シンガポールの出張ピアノ教室/続・ピアノ周りを整えることは上達の第一歩。

ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 

シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

今日は、以前の投稿の続編です。

 

 

 

ピアノ周りを整えることはピアノ上達への第一歩

 

 

 

今日は、《楽器のお手入れを丁寧にすることは、子どものピアノの上達によい影響を与えてくれますよ》というお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆最近どうもピアノの練習に身が入らないみたい・・・

 

 

 

 

◆楽器に向かう時間が以前に比べて減っているみたい・・・

 

 

 

 

さしたる心当たりがないのに、お子さんがそのような状況にあって、お家の方が悩みを抱えている時、たいてい楽器周りが煩雑になっていたり、お手入れがおざなりになっています。具体的には

 

 

 

 

◆ピアノや電子ピアノの上に、色々なモノが置きっぱなしになっていたり

 

 

 

 

◆譜面台のミゾや楽器の上にホコリが溜まっていたり

 

 

 

 

◆鍵盤の表面が汚れでザラザラしたり、ベトベトして汚れたままだったり

 

 

 

 

私は時々、そんな状況を見ると、おうちの方にわからないように、コッソリお掃除をしたりお片付けをしちゃいます。

 

 

 

 

何だかレッスンにうまく集中できないような気がするからです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

幼い頃から私は、母が大切にピアノやエレクトーンを扱い、楽器周りを丁寧にお手入れする姿をずっと見て育ちました。

 

 

 

 

楽器を大切にしなさい

 

 

 

 

そう言葉で言われたことは一度もなかったけれど、どんな時も一貫していたその姿勢は、全てを物語っていました。

 

 

 

❤︎楽器は特別な存在なのよ

 

 

 

❤︎いつもかわいがってあげてね

 

 

 

 

だから私の心の中には、いつしか使っている楽器を慈しむ意識が宿り、音に対して敬意を払う気持ちが自然と育くまれていったのだと思います。

 

 

 

 

子どもは、周りの大人の行動を普段から実によく見ていて、そこから日々、様々なことを感じ取って生きていますよね。

 

 

 

 

 

私にとって全ての楽器は、自分の心模様を音にして表現してくれる命ある尊い存在です。

 

 

 

 

 

 

 

 

楽器を大切に扱うことを知っている生徒さんは、練習に対しても、教本に対しても、何に対しても「大切にする」という意識を自然と持てますが

 

 

 

 

逆に雑な生徒さんは、楽譜に対しても、一つ一つの音に対しても、1回1回のレッスンに対しても、雑になってしまうと私は思います。

 

 

 

 

 

少し厳しい言い方になってしまいますが、きっと

 

 

 

 

一事が万事

 

 

 

 
目の前の形のあるものすら大切に出来ないのに、形のない音に愛情を込めるのは難しいのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

プロ、アマチュアを問わず、一流と称される演奏家は、自分の使う楽器をとても丁寧に、大切に使っていますよ。だから伸びるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分の使う道具を大切に扱うのはスポーツの世界でも同じです。

 

 

 

 

とある甲子園常連校の野球部の人は、練習が終わった後、部員全員がボールや道具を綺麗に磨いているそうです。特にボールは消しゴムを使って丁寧に汚れを取っているそうです。

 

 

 

 

現役を引退した、プロ野球のイチロー選手が、バットやグローブをとても大切にしていることは有名な話ですね。

 

 

 

 

道具の手入れをしてくれる専属スタッフがいるなかで、イチロー選手は、自分で毎日手入れをするそうです。

 

 

 

 

三振しても絶対にバットを地面に叩きつけず

 

 

 

 

打って走るときも、バットをそっと地面に置きます。

 

 

 

 

道具を使えることに感謝すること、それこそ野球がうまくなるコツだとも語っています。

 

 

 

 

どのような物も、人の手によって作られ、今、あなたの手元にあるのです。そこへ想像力を巡らせる視点が持ててはじめて、目の前のことに心を込める意識が芽生えるのではないでしょうか。

 

 

 

 

楽器を大切に扱い、一音一音に心を込めることができるからこそ、その演奏が人の心を揺さぶり、感動を生み出すのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は最後に、おうちの方へ、ピアノ指導のプロからのご提案を一つ。

 

 

 

 

お子さんにピアノの練習を促して、楽器の前に座ったら、すぐに弾いてもらいたい気持ちを抑えて、ほんの少し時間を割いて、お子さんと一緒に楽器のお手入れや周りの整頓をしてみましょう。

 

 

 

 
ほんの数分で構いません。

 

 

 

無理に気合を入れて、張り切る必要もありません。

 

 

 

肩のチカラを抜いて、ピアノの周りを整えることを日常の習慣にしていくと、それがピアノ上達に意外な効果を生み出してくれることに、やがて気がつくはずですよ。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。

 
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

 

 
令和時代の子供達のピアノ指導とは。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/私たちのソーシャルディスタンス。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/私がピアノ指導者として「ごあいさつ」を大切にする理由。

 

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ