シンガポールの出張ピアノ教室/レッスン第1回目のご感想より(5歳双子のご兄妹)。

ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。

シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

先週、当ピアノ教室では、新しい生徒さんを3人お迎えしました。

 

 

 

 

今日ご紹介するのは、そのうちのお2人。5歳の双子ちゃんご兄妹のSくんとEちゃんです。

 

 

 

 

レッスンのお申し込みから2ヶ月お待ちいただいて、ようやくレッスンを開始することができました。

 

 

 

 

当ピアノ教室では、双子ちゃんのレッスン経験も豊富です。

 

 

 

 

15年ほど前になりますが、日本人の双子ちゃんママたちのサークルからのご紹介でのご入会が続き、3組の双子さんが同時に在籍していたことがあります。

 

 

 

 

発表会のステージでは、6人が隣同士で横一列に並んで圧巻でした。

 

 

 

 

今はもう6人全員、日本に帰国され、それぞれのペースでピアノを楽しんでおられるようです。どんな姿に成長したのかな? 会いたいなぁ。

 

 

 

 

 

今回、Sくん、Eちゃんのレッスンのご依頼をいただき、当時のことを懐かしく思い出しました。

 

 

 

 

 

当時の双子ちゃんの生徒さんたちは全員女の子でした。毎回のレッスンでは、神経質なくらい気をつけていたことがあります。それは

 

 

 

 

 

絶対に名前を間違えて呼ばないこと

 

 

 

 

 

双子ちゃんですから、容姿はホントにそっくりなのです。

 

 

 

 

しかし、面白いことに、ふとしたときの表情の動きや行動の仕方は明らかに違います。物事への取り組み方も。だから一挙手一投足をよーく観察して、お1人ずつの個性をなるべく早く掴みとり、そこにフォーカスするのがピアノ指導の第一歩♬

 

 

 

 

 

どの生徒さんもレッスンの初期は、それぞれの性格や能力、好みの方向性を把握していくところからアプローチを始めますが、要となるのはお名前。

 

 

 

 

 

誰だって呼び間違いをされたら悲しいですもんね。

 

 

 

 

 

私は苗字が「つかごし」と難しいため、よく「ふかごしさん」「ぬかごしさん」と間違えられることがあるので、呼び間違えられた時の気持ちが何となくわかる気がします。

 

 

 

 

 

「つかごしせんせい」は、響きが堅苦しいので、未就学児や低学年の生徒さんのレッスンでは、最初に「則子せんせいと呼んでね」と、自分からお願いすることにしています。

 

 

 

 

 

「堀越さん」「塚腰さん」などはもう慣れっこ。幼い生徒さんには「のりこせんせい」と言うのさえ難しいのか、時々「のみこせんせい」と呼ばれることがありますが・・・そんな時は、お返事もそこそこで♡キュンキュン♡です。

 

 

 

 

 

この日からレッスンを始めたSくん、Eちゃんは双子ちゃんは男の子、女の子のご兄妹ですので、お名前を間違える心配はありません。しかし、やはり、指導者として心がけることはあります。それは

 

 

 

 

きょうだい同士を比べないこと

 

 

 

 

〇〇ちゃんは、こう言ったよ

 

 

 

〇〇くんは、こうしてたよ

 

 

 

的なことは、もちろん一切話しませんし、もし訊かれても、競争心を煽らない答え方をします。

 

 

 

 

 

双子ちゃんに限らず、年子ちゃんも、お互いをとても意識していることが多いもの。しかし指導の場において、他のきょうだいを引き合いに出して競争心を駆り立てることは上達のマイナスになってもプラスになることはないと私は考えます。

 

 

 

 

 

それぞれのペースを守って、居心地よく伸び伸びとレッスンの時間を過ごしてもらうことが、まず最優先。

 

 

 

 

 

一人一人の良さを引き出していくのは、そこからだと私は思っています。

 

 

 

 

 

Sくん、Eちゃんは、第1回目のピアノレッスンを、とても楽しんでくれたようで安心しました。

 

 

 

 

 

演奏ポーズも、ピシッと背筋がまっすぐに伸び、初めてとは思えないほどバッチリ決まっているとお感じになりませんか?

 

 

 

 

初めてのことばかりに挑戦した30分でしたが、学ぶことにとても意欲的な2人です。目がキラキラと輝いていたのが印象的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人そろって、とてもよく頑張りました。ピアノレッスンデビュー、100点満点です!

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんから「2人ともとても楽しかったようで、先生が帰られたあとすぐ、今日もう一回やりたかったーと言っていました(笑)」

 

 

 

 

 

と嬉しいご感想もいただきましたよ。ありがとうね♡則子先生も、とっても楽しかったです♬

 

 

 

 

 

もう一回!と、レッスンのアンコールを受けたのは今回が初めてです。

 

 

 

 

 

「毎日来て欲しい」「明日はこないの?」と言われたことはあったけれど。。。

 

 

 

 

5歳の新レッスン生のつぶやき「あしたもあいたい」

 

 

 

 

実はこの日のレッスンの最初に、ちょっとしたアクシデントがありました。デモンストレーター時代に得た知識を引っ張り出してきて解決し、無事にことなきを得ましたが・・・

 

 

 

 

 

以前もお伝えしたように、日本から持ってこられた電子ピアノをお使いの場合、変圧器を通しますので、取り扱いには細心の注意が必要です。

 

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/【ご注意】日本製の電子ピアノ、エレクトーンの使用には変圧器が必要です。

 

 

 

 

その他にも、一般的にはあまり知られていませんが、電子ピアノにはアコースティックピアノにはない機能があるため、正しい使い方をするために日頃から気をつけていただきたい

 

 

 

大切なこと

 

 

 

があるのです。

 

 

 

 

ご存知ない方もきっとおられると思いますので、明日は【続編】として、動画を交えながら、電子ピアノをご使用の際、注意しなければいけないあることについて、お伝えしますね。

 

 

 

頑張ることを楽しむ力を育てる

 

 

 

当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。

 
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

 

 
令和時代の子供達のピアノ指導とは。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/私たちのソーシャルディスタンス。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/私がピアノ指導者として「ごあいさつ」を大切にする理由。

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ