シンガポールの出張ピアノ教室/同じ音が続くときは〇〇を使ってね♬(練習動画あり)。

ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

激しい雨に降られてしまいました!

 

 

 

昨日の午後は雷雨でしたね。ちょうど小学生の帰宅時間の頃でした。

 

 

 

 

私は次のレッスンに徒歩での移動中でしたが、雨が徐々に激しさを増してきて、傘をさしていたにもかかわらずガッツリ濡れてしまいました。こんなことは久しぶり。

 

 

 

 

だけど、1時間もすれば服もすっかり乾き、空のご機嫌も元通りです♬

 

 

 

 

【シンガポールのお出掛けあるある】ですね。

 

 

 

 

レッスン時間に遅れずに済んでラッキーでした。

 

 

 

 

タオルを貸してくださったSさん、ありがとうございました♬

 

 

 

 

 

東京は今日、雪の予報が出ていますね。東京23区は5センチの積雪の可能性もあるとのこと。

 

 

 

 

 

最悪の事態に備えてテレワークに切り替えているビジネスパーソンも多いようです。

 

 

 

 

 

さて、今日は「同じ音が続くときの、ピアノの正しい弾き方」についてのお話です。

 

 

 

 

最後には、ある生徒さんの練習前、練習後を違いを動画で比較していただきます♬

 

 

 

 

では早速本題に入りましょう。

 

 

 

 

少し専門的な話になりますが、、、

 

 

 

 

ピアノと「同音連打」は、実は相性があまりよくないのをご存じですか?

 

 

 

 

「同音連打」とは、読んで字のごとく、同じ音を続けて弾くことです。

 

 

 

 

「エリーゼのために」より。

 

 

 

 

 

 

ピアノは、弦をハンマーで叩く事によって音を出しています。

 

 

 

 

ですから、音を出した後、次にまた同じ音を出すには、鍵盤とハンマーが上がって、元の状態に戻るまで待つ必要があります。

 

 

 

 

どんなに速く指を動かす事ができても、鍵盤が上がりきる前に鍵盤を押してしまったら意味がありません。(きちんと音が出ません)

 

 

 

 

 

単に鍵盤を素早く叩くだけではなく、ちょうど良いタイミングで押し込むテクニックを身につけていかなければならないのです。

 

 

 

 

正しいテクニックを身につけて演奏する、というのは、単に間違えずに弾くことだけではありません。

 

 

 

 

座り方から鍵盤への指の落とし方まで、すべてがピアノの音に影響します。

 

 

 

 

正しい姿勢で弾くことも、良い演奏のために欠かせない大切なポイントの一つです。

 

 

 

 

 

身体全体のエネルギーを指先に伝えることができると、表情豊かダイナミックな演奏ができるようになりますよ。

 

 

 

 

当ピアノ教室で、一番最初に指導するのは「正しいピアノの椅子の座り方」です。

 

 

 

初心者が最初に確認したい正しい椅子の座り方のポイント2つ。

 

 

 

自己流でよくないクセがついてしまう前に「こうするんだ」と一番初めに覚えてしまえば後がとってもラク。余計な苦労をすることなく上達もスムーズです。

 

 

 

 

手のフォームも同じです。レッスンでは様々なアイデアを駆使して、繰り返し、繰り返し練習して、正しい指の形が身につくように導いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室の指の形の指導のアプローチの特徴は

 

 

 

 

❤︎遊びごころを大切に

 

 

 

❤︎再現性の高い方法で

 

 

 

一般的に、ピアノ教室で、よく使われているのは

 

 

 

◆たまごのかたち

 

 

 

◆シュークリームみたいに

 

 

 

◆ふんわりまるく

 

 

 

といった表現ですよね?

 

 

 

ピアノを弾くときの手のフォームの比喩は、いろいろありますが、実際に子どもにやってもらおうとすると、言葉で言うほど簡単ではないことに気がつきます。

 

 

 

 

どんなにうまく説明しても、最初はなかなかうまく出来ないのが子どもなのです。

 

 

 

 

だけど、そこで諦めてしまってはダメ。見た通りに一生懸命真似をしようとしても、同じように形が作れないのは当たり前。

 

 

 

 

ピアノを弾くときの手の形や指の動きは、子どもがまだ生活の中で経験したことのない、初めての動きだからです。

 

 

 

 

勘がよければ「たまたま」コツをつかめるかもしれませんが、それでは子ども自身の生まれ持った感覚に頼り切っていることになり、真の意味で指導とは呼べません。

 

 

 

 

手のフォームや腕の動きを覚えてもらうことは、ピアノ指導の、まさに「根源」。

 

 

 

 

この要の部分をどう扱い、どれだけ真剣に取り組むかはピアノ指導者の腕の見せ所であり、指導にかける指導者の熱意や生徒さんへの愛情を見極める際の最重要ポイントでもあるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

【簡単】子どもに綺麗な指の形でピアノを弾いてもらう方法。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/電子ピアノでもしっかりとしたタッチを作る方法。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/ピアノ用お手玉、その効果とは。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/指のトレーニングに新兵器登場?!「プッシュポップバブル」

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/たった15分でこんなに変わる!5歳さんのレッスン風景動画♬

 

 

 

 

当ピアノ教室でピアノを始めて3年目に入った7歳のRちゃんは、最近メキメキと音への感受性が高まり、美しい音で弾くことへのこだわりが強く前面に出てきました。

 

 

 

 

とても喜ばしいことです。

 

 

 

 

成長目覚ましいRちゃんのために、今がチャンス!とばかりに私が選んだ次の課題曲は「アヴェ・マリア」。

 

 

 

 

憧れのダンパーペダルデビューも叶うとあって、練習には熱が入る一方です。

 

 

 

 

この日に習ったのは「同じ音が続くときの弾き方」。

 

 

 

 

動画では、練習前と練習後の手の動きの違いを、じっくりと観察してみてくださいね。

 

 

 

 

たった20分ほどのレッスンで見違えるように良くなりました。この日は、他にもこんなことを学びましたよ。

 

 

 

①メロディの音が重ならないように

 

 

 

 

②アルペジオの指使いを正確に

 

 

 

同じ音が続くときは手首を使って弾きますよ。

 

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。

 
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

 

 
令和時代の子供達のピアノ指導とは。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/私たちのソーシャルディスタンス。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/私がピアノ指導者として「ごあいさつ」を大切にする理由。

 

 

 

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ