こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
1992年来星。シンガポールで1番長い指導歴の日本人ピアノ講師です。
当ピアノ教室は、シンガポール政府のお教室ガイドラインを遵守した、出張ピアノ教室です。
Q&Aシリーズ⑩
当ピアノ教室の生徒さんは、日本人の駐在員ご家族のお子さんが中心です。レッスンは全て日本語で行っています。
使用しているメインテキストは日本語で、バイリンガル教育を受けているお子さんにも親しみやすい英語併記が特徴の、国内で人気の最新のメソードです。
テキストは中央のドに両手を置くポジションからスタートし、ト音記号、ヘ音記号を同時に習うため、ヘ音記号への苦手意識を作らずに、効率よく学習を進めていくことができます。
Q & Aシリーズ⑥
ドレミorCDE?/ピアノ初心者の音の読み方は、どちらがいい?
日々着実に成長しています!
シンガポールでは、ほとんどのインターナショナル校で先週、今週と、秋休みの幼稚園や学校が多く、当ピアノ教室のインターナショナル校生の生徒さん達は、普段よりもピアノ練習の時間が取れたようです。
たくさん練習をして自信を持ってレッスンに臨む生徒さん達の、得意げな様子の横顔を見ながら、その姿を頼もしく感じて喜びを噛み締めた則子せんせーです。
最近レッスンを始めたばかりの3歳さんは、今週、幼稚園のお休みが明けました。
相変わらず幼稚園で体力を使い果たして帰りのバスで熟睡してくることはあっても、ピアノレッスンの日は、ペースが掴めてきたようで、ご機嫌を上手く立て直すことが出来るようになってきました。日々着実に、たくましく成長しています!
【シンガポール出張ピアノ教室あるある】ピアノの日にバスで眠って帰宅しました(涙)
先日のレッスンでは、2歳、3歳の導入期レッスンで使用する「音価パズル」を使おうとバックから取り出すと、一瞬で目の輝きが変わり
やりたい!
やりたい!
と連呼。早くも待ちきれない様子です。
この「音価パズル」は、円が4分の4拍子の1小節分を表していて、パズルのように組み合わせていきながら、音符の長さを学習していく教材です。
数がまだわからない年齢の生徒さんにも理解しやすく、遊び感覚でリズムを学ぶことができるので、とても重宝しています。
「こんなのがあるんですね」
「私の子供時代には、こんなの使ってもらえなかったです」
と、生徒さんよりも保護者の方が先に、そのアイデアに興味を示してくださることが多いのですが、当ピアノ教室では、音の長さを学ぶ時、LEGOも使っていますよ。
LEGOは、音の長さの理解だけではなく、細かいブロックを指先でつまむ動作も、ピアノを弾く時の基本の指のフォームを作るのに大変役に立つので、常にバッグに入れています。
生徒さんの年齢や好みに合わせて使い分けていますが、この生徒さんは、音価パズルを組み合わせていくことに加えて、ミシン目に沿ってパーツを切り取っていくことも楽しかったようです。
すっかり夢中になって、切ったパーツを丁寧に合わせて、きれいな円を作っていました。
3歳くらいまでのお子さんは紙を破くのが好きですよね?
ビリビリと紙を破って遊ぶことは、脳に刺激を与えて器用さを育む効果もあるようです。
器用な子供に育つ紙ビリビリ遊び
音階はマグネットで学びます。
なぜか生徒さん達の「シール博覧会」が絶賛開催中の、マグネット用の下敷き(笑)。
マグネットで音階を学んだ後に、1人の生徒さんが貼ってくれた1枚がきっかけになり、他の生徒さん達も次から次へと、隣に並べてシールを貼ってくれるようになりました。
みんなまるで示し合わせたかのように、まだ会ったことのない「ピアノのお友達」が、新しく貼られたシールを見るであろうことを充分に意識しながら、たくさんの手持ちのコレクションから慎重に吟味して選んだ一枚を貼っていくのですが、昨日ふと気が付いたら、なんと背面にも!!
飛行機に乗った時にもらったお宝を、いつの間にか提供してくれていました。
昨日、2020年10月13日のシンガポールでは、嬉しいニュースがありました。
大型クラスターが連続発生していた外国人労働者の寮での新型コロナ肺炎の新規感染者数が、6ヶ月以上ぶりにゼロ、チャンギ空港到着と同時に判明して隔離措置が取られた、他の国からの4例はあるものの、市中感染者なしです。(感涙)
海を越えて空の旅ができる日まで、あともう少しですね。