こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 
 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールで1番長い指導歴の、日本人のピアノの先生です。
 
 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
Q&Aシリーズ⑩
先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器演奏のエキスパートです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

先週、ある日の朝、本帰国前の最後のレッスンを終えたばかりの生徒さんのお母さんからLINEメッセージが届きました。

 

 

 

 

【動画あり】7歳女の子、本帰国前のシンガポールでの最後のレッスンを一部公開します!

 

 

 

 

「先生、ひとつお渡ししたいものがありまして、grabデリバリーでお届けしたいのですが、ご自宅の住所とご在宅の時間を教えていただくことはできますか?」

 

 

 

 

その日の夜中、grabデリバリーの女性が届けてくれた小さな袋の中身は意外な物で、一緒に手書きのメモが添えてありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

grabデリバリーが届けてくれた「思い出」。

 

 

 

お味噌を仕込んだ日は、2020年1月3日とあります。この次の週の木曜日は、この生徒さんの、初めてのピアノレッスンの日でした。

 

 

 

 

新しい年を迎え、華やいだ気分に包まれて、お味噌を仕込みながら、生徒さん親娘はその時、どんな会話を交わしていたのでしょう。

 

 

 

 

今、まさに日本に帰国直前で、シンガポール生活を終えようとしている、この生徒さん親娘にとって、シンガポールで手作り味噌を仕込んだ思い出が、シンガポールでピアノレッスンを始めた日の思い出とワンセットになっているのであれば

 

 

 

 

作業の合間には、これから始まるピアノレッスンへの期待や抱負を語り合った瞬間も、きっとあったことでしょう。

 

 

 

 

初めてのレッスンの日、元気な声でごあいさつをした後、嬉しそうに踊りながら楽器に向かい、音を出した後、溢れるような笑顔で

 

 

 

 

わぁー、ひけたー、かんたーん♬

 

 

 

 

と楽しそうにはしゃいでいた姿から始まり、レッスン最後の日までの、生徒さん親娘との様々なやり取りやエピソードが、フッと脳裏に走馬灯のように蘇りました。

 

 

 

ニューノーマルの夜明け〜新一年生の娘の学び、母の気づき〜

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/ハロウィン2020(ピアノ歴10ヶ月7歳のギロック演奏動画あり)

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/【ピアノ弾き初めチャレンジ2020】第6日目(ピアノ歴1年7歳女の子) 

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/7歳女の子(ピアノ歴1年)「Piano Art Challenge」遂に完成!

 

 

 

 

目の前のお味噌は、日々熟成しながら、私達が一緒に過ごした一年あまりの日々を、静かに見守ってくれていたような気がします。

 

 

 

 

昨年実施した「ハイブリッドピアノ発表会」終了直後にいただいたメッセージ。

 

 

 

 

 

 

 

生徒さんから手作りクッキーやケーキをいただくことはよくありますが、手作りのお味噌をいただくのは初めてです。思いがけないサプライズプレゼント。

 

 

 

 

たとえ、全部食べ終えて、全てが目の前から消えてしまったとしても、一緒に過ごした日々の思い出は、これからもずっと消えないのだからと自分に言い聞かせても、冷蔵庫を開けるたびに、もう2度と同じ場所で、同じような時を一緒に過ごすことができないことへの切なさと寂しさは募るばかりで、お味噌を使うことに、なかなか勇気が出なかった、この数日間です。

 

 

 

 

日本に帰ってもオンラインレッスンで先生と一緒がいい!

 

 

 

 

これまで数えきれないほど、日本への本帰国や他の国へスライドされる生徒さんをお見送りしてきました。

 

 

 

 

シンガポールでの最後のピアノレッスンでは、いつもと変わりなく、笑って終わりたいと思っています。

 

 

 

 

だけど、うまくいかないことも多いですね。とても辛いです。何回経験しても、こればかりはベテランになれません。。。

 

 

 

 

この生徒さんと過ごした2020年は、私のピアノ指導の歴史上、初めて経験することばかりだった特別な年でした。

 

 

 

 

 

 

様々な制限がある中、いいと思うことは全てやり、出来ると思うことには全力でぶつかり、がむしゃらに駆け抜けた日々に後悔はありません。

 

 

 

 

しかし一方で、ピアノ指導者として、年に一度の恒例の発表会の会場開催など、当たり前のことを、当たり前にしてあげることができないまま、愛弟子を送らなければいけない無念さから目を背けることができず、それらを一つ一つ思い返すたびに、まるで自らカサブタに塩を塗るような思いを味わっていた私です。そんな中で

 

 

 

 

 

完結していないからこそ、不完全だからこそ、まだ私たちでやれることがある

 

だからこれからも一緒にレッスンをしていきたい

 

 

 

 

お別れの寂しさを噛み締めながらも、この生徒さんは、一生懸命に、未来への自分の望みを伝えてくれて、これからの新しい関係に希望を抱き、前に向かって、たくましく進もうとしていました。

 

 

 

シンガポール最後のレッスンまであと2回になったとき、「日本に帰国してからもオンラインで」と、ピアノレッスン継続のお申し出を受けた時、喜びのあまり夢心地になりました。

 

 

 

 

 

夢のような現実を経験できることなど、きっと人の一生のうちに、そう何度もあるわけではないでしょう。

 

 

 

その幸せに感謝して、心の限り誠意を尽くし、ピアノの神様が授けてくれる時間を大切に育んでいかなくては。

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室の生徒さんの中心は、駐在員ご家族であり、シンガポールでの暮らしは期間限定で、お別れは突然やってきます。

 

 

 

 

 

生徒さんへのピアノの指導には「もうこれで十分やり切った」というような境地に至ることはなく、常に「もっとできる」「もっと教えたい」気持ちとの葛藤の連続です。

 

 

 

 

 

 

シンガポールで一緒に過ごせる時間は限られています。だからこそ一瞬一瞬が、かけがえのない宝です。

 

 

 

 

生徒さん達、保護者の方々のシンガポール生活の思い出の中に「ピアノ」という文字が、生涯にわたって末長く、鮮やかに美しい輝きを放つように

 

 

 

 

私はピアノ指導者として、これからも自分の目指す「奏でる喜びを多くの人達に実感してもらえる世界」の実現のために、力の限りを尽くしていきます。

 

 

 

 

 

 

♦︎おまけ♦︎

ゆあちゃん!

日本で、もう桜を見たかな?

「アラベスク」聴かせてもらうのを楽しみにしています♡

 

 

 

 

 

 

いただいた手作りお味噌を使った第一弾の「豚シャブ肉の味噌漬け」は、お酒を多めにして、すりおろし生姜をたっぷりと加えてみました♬

 

 

 

旨みが凝縮していて、どっしりと生命力が詰まった、元気のでるお味噌ですね。おいしくいただきましたよ。ありがとう、ごちそうさま♡