こんにちは。

シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 
 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

今日は、当ピアノ教室に入会して2ヶ月目の12歳の男の子のレッスンの様子をご紹介します。

 

 

 

ピアノを習い始めたばかりの生徒さんにとっては、少し難しい内容になりますが、将来のピアノレッスンに思いを馳せて読んでいただけると嬉しいです。

 

 

 

当ピアノ教室のピアノレッスンでは、こんなことを学んでいる「すごいお兄ちゃん」もおられますよ♬

 

 

 

バッハとアナリーゼ(楽曲分析)。

 

 

 

この生徒さんは、ピアノを習い始めて9年のキャリアです。

 

 

 

 

つい最近まで、他の個人ピアノ教室でレッスンを受講されていましたが、お母さんからメールを頂戴し、15歳のお姉ちゃんと共に、体験レッスンを受講された翌週、週末朝と夜の遅い時間にレッスン時間を拡張し、レッスンを開始して現在に至ります。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/レッスン実施時間を拡張しました。(他教室からの転入生、15歳&12歳姉弟)

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/転入1か月。お母さんの手記より(12歳&15歳の姉弟)。

 

 

 

お母さんは、当公式ブログをずっとご覧くださっていたとのことで、初対面から、一気に音楽談義に花が咲き、盛り上がりました♫

 

 

 

 

 

 

 

この生徒さんは、以前からの続きで

 

 

 

◉バッハインベンション

 

 

 

◉トルコ行進曲(モーツァルト)

 

 

 

を、現在練習しており、フィンガーエクササイズのテキストは、バーナム、チェルニー30番です。

 

 

 

 

お母さんによると、過去にシンガポールに来てから師事した、2人の日本人の先生方のレッスンでは、バッハを習う時に、日本で習っていた時のようにアナリーゼ(楽曲分析)がなく、譜面に書いてあることを、間違いなく弾けば「合格」だったため、何となく物足りなさを感じていたとのこと。。。

 

 

 

 

 

なるほど。。。バッハを弾きこなすには【アナリーゼ(楽曲分析)】は不可欠。ピアノ経験者のお母さんはそのことを、よく存知のようでした。不完全燃焼な気持ちを抱くのも、確かに頷けます。

 

 

 

バッハの曲は数学的?

 

 

 

バッハは、音符の平行移動とか線対称移動とか、拡大縮小とか、そういう「対称性」をたくさん使って作曲している作曲家です。

 

 

 

 

私はバッハの曲に、数学的な面白さを感じます。

 

 

 

 

 

 

ものの見方を変えることができるのが、数学の自由さであり、面白いところであり、バッハの楽しさに通じるものがあります。

 

 

 

 

例えば同じドでも、(ピアノを鳴らして)この中のドなのか、この中のドなのか、曲の場所によって、いろいろ違う。

 

 

 

 

数学においても、これは例えば前から見て三角形だったとしても、もしかしたら横から見たら違うかもしれない。上から見ると、また違うかもしれない。

 

 

 

 

そんな感じで、曲の見方をいろんな方向に広げてくれるのが、【アナリーゼ(楽曲分析)】なのです。

 

 

 

 

 

 

 

論理の力と感性の力がお互いに拮抗する形で、いろんな新しいものが見えてくる。

 

 

 

 

そう考えると、芸術における新しい創造と、数学の新しい発見は、リンクしていると感じませんか?

 

 

 

 

アナリーゼ(楽曲分析)の指導には、作曲法、和声法の専門知識が必要です。

 

 

 

 

アナリーゼには技法があり、作曲や和声法の基礎知識が必要になるので、そこまで踏み込んだレッスンをするためには、指導者にも、それなりの技量が求められます。

 

 

 

 

私が初めてバッハインベンションを弾いたのは小学校3年生の時。その頃、ピアノの先生と並行して、芸大作曲家出身の現役の作曲家に作曲法、和声法を師事しており、ビシビシしごかれていたので(笑)バッハのアナリーゼは、今でもお手のものです。

 

 

 

639年かけて演奏される曲?!ドイツの教会で7年ぶりi新しい和音。

 

 

 

 

今回、お母さんから、音楽理論についてのレッスンのご依頼をいただいた時は、思わずウキウキして嬉しくなってしまいました。もちろん二つ返事でOKです!

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/保護者の方からのご質問。音楽理論の学習について。

 

 

 

【アナリーゼ(楽曲分析)】は、一見難解で複雑な作業ですが、同時に謎を解きほぐすスリリングな魅力と、パズルを解くような面白さにあふれています。

 

 

 

 

ピアノを演奏することは、ピアノの音で気持ちを伝えること。

 

 

 

 

では、改めて考えてみましょう。

どうして、バッハを弾くために、こんなややこしい【アナリーゼ(楽曲分析)】の作業が必要なのでしょう?

 

 

 

 

 

その理由は、よりよい演奏表現のためには、音楽の中身を「深掘り」して、作曲家の意図していることを理解していくことが、何より重要になってくるからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

【アナリーゼ(楽曲分析)」では、曲の構成を理解していきながら「何を伝えたいのか」、伝えたい想いを「どうしたら伝えられるのか」を考えるため、何も考えず思うままに弾いていた時よりも、意志のある演奏ができるようになります。

 

 

 

 

 

「調性や和声進行、拍子やリズムといった楽曲の全体像(または詳細)を把握していくことは、会話やプレゼンテーションなど、言葉で「伝えたい」という想いを形にする為に、話す順序や速さ、使う単語、抑揚、表情など、色々な工夫をするのにも置き換えられますよ。例えば以下のようになるでしょうか。

 

 

 

◉話す順序(起承転結)は、作品構造(形式)

 

 

◉話す速さは、テンポ

 

 

◉使う単語は、和音や対旋律の響かせ方

 

 

◉言葉の抑揚は、旋律の歌い方

 

 

◉表情は、音色やペダリング

 

 

 

 

演奏によって作品の魅力や自分の想いや解釈を誰かに「伝えたい」と思ったとき、「なんとなく」では「対 自分」の「ひとりよがり」な演奏になってしまいます。

 

 

 

 

 

特にバッハをはじめ、バロック期前後の作品の原典版の楽譜を見ると、アーティキュレーションデュナーミクなどの指示が全くないため、自分で表現を考えなくてはなりません。

 

 

 

そんなときには、やはり旋律の動きや和声進行を頼りに表現を工夫していくことが求められます。

 

 

 

 

だから【アナリーゼ(楽曲分析)】が役に立つのです。

 

 

 

 

初めての「音楽解剖」体験。結果はいかに。

 

 

 

 

この生徒さんに、初めての【アナリーゼ(楽曲分析)】の指導をする前に

 

 

 

 

「これからバッハのインベンションの解剖をするよ」

 

 

 

 

と説明をすると

 

 

 

「え??? 解剖???」

 

 

 

と、目を白黒して驚いていた生徒さんでしたが、すぐにその意図を理解したようで、【アナリーゼ(楽曲分析)】後の演奏には、曲に命が吹き込まれたのを、私はすぐさま感じました。

 

 

 

半終止の後のG durになった最初のレが、艶やかになったよ!

 

 

 

 

 

 

 

オンラインの画面越しでも聴き分けられるくらいですから、実際にはもっと変化が出ているに違いありません。これからがますます楽しみです。

 

 

 

 

バッハは、好き嫌いがとてもはっきり分かれる作曲家で、プロでも苦手とする人は驚くほど多いのですが、私のように大好きな人も多く、とても不思議な作曲家です。

 

 

 

 

バッハ苦手さんへ。Stay Home中の人気商品から学ぶ極意とは。

 

 

 

 

【アナリーゼ(楽曲分析)】を通して、この生徒さんが、かつての私のように、バッハの魅力に目覚めてくれたら嬉しいな♡

 

 

 

 

密かに期待を込めて、次のレッスンに向けて「解剖」にいそしむ、則子せんせーです♬