こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 
 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
Q&Aシリーズ⑩
先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器演奏のエキスパートです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

当ピアノ教室では、レッスン実施時間を拡張し、新しい生徒さんを2人お迎えしました。

 

 

 

 

新しい生徒さんは、シンガポール内の他の個人ピアノ教室から転入されてきた15歳と12歳のご姉弟2人です。ピアノレッスン歴は、それぞれ12年、9年です。

 

 

 

 

 

当ピアノ教室は、現在、全ての曜日、時間帯で満席となっており、レッスンをご希望される方々に、レッスン開始までお時間を頂戴する状況となっております。

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/【現在のレッスン状況】体験レッスンご希望の皆様方へ。

 

 

 

しかし、今回、体験レッスンご希望のメールを拝見すると、この生徒さんの場合、ご希望の時間帯に幅を持たせて下さっていたため、お受けすることが可能と判断し

 

 

 

現在レッスンをしていない時間帯までレッスン実施時間を拡張して、2人別々の日にレッスンをするご提案をしたところ、ご快諾いただき、レッスン開始の運びとなりました!

 

 

 

 

弟くんのレッスンは週末の早朝、お姉ちゃんのレッスンは平日の夜遅い時間、終了は8時30分です。

 

 

 

 

 

 

土曜日は、朝8時から夕方4時までびっしりとレッスンが続き、ランチを取る時間が確保出来ませんが、生徒さん達のピアノ上達のために貢献できるのであれば、一食抜くくらい何ともありません。

 

 

 

 

レッスンの中で生徒さんの上達を目の当たりにしたり、嬉しそうにピアノに向かう姿に触れていると、私も喜びが湧き上がり、空腹なんて軽く吹き飛んでしまいます♬

 

 

 

 

 

 

早起きも、ブログ執筆のために、この1年毎朝5時起きなので、もうすっかり慣れっこです。

 

 

 

当公式ブログは、当ピアノ教室のニュースレター的役割も果たしてくれていて、よそのお家のお子さん達のピアノレッスンの様子がわかると楽しみに読んでくださっている読者の方々も多いので

 

 

 

文章にまとめることは私にとって決して簡単な作業ではありませんが、ブログという、「見えない糸」で、皆さんとご縁が繋がっているのだと思うと、毎日の継続更新も苦になりません。

 

 

 

シンガポールのピアノの先生初!公式ブログ連続100日投稿達成しました。

 

 

 

シンガポールの日本人のピアノ講師初!/公式ブログ連続投稿200日を達成しました。

 

 

 

シンガポールのピアノの先生初!公式ブログ毎日更新300日投稿達成しました。

 

 

 

 

 

もとより仲間うちでは、「則子ちゃんの身体って、どこを切っても音楽で出来ているんじゃない?」と笑われてしまうような私です。

 

 

 

 

一時帰国の時、友達についていって、気まぐれで観てもらった、よく当たると評判の占い師からも、何の情報がないにも関わらず、私の「本質」を見抜かれてしまったほどです(だからといって、私自身は、占いに傾倒することは全くありませんけれど。。。笑)

 

 

 

はじめまして。

 

 

 

 

 

 

 

今回、幸運にも、この生徒さんたちを当ピアノ教室に迎え入れることができたのは、この生徒さん達が一軒家にお住まいであるという、恵まれた住環境にあったことも背景にあります。

 

 

 

 

集合住宅であれば、他の住民の方々に音の配慮をする必要がありますので、早朝や夜遅く(目安は8時以降)にピアノレッスンを実施することはできません。

 

 

 

 

シンガポールは、他民族国家なので、民族間の軋轢を生まずに、お互いの文化を尊重しながら平和に暮らすために、住まいに関しての法律が存在しています。

 

 

 

 

毎日、この公式ブログ冒頭でも繰り返しお伝えしているように、ピアノ講師が、自宅をスタジオにして、ピアノ教室を開くことが禁止されているのも、シンガポールの法律によるものです。これはURA(Urban Redevelopment Authority 都市再開発庁)のホームページに明記されています。

 

 

 

 

日本は、個人のピアノ教室の場合、先生のお宅でのレッスンが一般的なため、住環境に関する決まりは、とかく軽く捉えて見過ごしてしまいたくなるものの一つと言えますが、私達は外国人、「郷に入れば郷に従え」です。

 

 

 

 

 

宗教上の制約など、私達日本人には馴染みのないものもありますので注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

当たり前のように思われがちですが、国民、外国人の差別を受けることなく、シンガポールに住む人々が等しく身の安全が確保され、平和な毎日を営むことができるのは、しっかりと、シンガポールという国に守ってもらっているからという感謝の気持ちを常に忘れはいけないと私は思っています。

 

 

 

 

 

快適な住環境を守る法律に限らず、シンガポールには日本にはない、様々な法律がありますが

 

 

 

 

このくらいならわからないだろう、こっそりバレなければ大丈夫だろうとの考えから、在星日本人の中でも、一線を越えた行動を見聞きすることがあり、私はそのたびに、とても心配な気持ちになり、お節介と分かりつつも、時々助言してしまうことがあります。何かあってからでは遅いですからね。

 

 

 

 

 

外国人といえど容赦なく厳罰に処されるケースが多々あることをご存知ですか? 私たち日本人も例外ではありません。少しネットで調べれば、そのような例はたくさん出てきます。くれぐれも気をつけましょうね。

 

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/生徒さんのママとの会話より〜シンガポールDP保有者の就労が厳しくなる?

 

 

 

 

さて、ピアノレッスンに話を戻しましょう。

 

 

 

 

シンガポール生活の5年間で、3人のピアノの先生に師事???

 

 

 

 

このご姉弟の生徒さん達は、5年のシンガポール生活の間に、今まで3人のピアノの先生に師事されてきたとのことで、私で4人目とのことです。

 

 

 

なぜ、そんなに頻繁に先生を変えることになったのか?

 

 

 

理由は割愛しますが、生徒さんのお母さんから、最初にお話をざっと聞き、実際にピアノの演奏を聴き、改めてじっくりお話を伺うと、私の想像していた通り、そこには止むを得ない事情があることがわかりました。

 

 

 

 

 

シンガポールに来てからの5年の間、ピアノレッスンでは様々なことがあり、その度に、生徒さん、お母さんの心の中には、払拭できない疑問や葛藤が積み重なっていったようです。

 

 

 

 

 

これまでの経緯を伺い、私は、胸が潰れそうになる程切ない気持ちになったと同時に、ピアノ指導者として、とても情けない気持ちになり、次第に憤りさえ感じました。私の感情を、端的に一言で言うと

 

 

 

 

こんな世界があるなんて。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

他のお教室からの転入生をお迎えする場合、何かしらの、好ましくないストーリーが存在することが多く、体験レッスンではカウンセリング的な要素も含まれることが珍しくありません。

 

 

 

 

ピアノの先生を変わることは、お子さんにとって大きな負担であり、保護者の方々はそのことを充分に心得ておられますが、そこには、そうせざるを得ない、深刻な事情があるのです。

 

 

 

 

 

 

 

私はシンガポールで一番長い指導歴を持つ日本人のピアノ講師のため、当ピアノ教室でレッスンを希望され、直接ご連絡をくださる方々は、私の音楽キャリアや指導の実績を信頼し、数あるシンガポールのピアノ教室の中から当ピアノ教室を選んでこられる方々ばかりです。

 

 

 

 

 

体験レッスンで初めて顔を合わせる時、保護者の方から、今までの、また現在のピアノレッスンでのお悩みを切々と打ち明けられることはよくあり、この生徒さん達のケースに限ったことではありません。

 

 

 

 

シンガポールピアノ教室/楽器店の個人ピアノ教室から転入の11歳。明かされた真実

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/4ヶ月越しの転入生。レッスン初日の様子から(9歳女の子/ピアノ歴3年)。

 

 

 

生まれながのエンタティナー〜タロウくん10歳とのシンガポールピアノレッスンの思い出。

 

 

 

キミの情熱をずっと忘れない〜ゆきやくん10歳とのシンガポールのピアノレッスンの思い出。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/ヤマハ幼児科さん卒業生からのお問い合わせが増えています。

 

 

 

 

ピアノレッスン立て直しプロジェクト始動しました!

 

 

 

今回も

 

 

 

◉ピアノを弾く時の姿勢

 

 

◉ピアノを弾く時の基本の指のフォーム

 

 

 

などの立て直しから始まり

 

 

 

◉速いパッセージでの運指

 

 

 

◉下降するアルペジオのアクセントの付け方

 

 

 

◉フォルテの身体の重みの乗せ方

 

 

 

◉脱力に必要な肘の使い方

 

 

 

 

などなど、これから、よりピアノを上達していくためには「改善」というより「改造」と言う言葉がぴったりくるようなレッスンが今後しばらく続くことが予想されたので、弟くん、お姉ちゃんそれぞれに

 

 

 

 

◉どうして改造が必要なのか

 

 

◉改造すると、どうよくなるのか

 

 

◉改造することで、いま問題になっている「何が」解決できるのか

 

 

 

 

 

それらを一つ一つ具体的に説明して、それぞれに納得してもらった後、離れた場所からレッスンを見守っておられたお母さんに同意を求めようと顔を向けると、ピアノ経験者であるお母さんは一言

 

 

 

 

 

「来星前の日本のピアノの先生と全く同じことを、則子先生が指導の中で話しているのを聞いて、そうだ、そうだ、と懐かしくて涙が出そうになってしまいました」

 

 

 

 

 

私は、曲を弾く時の、ごく基本的、かつ最低限必要なスキルの説明をしただけなのですが、シンガポールの5年間のピアノレッスンの内容とは、どうやら大きな乖離があったようです。

 

 

 

 

 

だけど。。。

お母さん、もう心配いりませんよ。軌道修正の準備は整いました。

 

 

 

私は、お子さん達のピアノレッスンに向けてのエンジンを、しっかりとかけましたよ。

 

 

 

責任を持ってお子さん達をお預かりします、どうぞ安心してくださいね。

 

 

 

 

 

 

これから、どんどん見違えるように上達していく2人の姿が、私には、はっきりと見えています。

 

 

 

 

次の一時帰国の時は、日本のピアノの先生に演奏の違いを実感していただいて、びっくりさせちゃいましょうね♬

 

 

 

 

 

この生徒さん達のお母さんは、当ピアノ教室のホームページが公開された一年前から、ずっとブログ記事を読んでくださっていて、体験レッスンへの申し込みのチャンスを伺っておられたと伺い、感無量でした。

 

 

 

 

ご連絡をいただき、お会いすることができて良かったと、心から感謝しています。

 

 

 

 

これからは手を添えながら指導をして、お子さん達に私の「ピアノ愛」を直接伝導していくことができることに私は今、深い喜びを噛み締めています。

 

 

 

 

 

 

 

一回ずつのレッスンに心を込めて、誠心誠意、全力を尽くしていきます。どうぞ宜しくお願いいたします。