こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。
今日は、先日のMちゃんとのレッスンでのエピソードをご紹介します。
当ピアノ教室でピアノを習い始めて2年目のMちゃん。
ピアノを始めたのは3歳のときでしたが、現在は5歳になり、レッスンへの自覚がメキメキとと芽生えてきました。
ごあいさつも完璧です!
パパ、ママに促されなくても、ちゃーんと自分から
「おねがいします」
「ありがとうございました」
と、ごあいさつができます。
30分間、しっかりとピアノに集中できるようになりました。
繰り返し練習に積極的に取りかかることができます。ご褒美シールもたくさんたまってきたよね!
自信もついてきました。
今、1番得意な曲は
「ハッピーバースデー」
です。
おゆびくるりん(スケール演奏に欠かせない指くぐり、指かぶせのテクニック)を覚えました。
「むずかしーいきょく」だって弾けちゃいます。
「くろいけんばん」も出てくるよ、ほらね、こんな感じ♬
先日のレッスンでは、リズム打ちの問題をMちゃんが自分で作りたいとのことだったので、お任せしました。
4分音符と8分音符のコンビネーションを、テキストに書いてくれましたよ。
あれ?
ハートのしるしはなあに?
「ハートのところはね、おやすみなの。”うん”のマークは書けないから、ハートにしとくの」
なるほど。
休符をハートにするとは
さすが、考えたねー
幼児のピアノ指導で私が大切にしていること。
それはズバリ
その都度、適切な負荷をかける
ことです。なぜかというと
幼児は、新しいことを学びたがっているからです。
まだ小さいからと、遊びの延長のようなことを続けていると、やがて「飽きて」しまいます。ラクにできてしまうことばかりでは物足りなくて、つまらなくなるのです。
幼児は、自らの成長に対してとても貪欲で、チャレンジ精神旺盛です。
自分でできる!
と頑なに言い張って、手助けしようとする手を払いのけて、1人でやろうとすることがありませんか?
そんな時は、またとない成長のチャンスです。
たとえ結果が思わしくなくても「自分の力だけでやった」ことは、成功体験の一つとして着実に心に刻み込まれ、「最後までやり遂げた」満足感は次への原動力になります。
当ピアノ教室では、知識偏重型ではなく、生徒さんたちの心の成長を第一に考えた指導をしています。
ピアノレッスンは、ピアノを学ぶことを通して心を育て、磨いていくお稽古だからです。
Mちゃんは、慎重かつ几帳面で、決まった枠の中で楽しみを見つけながら、自分のペースでイマジネーションを膨らませていく性格です。
これからも伸び伸びとピアノを楽しみながら、リトルピアニストとしてますます成長していくことでしょう。楽しみです♬
頑張ることを楽しむ力を育てる
当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。
令和時代の子供達のピアノ指導とは。
シンガポールのピアノ教室/私たちのソーシャルディスタンス。
シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。
シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。
シンガポールの出張ピアノ教室/私がピアノ指導者として「ごあいさつ」を大切にする理由。