シンガポールの出張ピアノ教室/たとえ間違えても。

ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

今日は、以前ご紹介したYOASOBI の「群青」を練習中の小学4年生、Rちゃんの、その後の様子を、動画でお伝えします。

 

 

 

相変わらず頑張ってますよー♬

 

 

 

以前の記事はこちら。

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/「群青」のシンコペーション練習してます(レッスン動画あり)。

 

 

 

Rちゃんの最大の強みは「リカバリー力」です。

 

 

❤︎失敗しても、失敗しても

 

 

❤︎繰り返し

 

 

❤︎何回も挑戦して

 

 

❤︎「出来ない」を「出来る」にしていく

 

 

❤︎決してくじけない

 

 

❤︎途中であきらめない

 

 

 

そこには悲壮感は全くありません。

 

 

 

 

「あの人は才能があるから成功した」「自分には才能がないからやっても意味がない」これらは誰しもが一度は考えたり、口にしたことのある、一種の「言い訳」です。

 

 

 

 

多くの人は才能があれば全てがうまくいき、うまくいかないのは才能がないせいだと考えており、世間ではこれがあたかも常識のように認識されていますが

 

 

 

 

 

これは大きな間違いだと私は思っています。

 

 

 

 

 

そしてこの間違った常識のせいで、多くの人が自分自身の成長をストップさせたり、子どもの才能の芽を摘んでしまっているのです。

 

 

 

 

才能についての間違った常識の筆頭格が、「結果は才能の有無で決まる」です。

 

 

 

 

人は「才能」と呼ばれる何かを事前に認識しているわけではないにもかかわらず、結果が出てから「才能があったからうまくいった。その片鱗があった」などと無意識に追認します。

 

 

 

 

これを心理学では「あと知恵バイアス」と呼びます。

 

 

 

「やっぱりね」「だから言ったのに」が口癖になっている人は、周囲にいないでしょうか。

 

 

 

事前に予測できることと、事後の確定事項を混同してしまうことで、予測できないことまで予測できていたかのように振る舞い、威圧的な態度をとる。

 

 

 

 

そんな人から感じる理不尽さは、後知恵バイアスによって不当な評価を受けていることによるものでしょう。

 

 

 

 

このように、後知恵バイアスは人を評価するときの公正さを欠いてしまう恐れがあります。

 

 

 

 

ある実験で被験者は小説家アガサ・クリスティが生涯書いた長編小説の冊数を尋ねられます。この段階の回答は平均して51冊でした。

 

 

 

 

しかし、しばらくしてから被験者に正解が66冊であることを伝えたあと、「前回あなたは何冊だと推定したか?」と尋ねると、なんとその回答は平均63冊に増加していたのです。

 

 

 

 

これと同じ現象が結果と才能の関係においても起きるのです。

 

 

 

 

無意識のうちに記憶を改ざんしてしまうのですね。

 

 

 

才能がなければ努力しても意味がない?

 

 

 

これも、半ば常識のように語られる考え方ですが、やはり大きな間違いです。

 

 

 

 

なぜなら結果至上主義にとらわれて、立ち止まってしまっているからです。

 

 

 

 

いわゆる「才能」は「結果」から、さかのぼって作られるもの。

 

 

 

 

「才能がなければ努力しても意味がない」とは「結果が出なければ努力しても意味がない」「できそうにないなら、やっても意味がない」と言っているのと同じですよね?

 

 

 

 

 

しかしいわゆる「才能」がある人、つまり結果を出せる人というのは、結果にとらわれることなく、瞬間ごとの自分の成長の過程を楽しんでいます。

 

 

 

 

 

結果」とは、瞬間ごとの変化の過程の延長線上にあるもの。

 

 

 

 

 

つまり結果を出せる人とは、結果だけではなく、経過も大切にできる人なのです

 

 

 

 

ピアノに限ったことではありません。受験や仕事、筋力トレーニングやダイエット、どのような分野でも練習、実践を継続できなければ成長することもありません。その成長が、やがて結果へとつながり、才能が花開くのです。

 

 

 

 

どんな分野でも、本当に成長したいのであれば、目先のことに囚われて結果を追い求めるのではなく、経過を第一に考えて、先の未来を見据えながら、練習や実践を地道に継続することが最善かつ唯一の方法なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日これからみなさんにご紹介するのは、まだ未完成の、練習の動画です。

 

 

 

 

 

途中で大きなミスをしてしまいましたが、Rちゃんは驚異のリカバリー力を発揮して演奏を立て直し、部分練習を最後まで立派に完遂させました。(大拍手)

 

 

 

 

 

そう聞くと、負けず嫌いの勝気な女の子の姿をイメージする方もおられるかもしれませんが。。。実際のRちゃんは、毎回レッスンのたびにお気に入りのぬいぐるみを抱えてお出迎えしてくれる、心優しき物静かな女の子。お母さんによると

 

 

 

 

 

「今日は、どの子にしようかなぁ」

 

 

 

 

と、この日のレッスンでも、私の到着を待ちながらギリギリまで悩んでいたそうです。

 

 

 

なんともいじらしい。。。♡

 

 

 

 

登場してくれたのは、白くてモコモコの毛がご自慢の羊さん。

 

 

 

 

可愛くて思わずなでなでさせてもらっちゃいました! 柔らかくて気持ちよかった〜♬

 

 

 

 

レッスンの最後には、ニュージーランドの旅での楽しいエピソードを、たくさん聞かせてもらいましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。

 
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

 

 
令和時代の子供達のピアノ指導とは。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/私たちのソーシャルディスタンス。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/私がピアノ指導者として「ごあいさつ」を大切にする理由。

 

 

 

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ