こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 
 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
Q&Aシリーズ⑩
先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器演奏のエキスパートです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

当ピアノ教室では春先以降、生徒さんのシンガポール島内での引越しが先月、今月と2軒続いてあり、数ヶ月後にもあと1軒、お引越しを控えている生徒さんがおられます。

 

 

 

 

シンガポール内での島内お引っ越し。楽器の置き場所を、どのように決めますか?

 

 

 

 

今回のように、同じ年、同じような時期に、生徒さんの島内引っ越しが重なることは大変珍しいのですが、これもコロナの影響の一つと言えそうです。

 

 

 

 

 

ご家庭によって事情は様々ですが、海外旅行に行けない分、お住まいの契約更新を今年は見送って、代わりにお引っ越しでリフレッシュをしようと、思い切ってお引っ越しを計画される日本人ご家族が多いと聞きます。

 

 

 

 

 

 

 

そこで今日は、これからお引越しを控えている方々、また、模様替えをして、楽器の置き場所を変えたいと考えている方々のために、ピアノ、電子ピアノをご家庭に設置する際の注意点を3つお伝えします。

 

 

 

 

その前に、忘れずに確認していただきたいことが一つ。日本から持ち込んだ電子ピアノ、エレクトーンには変圧器が必要です。

 

 

 

 

楽器の電源を入れる際には、くれぐれもご注意くださいね。

 

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/【ご注意】日本製の電子ピアノ、エレクトーンの使用には変圧器が必要です。

 

 

 

 

 

①窓際は、なるべく避けましょう。

 

 

 

ピアノにとって良い場所とは、人間が過ごしやすい環境とほぼ同じ。温度・湿度の安定した風通しの良い場所が、最適な設置場所です。

 

 

 

 

太陽光線が直接部屋に差し込む窓際は、楽器がダメージを受けるので、なるべく避けましょう。

 

 

 

 

 

 

シンガポールの気候は変わりやすく、急なスコールもあります。うっかり窓を開けっ放しにしていて雨が吹きこんでしまったら一大事!電子ピアノの場合、故障の原因になったり、楽器の寿命に影響を与えてしまいます。

 

 

 

 

やむを得ず、窓際に楽器を置く場合は、厚手のカーテンやブラインドなどで、必ず遮光して、直接日光が当たらないように対策をして、ピアノに近い窓は、なるべく閉め切りにしましょう。

 

 

 

 

②エアコンの真下には置かないで下さい。

 

 

 

 

アコースティックピアノ、電子ピアノともに、湿気は厳禁です。

 

 

 

 

エアコンの真下に楽器を置くと、万が一エアコンの水漏れが発生した場合、漏れた水を楽器が全て受け止めることになります。

 

 

 

 

電子ピアノの場合、命取りになることもありますよ。防水性能が備わる前の世代のスマホを、誤って水没させてしまった時の状態と一緒ですね。。。(涙)

 

 

 

 

 

また、浴室の近くなど、湿気がたまりやすい場所も避けましょう。

 

 

 

 

③アップライトピアノは、外壁より内壁を背にしましょう。

 

 

 

アップライトピアノは必ず壁に向けて置くので、壁のコンセントが隠れないように、設置場所を決定する前に必ず確認して下さい。

 

 

 

 

また、日本と違い、シンガポールでは、湿気対策のためにアコースティックピアノの中に「電気ヒーター」を設置するので、コンセントがピアノの近くにあるかどうかも忘れずにチェックして下さい。

 

 

 

 

 

アップライトピアノは、壁との隙間に湿気がこもらないように、風の通り道を確保する理由から、壁と少し距離を置いて設置します。間隔は、女性の拳(こぶし)縦1つ分くらいを目安にして下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ピアノの音は、子供でも80~90db、上級者だと100dbになると言われています。

 

 

 

 

100dbとはガード下で聞く電車の通過音くらいです。結構大きいですよね。

 

 

 

 

 

ピアノを置く場合、音の問題は避けては通れません。

 

 

 

 

シンガポールは日本に比べると、音に対して神経質な方は少ないように思いますが、言われなくても、周りの人たちの状況や心情を思いやるのは、演奏者としてのエチケットの一つであることを、どうぞお忘れなく。

 

 

 

 

 

 

 

シンガポールでは集合住宅に住んでいる方がほとんどです。

 

 

 

 

音に対する感度は人によってまちまちですので、ご近所とは、良い関係を保つ意味でも時々お声をかけて、こちらが配慮している気持ちを、きちんと言葉にして伝えるようにしましょう。

 

 

 

「ピアノの音が気になりませんか?」

 

 

 

その一言があるとないでは、お相手の受ける印象が全く違いますよ。

 

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室では、一軒家にお住まいの場合を除き、出張レッスンの実施時間帯は、平日は夜8時まで、週末の早朝レッスン開始は朝8時からとしています。

 

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/レッスン時間を拡張しました。(他教室からの転入生、15歳&12歳姉弟)

 

 

 

 

アップライトピアノは、音が後ろ方向へ一番大きく鳴る仕組みなので、壁に音を反射させて、その反射音を聴きながら弾くことになるので、壁の向こうが家の外(外壁)よりも、家の中(内壁)を背にする方が近隣に音の迷惑をかけにくくなります。

 

 

 

音の響き方は楽器の後ろの間取りや家具の配置でも音は変わります。

 

 

 

例えば低音が良く響くのに高音が貧弱など、聴こえ方(響き方)に変化が出ることがありますので、楽器の後側には、できればできればスペースに余裕があると、音の抜けが良く、バランスの良い響きになります。

 

 

 

 

 

シンガポールの住まいの床は、フローリングよりも大理石やタイルのような硬質の材質が一般的ですが、直接床に置くよりも、カーペットやラグを一枚敷くだけで打鍵音やペダルを踏んだときに伝わる振動などが軽減されますよ。

 

 

 

 

 

 

グランドピアノのピアノの音の対策の場合も、音が一番伝わりやすいのは床なので、まずは「床の対策」をできるだけしっかりと行うことが大切です。

 

 

 

 

 

音を遮断する効果の高い「P防振マット」と打鍵音やペダルを踏んだときの振動音の遮断効果の高い「足音マット」を重ねると、しっかりとした防音対策ができるのでおススメです。

 

 

 

 

新しいおうちでも、ピアノがんばります♬

 

 

 

 

さて、先日、幼稚園の卒園式を無事に終えて、お引っ越しを済ませて新居に移り、ますます絶好調のNくん。

 

 

 

 

この間のレッスンでは、たまたまお友達が数人遊びに来ていたので、「ありがとう心をこめて」を、みんなで再び歌いました♬

 

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/【祝!ご卒園】お母さんのリクエストに応えて。

 

 

 

 

新しいお家では、アップライトピアノを弾いている後ろ側のスペースが、今までよりも広くなったので、音がよく響くようになり、Nくんは、今まで以上に気持ちよくピアノが弾けているようです。

 

 

 

嬉しいね。新しいお家でのピアノレッスンを楽しみにしてたもんね♬

 

 

 

 

「ボク、なんだか急に上手になったよね! 則子先生そう思わない?」

 

 

 

 

 

そう言いながら、Nくんは、なんと、レッスンの中でスラスラと2曲立て続けに仕上げて、すっかり鼻高々です。

 

 

 

 

 

「上手になったよ、ものすごーく頑張ってるもんね!」

 

 

 

 

 

自分から進んで積極的に反復練習に励んでいる横顔には、すっかり新一年生の風格が漂っています。さすが!

 

 

 

 

 

当ピアノ教室では、生徒さんがお引っ越しされる際、ピアノ設置場所についてのご相談に応じています。

 

 

 

 

【ママからのご質問③】電子ピアノをリビングに置くときのポイントは?

 

 

 

 

また、生徒さんのご家庭のピアノの調律や、ピアノのメンテナンスについてのご相談にも応じています。

 

 

 

 

 

特に他のお教室から転入されてこられる生徒さんの場合、体験レッスンで、今までの状況を伺うと

 

 

 

◉相性の良い調律師さんを見つけることが難しかったり

 

 

 

◉通いのお教室でレッスンをされていて、先生から調律の必要性を告げられないまま、何年間も調律をしていなかった

 

 

 

などのケースがあるので、当ピアノ教室でのレッスン開始は、ピアノのメンテナンスも含めてスタートすることも度々あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室では、シンガポールヤマハ専属のシンガポールのトップチューナーをご紹介しています。

 

 

 

 

チューナーとしての確かな腕を持ち、保護者の方々からの信頼も厚く、明るいキャラクターで親しみやすいとの評価をいただいています。

 

 

 

楽器のご用意について。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/「ピアノ調律の日」を知っていますか?

 

 

 

 

最後に。

 

 

 

ピアノを演奏する私たちにとって、ピアノは冷蔵庫や洗濯機のような家電ではなく、心の言葉を音にして伝えてくれる、命ある大切な存在です。

 

 

 

 

普段から大切に扱い、可愛がってあげて下さいね。ピアノ周りを整えることは、ピアノの上達に繋がりますよ♡

 

 

 

 

ピアノ周りを整えることはピアノ上達への第一歩。