こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 
 

 

 
プロフィール
 

 

 
 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールで1番長い指導歴の、日本人のピアノの先生です。
 
 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
 
Q&Aシリーズ⑩
先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器演奏のエキスパートです。

 

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

 

シンガポール日本人幼稚園2021年度卒園式の歌「ありがとう、こころをこめて」をレッスンで弾きました!

 

 

 

 

当ピアノ教室には、シンガポール日本人幼稚園の園児さんが数名おられます。

 

 

 

 

昨日は、つい一日前に、シンガポール日本人幼稚園の卒園式を無事に終えたばかりの男の子のレッスンがありました。

 

 

 

 

 

 

式から一夜明けて、ご家族の感動が、未だ冷めやらぬ中、お母さんの熱烈なリクエストを受けて、お歌の時間には、2021年度の卒園式で園児たちが合唱した「ありがとう、こころをこめて」を演奏してきましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室では、講師の演奏活動のキャリアを活かして、お歌の伴奏だけではなく、レッスンの時に生徒さんや保護者の方のリクエストに応えて演奏をすることもあります。

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/最新リクエストではこんな曲弾いています

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/6歳さんからのリクエストで蘇る、33年前のXmas

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/ドラえもん最新映画の主題歌「Universe」のリクエストきました!

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/千葉のじいじを突撃!二元中継ライブ??

 

 

 

日本とはここが違う!/シンガポールのピアノ教室だから大切にしていること②

 

 

 

 

この歌は知らなかったので、弾いたのは初めてでしたが、お母さんが幼稚園の先生から楽譜をいただいて、あらかじめ準備をしてくださっていたので大丈夫♬歌の伴奏譜なので、ピアノの楽譜にメロディはありません。

 

 

 

 

 

生徒さんは、たくさん歌の練習をしたと聞いていたので、伴奏が始れば歌い出だすと信じて疑わず、楽譜通りに弾いたのですが、メロディの部分になっても

 

 

 

 

しーーーん

 

 

 

 

としたまま。 それならば、、、と、途中からは、メロディを弾いて、伴奏はコードを見ながらアレンジして弾きました。

 

 

 

 

 

 

 

弾き終えて後ろを振り向くと、拍手をしながら、目をウルウルにしているお母さんの隣にちょこんと座って、すまし顔の生徒さん。

 

 

 

 

歌わなかった理由を聞いてみると、ボソボソと

 

 

 

 

だってー、幼稚園でみんなと一緒に歌うのと違うし、照れくさい。。。

 

 

 

 

 

 

 

そうだよね。。。おうちで歌うのは、幼稚園で歌うのと雰囲気は全然違うもんね。

(注がれる視線の熱量も、モチロン違います 笑)

納得です。

 

 

 

 

 

 

笑いながら、再び楽譜に目をやると、所々に、手書きの印がついていることに気がつきました。

 

 

 

 

コロナ禍の幼稚園の先生たちのご苦労に思いを馳せて。

 

 

 

 

幼稚園の先生は、4年制大学、短期大学、専門学校、通信制などで幼稚園教諭の資格を取得します。(保育士さんは、多少違う点があります)試験には、ピアノの実技試験も含まれます。

 

 

 

 

 

大抵の学校では「バイエル」と「童謡」が弾ければ資格が取れるのですが、実際、今の幼稚園で歌われているのはそんな簡単な曲ではありません。

 

 

 

 

また、保育の現場では、ただピアノが弾けたら、それでいいというわけにはいかず

 

 

 

 

◉月変わりで童謡の伴奏を弾きこなしていかなければいけないので、譜読みの速さが必要

 

 

 

 

◉最初は子どもたちにメロディラインを教えていくので、左手は簡単な伴奏付け程度にしてメロディを弾くなど、コードの知識や最低限のアレンジ力が必要

 

 

 

 

◉伴奏をしていても、常に目線は子ども!楽譜や手元にガッツリ目線を置かずに弾く「ブラインドタッチ」の技術が必要

 

 

 

 

シンガポールピアノ教室/ピアノのブラインドタッチをマスターしよう!

 

 

 

 

など、ざっと挙げただけでも、これだけ多くの臨機応変な対応力が求められ、もはや、譜面通り間違えずに「バイエル」を弾けるからOK、では、今の時代、全く通用しません。

 

 

 

 

 

卒園式などの式典や四季折々の行事では、保護者の方たちや、大勢の来賓客を前に、伴奏をすることもありますね。

 

 

 

 

 

この生徒さんの幼稚園の担任の先生は、ピアノが得意な先生とのことでしたが、当然知識や経験が、私たちピアノのプロとは根本的に違います。

 

 

 

 

 

そんな中でも、卒園式に向けて、様々な準備でお忙しい中、時間を割いて、ピアノの練習も日々、コツコツと頑張っておられたんだなぁと、その努力と熱意に、改めて頭が下がる思いでした。

 

 

 

 

 

 

この一年は、幼稚園の先生方にとっても、想像を遥かに超えた試練の連続で、過酷な日々だったことと思います。

 

 

 

ピアニカやプールなど、コロナのためにできなくなってしまったことが多い中

 

 

 

特に年長組を受け持つ先生方は、園児たちの幼稚園生活最後の一年を、いつもと同じように、思い出に溢れた充実した日々にしようと、懸命に知恵を絞り、身を削るようにして頑張ってこられたことを、私は生徒さんのお母さん達から、様々なエピソードを伝え聞いて知っています。

 

 

 

卒園式は、新型コロナ肺炎の感染防止対策で、一生に一度の晴れの式典にもかかわらず、父兄の方々は参列することが叶いませんでした。

 

 

 

Zoomでのオンライン配信だったので、昨日のレッスンでは、式の様子を録画した一部を私も拝見させてもらいましたが

 

 

 

 

画面の左端に映っていた、涙を何回も何回も拭っておられる先生の姿を見て、思わずもらい泣きをしてしまいました。心中をお察しすると、たまらないです。。。

 

 

 

 

 

心の中で、園児さんたちに「ご卒園おめでとう」とお祝いの言葉をかけながら、幼稚園の先生たちには「先生、お疲れさま」と、呟きながら、脳裏に浮かんだのは、シンガポールに来て初めてできた日本人の友達「ふさえちゃん」のことです。

 

 

 

 

 

 

日本人幼稚園の先生だった「ふさえちゃん」とは、知り合いの紹介で知り合いましたが、お互いに子どもの教育に携わる仕事をしているということもあって、出会ってすぐに意気投合し、一緒に旅行に行ったりと親しいお付き合いをしていました。

 

 

 

 

いつも明るくて元気な彼女でしたが、時々元気がない時があると、決まって園児たちに何かあった時だったことを覚えています。

 

 

 

 

「則子さーん、今日ね、園庭で遊んでいるときに、転んで膝をすりむいちゃった子がいたの。もっとちゃんと見ててあげたらよかった(涙)」

 

 

 

 

 

ほんの些細なことと思えるようなことでも、細やかに心を砕いて、いつも子供達のことを気にかけている姿に「保育のプロ」の魂がにじみ出ている「ふさえちゃん」は、2年の任期を終え、シンガポールでの任務を力の限りを尽くして全うした後、ご実家のある名古屋に帰国されて数年後、ご結婚されました。

 

 

 

 

元気にしているかしら。。。? もう25年ほど前のことです。

 

 

 

 

心は一足先に新一年生?!生徒さんのピアノの意欲もさらにアップしました!

 

 

 

 

さて、お歌は照れくさいと言って歌わかなった、この生徒さんですが、なぜか、一日前に卒園したばかりだというのに、不思議なことに、もうすでに、しっかりとした新一年生の面立ちになっています。

 

 

 

 

日本から、待望のランドセルも届きました。昭和の時代の赤、黒の2色と違い、今は色や素材も、大変豊富ですね。

 

 

 

 

この生徒さんのランドセルは、シンガポールの空の色のように、澄んだ青で、横にはカモフラージュ柄がさりげなく入っているオシャレなデザインです。昨日のレッスンでの生徒さんは

 

 

 

 

「やっぱり卒園式を立派に終わった人は違うねぇ、なんだか一気にお兄ちゃんだもん。」

 

 

 

 

と、感心していると

 

 

 

 

「あたりまえだよ」

 

 

 

 

と得意げに答えたかと思うと、始めたばかりの曲を一気に仕上げ、早くも次のページをめくって、右手の音を読み始めました、早くも気分は一足先に一年生、すごい意欲です!!

 

 

 

 

来月の終わりには、いよいよ日本人小学校クレメンティ校の、ピカピカの一年生です。

 

 

 

 

クラスのみんなと音楽の時間にピアニカを演奏したり、日本の歌を歌う日の到来を楽しみにしているようですよ♬

 

 

 

 

 

 

 

今年は例年と違って長い長い春休みなので「ピアノの練習もたくさんできるよ」と張り切っています。「桜プロジェクト」も始まったしね!

 

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/桜プロジェクト成功祈願でガーデン・バイ・ザ・ベイの桜フェアへ。

 

 

 

今まではピアノレッスンのたびに、幼稚園での出来事をお話ししてくれていましたが、これからは小学校でのお話が聞けると思うと、則子せんせーも一緒にワクワク気分で、新学期が待ち遠しくなります♡

 

 

 

 

 

 

小学校でも新しいピアノ仲間との出会いが待ってるよ!

 

 

 

 

これからもたくさんピアノを練習して、お友達に聴いてもらう「お気に入りの曲」を、たくさん作っていこうね♬