たとえば
「はい、ってお返事がなかったら、これからは【うなずきちゃん】って呼んでもいい?」
いやだー!
こんな具合です。(笑)
子どもはふざけているように見えてもしっかり大人の言動を観察していたり、おどけているようでも繊細な感情を内に秘めていたりして、大人が思うよりももっと繊細で敏感です。そしていろいろ「わかって」いて「考えて」います。
一人一人の心に寄り添っていくことは決して簡単ではないけれど、だからこそやり甲斐があります。
2度と戻らない貴重な日々。子どもの成長はあっという間。
あのときは、あんなふうだったのにね、信じられないね
そんな風に、お母さんと笑い合う横で、すました表情をしている生徒さんを、今までに何人見てきたことか(笑)
fairy wish creationは、全ての業務を講師、塚越 則子(つかごし のりこ)が1人で行っており、できることにおのずと限りがありますが
これからも「シンガポールのピアノのお母さん」として、助けを必要とされている方々のお力になれるよう、ピアノを愛する仲間たちの心に寄り添い、奏でる喜びの実現のために全力を尽くしてまいります。
当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。
令和時代の子供達のピアノ指導とは。
シンガポールのピアノ教室/私たちのソーシャルディスタンス。
シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。
シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。
シンガポールの出張ピアノ教室/私がピアノ指導者として「ごあいさつ」を大切にする理由。
シンガポールの出張ピアノ教室/【新事実】脳科学が証明!ピアノを習うと語学習得に有利な「ホント」の理由。
シンガポールの出張ピアノ教室/ビジネスパーソンのピアノレッスンに取り入れている「デザイン思考」とは。