こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
 
Q&Aシリーズ⑩
先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器演奏のエキスパートです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

夜中に届いたヤマハデモンストレーター時代の同僚からのメッセージ、その内容は??

 

 

 

 

昨夜10時過ぎ、帰宅するとヤマハデモンストレーター時代の同僚からメッセージが入りました。私はシンガポールに移住する前、ヤマハのデモンストレーターとして活動していました。

 

 

 

 

デモンストレーター時代

 

 

 

 

彼女とは、公私共に30年以上の付き合いがあります。

 

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/星に願いを。

 

 

 

 

彼女は現在、 ヤマハミュージックジャパン事業企画部で「LovePiano」のディレクター、またTwitter等SNSの担当者として、国内外の音楽トレンドの最先端で活躍しています。

 

 

 

 

 

 

 

先頃開催された、ストリートピアノイベント『LovePiano』オンラインライブatヤマハホールでも主催者として陣頭指揮を執り、会を大成功に導きました。

 

 

 

シンガポールからも応援!ヤマハ「LovePiano」オンラインライブ本日開催。

 

 

 

【シンガポールで銀座のライブ鑑賞】日本のストリートピアノ界のスターが集結!ヤマハLovePianoオンラインライブatヤマハホール

 

 

 

ヤマハ『LovePiano』オンラインライブ♬シンガポールの出張ピアノ教室生徒さんのご感想より。

 

 

 

 

TwitterなどのSNSに一般の方達が投稿している、ヤマハの楽器に関する記事をくまなくチェックして、最新音楽トレンドの動向を調査し、それらからヒントを得て、新しい企画を練ったりイベントを立ち上げるのも彼女の業務の1つなのですが

 

 

 

 

昨夜は、2021年4月13日にTwitterに上がった1つの記事が目に留まり、その投稿が現在「バズっている」とのことで、メッセージをもらいました。彼女はその投稿に、とても驚いたらしく、メッセージには

 

 

 

 

つ、つ、塚越さん、事件です、バズってますよ!

 

 

 

 

とだけ書いてあり、一緒にTwitter 動画が貼られていました。

 

 

 

 

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

 

 

 

「バズる」とは

 

 

 

主にSNSなどのインターネット上で投稿が話題になり、多くの人の注目を得ることを指します。Twitter上では何が起きているかというと、多くの人が、その投稿を話題にして、リツイート(投稿をシェアすること)したり、いいね、をつけている状態です。

 

 

 

 

「バズ(buzz)る」の語源は、英語の「Buzz」というマーケティング用語だといわれています。

 

 

 

 

「Buzz」には「ハチがぶんぶんと飛び回る音」「ひとつの場所に集まって噂話でざわざわする」といった意味があるそうです。
 

 

 

 

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

 

 

 

 

1987年のヤマハ銀座店前のショルキーイベントでの演奏動画がTwitter投稿されていました!

 

 

 

 

 

 

 

どうやら、このTwitterは、左の女性、元ミス〇〇大学のHちゃんのファンの方の投稿のようです。そして、右で演奏しているのが、私、塚越 則子です。

 

 

 

 

確かこの日は「マリオネット」の他に、光GENJIの「ガラスの10代」も演奏したように記憶しています。

 

 

 

 

イベント用の曲のアレンジや音声データの作成は全て「プロジェクトリーダー」の私の担当でしたので、本番前は、自分の演奏楽器以外にも、周辺機材のコンディションのチェックなども一任されており、失敗は絶対に許されない立場にあったので、とても気が張っていた覚えがあります。

 

 

 

 

ショルキーのデモンストレーションプロジェクトは、ヤマハ東京支店だけで約50人ほどの女性メンバーが在籍し、東京近郊を始め、日本全国でデモンストレーション演奏活動をしていました。

 

 

 

 

 

ヤマハ銀座店前での演奏は、中央区の条例で屋外での演奏に様々な制約があり、リハでは、マイクの音量などの音響チォックも普段より念入りに行われ、本番を前に、スタッフ共々緊張感が高まっている私に対し

 

 

 

 

 

妹キャラのポジションをちゃっかりと獲得していたHちゃんは、この時のイベントでも、大勢の聴衆の目前で自分のミスに気がついてペロリと舌を出したりするなど、至ってマイペースの可愛さです。(笑)

 

 

 

 

 

時に現場でも学生気分が抜けない後輩達に対して「仕事の常識や心得」を諭すのも、トップリーダーの私の役目でしたが、一旦仕事を離れると「女子トーク」に花が咲き、和気あいあいと楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

投稿されていたTwitter 映像は、ヤマハ銀座店の前の、週末の銀座通りの歩行者天国での演奏ですが、この頃は、都内各所で頻繁にこのようなショルキーのデモンストレーションイベントが開催されていて、毎日、必ずどこかで演奏をしていました。真冬の街頭での演奏もありましたよ。

 

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/6歳さんからのリクエストで蘇る、33年前のXmas

 

 

 

 

海外でのブレゼンテーションやデモンストレーション演奏、研修講師としての活動もありました。

 

 

 

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/【追悼 橋田寿賀子さん】デモンストレーター時代の海外出張エピソードより。

 

 

 

 

 

今回は、まさか、34年前の自分のショルキー演奏の姿を見ることが出来るなんて思いもしなかったので、映像を見て、とてもびっくりしました。

 

 

 

 

あの時の現場の空気が蘇り、懐かしい気持ちでいっぱいになりましたが、元同僚の彼女は、後輩ということもあり、噂でしか聞いたことのなかった「ショルキー銀座店前デモ演」の映像を目のあたりにして、私以上に興奮したようです。

 

 

 

 

 

メッセージでは、「事件」とまで表現しているのを読み、その口調がリアルに想像できたので思わず笑ってしまいました。

 

 

 

 

「ヤマハピアノ」のオフィシャルアカウントから「いいね」するそうです♬ 投稿者はヤマハからの「いいね」を想定していないでしょうから、さぞかしびっくりするに違いありません、

 

 

 

 

 

 

偶然にも昨夜は、最後のレッスン先でのお母さんとの会話で「ネット上の情報の精査」について話題になっていたところでした。

 

 

 

プロに依頼して、上手に作り込まれているホームページの内容を、丸ごと信じてしまって、すっかり騙された。ウソばかり書いてあった。

 

 

 

 

生徒さんのお母さんは、会話の途中、そんな過去の痛手を、打ち明けておられました。

 

 

 

 

「看板に偽りあり」は、いつの時代にも必ずあることなので、入手した情報は、本当に信頼に足りる情報なのかは、慎重に確認する必要があります。

 

 

 

 

実害があってからでは手遅れですからね。お金は取り戻すことができても、失った時間は2度と戻っては来ません。

 

 

 

 

 

令和の今は、ネットも普及し、昭和の時代とは情報量が桁違いなので、その真偽の見極めは困難なことも多いです。

 

 

 

 

専門的な知識を必要とする情報であれば尚更ですね。ピアノに関しても同じことが言えるでしょう。

 

 

 

 

 

 

話がピアノ教室のホームページの話に移ったので

 

 

◉先生の名前で検索したり

 

 

◉Facebookで友達になって音楽関係の友達の有無を調べたり

 

 

 

ホームページ以外の情報からも、バックグラウンドが想像できたり、音楽歴がわかったりするようですよ

 

 

 

 

と実体験をもとにお話をすると「なるほどー!!」と、眼からうろこだったようで、大変驚いておられました。

 

 

 

 

 

私は、お子さんへのピアノレッスンを希望されているお母さんに「ネットで検索して塚越先生の存在を知りました」と、直接ご連絡をいただいたことがあります。

 

 

 

まだ、当ピアノ教室の公式ホームページを開設する前、今から6年ほど前のことです。

 

 

 

 

生まれながらのエンタティナー〜10歳タロウくんとのシンガポールピアノレッスンの思い出〜

 

 

 

 

名前で調べると、私の場合、昔々の、普段自分でも忘れているような、子ども時代の音楽歴もヒットするようです。

 

 

 

 

こんな過去の記録に至るまで、ちゃんと残っていて、遡って調べることができるなんて、何ともすごい時代になったものです。

 

 

 

 

シンガポールでも話題沸騰?!松田聖子40年ぶりのセルフカバー「青い珊瑚礁」。

 

 

 

 

私はTwitterをやっていないので、今回、この投稿に関して、自分が映っている映像にもかかわらず、ただ眺めて楽しむだけの傍観者の立場に徹するしかありませんが、コメント欄を見ると

 

 

 

「デモ演を見てショルキーを衝動買いしました!」

 

 

「この時代の最先端」

 

 

「カッコいい!」

 

 

「すごい。良いものを見た」

 

 

などのコメントに混じって

 

 

 

「今は、どうしているのかな。。。」

 

 

 

とあるのを見つけて

 

 

 

 

元気ですよー!!! 相変わらず音楽の世界で生きてますよー!!!

 

 

 

と思わず書き込みたくなった則子せんせーです。

 

 

 

このブログを見てくださっているTwitterの ユーザーの方、どなたか私の代わりにコメントしてくださると嬉しいです♡

 

 

 

 

 

 

ちなみに、当時所有していたショルキーは、とうの昔に手放してしまいましたが

 

 

 

 

私の「ショルキー愛」を知っている、近しい仲間が、誕生日のプレゼントにと、数年前にこっそりとヤフオクで落札してくれた、同じモデルの赤のショルキーと、一時帰国でふらりと立ち寄った小さな楽器店で運命的な出会いを果たしたシルバーのショルキーは、私の大切な宝物♡

 

 

 

今でもしっかり現役で、心強い相棒です♬