シンガポールの出張ピアノ教室/さきどり?!

ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

今日も暑いですねー

 

 

 

レッスン先で、保護者の方たちと、こんな会話を交わすのが日常化している最近のシンガポール。

 

 

 

 

 

南国特有の日差しの強さが、いよいよマックスとなるシーズンに入りました。外でのマスク着用義務がなくなったのは嬉しい限りです。

 

 

 

 

 

昨年は雨が多く、涼しい日が多かったせいか、今年は暑さがことのほかこたえるような気がするのは私だけでしょうか・・・

 

 

 

 

 

日本の教育現場でも、十分な身体的距離が確保できる場合や体育の授業で着用の必要はなくなる方向で指針がまとまったそうで安心しました。

 

 

 

 

 

熱中症対策を優先し、マスクを外すよう指導がなされるそうです。

 

 

 

 

 

日本の夏の暑さは危険なレベルですからね。感染予防対策はもちろん大切ですが、成長盛りの子どもたちの健やかな発育に支障があっては問題です。

 

 

 

 

日本在住で、毎週オンラインでレッスンを受講されている生徒さんからの情報によると、この生徒さんのお住まいの地域では、徒歩での登下校時に

 

 

 

 

日傘をさしている児童は、マスクをはずしてもよいという決まりができて

 

 

 

 

『傘さし登校』

 

 

 

 

が推奨されているのだそうです。

 

 

 

 

理由は

 

 

 

 

日傘をさしていれば、お互いのセーフティディスタンスが保てるから

 

 

 

 

 

ファンシーショップや子供服店では、可愛らしいデザインの晴雨兼用の子ども用の傘が店頭に並んでいるそうですよ。

 

 

 

 

 

子どもは、大人に比べて熱を体の外に逃がす体温調節機能が発達していため熱中症のリスクも高いため、酷暑の中の登下校の熱中症対策としても、日傘は強い味方になりそうです。とはいえ

 

 

 

 

 

 

学校帰りの道中、友達と一緒に道草を楽しんだ思い出をたくさん持つ昭和世代からすると、一抹の寂しさを感じていまいますが

 

 

 

 

 

これも、時代にあった『新しい生活様式』の一つとして、前向きにとらえていく発想の転換が必要ですね。

 

 

 

 

 

子どもたちには大人には思いもよらないアイデアを生み出し、目の前の出来事の中から楽しみを次々と発見してく力があります。新しい環境にもうまく順応しながら、たくましく成長していくことでしょう。

 

 

 

 

 

これからの時代の生き方に求められるのは変化を楽しむ心のやわらかさ、遊びごごろだと私は感じています。

 

 

 

 

このやり方じゃなければだめ

 

 

 

 

これじゃあ損してしまう

 

 

 

 

 

物事を少しでも有利に進めようと焦れば焦るほど、人は冷静な判断力を失ってしまいがち。

 

 

 

 

 

コロナが出現して2年あまり。従来のやり方が通用しなかったり、行き詰まりを感じてしまう時代に入りました。

 

 

 

 

そんな時流に逆らうようにして、頑なな思い込みやこだわりで我流を突き通しても、よいことなど一つもありません。

 

 

 

 

 

周りが見えなくなって、知らず知らずのうちに残念な結果を招くといったことが、あらゆる場面で増えてきているなと感じる昨今です。

 

 

帰りのバスでは、みんな眠ってるよ

 

 

そう教えてくれたのは、小学2年生のRちゃん。

 

 

 

 

当ピアノ教室でピアノを始めて半年になります。

 

 

 

 

今は、バスでお話しすることも禁じられているし

一眠りしてパワーチャージできるから、ちょうどいいね。

 

 

 

 

 

Rちゃんは、帰宅後すぐにピアノレッスンを開始するのですが、いつも元気いっぱいです。

 

 

 

 

 

先日のレッスンでも、宿題の曲をバッチリ決め、合格するやいなや、すぐに新しい曲に進みましたが、初めてとは思えない指のスムーズさにビックリ。

 

 

 

 

 

『自分で練習してたの?』

 

 

 

 

 

と尋ねると、自信たっぷりにうなずいて

 

 

 

 

『うん』

 

 

 

 

そして続いた言葉は

 

 

 

 

 

『さきどりしておいたの』

 

 

 

 

 

さきどり???

 

 

 

 

ああ、

 

 

 

 

予習のことね。

 

 

 

 

2人で爆笑してしまいました。

 

 

 

 

Rちゃんによると

 

 

 

 

『さきどりしておいたんだけど、次の次の曲は、何だかわかんないのがあったからやめといた』

 

 

 

 

 

のだそうです。

 

 

 

 

 

名誉ある?!「何だかわかんないもの」認定を受けたのはスラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日のレッスンでは疑問も解けてスッキリ爽快にレッスン終了です。

 

 

 

 

 

Rちゃんの言葉選びはユニークで、いつも感心します。

 

 

 

 

 

新しいことが出てくると

 

 

 

 

 

「これはこういうこと?」

 

 

 

 

 

と、自分の知っていることと照らし合わせて情報を整理し、理解して、記憶します。頭の回転の良さにも脱帽。

 

 

 

 

 

例えばこんな感じ。

 

 

 

 

 

「ほたる」の曲でのこと。

 

 

 

 

 

「ほたるって知ってるでしょう」

 

 

 

 

 

「知ってるよ、お尻が光るんだよね」

 

 

 

 

 

「じいみたいだけどさ」

 

 

 

 

じい?????

 

 

 

 

ああ、アレね、

た、し、か、に。。。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

Rちゃんとのレッスンでの会話は、まるで脳トレです(笑)

 

 

 

 

頑張ることを楽しむ力を育てる

 

 

 

当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。

 

 
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

 

 
令和時代の子供達のピアノ指導とは。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/私たちのソーシャルディスタンス。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/私がピアノ指導者として「ごあいさつ」を大切にする理由。

 

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ