シンガポールの出張ピアノ教室/「群青」のシンコペーション練習してます(レッスン動画あり)。

ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

今日は、先日の、ある生徒さんのレッスン風景を、手元だけ動画でチラッとお見せしちゃいます♬

 

 

 

2021年のNHK紅白歌合戦でも歌われていた、YOASOBIの「群青」のシンコペーションの連続リズムを、一生懸命練習しているのは、当ピアノ教室でレッスを開始して2年目に入ったRちゃん。一昨年前までは、シンガポール内の他のお教室でレッスンをされていた転入生の1人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

Rちゃんは、昨年11月に開催した、第25回定期発表会で、シューベルトの即興曲を演奏し、有志が参加した学校のイベントでは、なんと、学年で1番優秀なピアニストに選ばれるなど

 

 

 

ピアノ、とっても頑張ってます!

 

 

 

ピアノ大好き!

 

 

 

な小学4年生です。クラッシックだけではなくJ-POPを弾くことにも意欲的で

 

 

 

 

昨年、規制の強化を受けて、レッスンをオンラインに切り替えていた時期には、流行に乗って鬼滅の刃の「竈門炭治郎のうた」にも挑戦して、レパートリーの幅を広げることにも成功しました!

 

 

シンコペーションってなあに?

 

 

「シンコペーション」とは、リズムのアクセントに関する音楽用語です。

 

 

 

具体的には「本来のアクセントとは違った場所にアクセントを置いて通常とは違ったリズムのノリを生み出す手法」のことを指します。

 

 

 

 

ポップスやジャズの曲のシンコペーションの多くは「フレーズのアクセントを弱拍に置いて、タイで音をつなげている状態」を指すことがほとんどです。

 

 

 

このパターンを、音楽のプロは「食ったリズム」と呼んだりしますが、これは本来あるべきアクセントよりも前から音が始まる状態を「アクセントが食べられて無くなっている(前にずれている)状態」または「アクセントに対して前から食いついた状態」を形容した表現です。

 

 

 

 

Rちゃんが、動画の中で練習しているのは3段目から4段目。楽譜は、ヤマハ「ぷりんと楽譜」からの購入です。

 

 

 

 

 

今どきのP-POPをカッコよく弾きこなすポイントは、ズバリ!シンコペーションにあると言っても過言ではありません。

 

 

 

◆シンコペーションを正確に弾けるか

 

 

 

◆リズムの特徴を活かした演奏ができるか

 

 

 

がカギといえます。

 

 

 

しかし、クラシックピアノを長年演奏していてもシンコペーションが苦手で、きちんと弾きこなせないという人が意外と多いことは、一般的にはあまり知られていません。

 

 

 

 

ピアノ指導者でも、ポップスの楽曲をソロピアノで演奏したり、歌の伴奏などをする際、リズムに乗れなくて、実は困っているといったお悩みを聞くことがありますよ。

 

 

 

 

最近のJ-POPはテンポも速く、リズムも複雑になる一方ですから、シンコペーションが苦手なのは致命傷とも言えます。

 

 

どうしてシンコペーションは難しいの?

 

 

シンコペーションがなぜ難しいかというと、拍の頭にアクセントがないため「1・2・3・4」と一定周期で感じていたカウントが取れなくなるからです。

 

 

 

カウントが取れなくなってしまうと演奏がズレて、リズムの特徴である疾走感や浮遊感が焦った感じや不安定さにつながってしまうのです。

 

 

 

では、どんな練習をしたらいいのでしょう?

 

 

シンコペーションの苦手を克服するためには、拍の頭を正確に感じられるようになることがまず大切です。

 

 

 

 

シンコペーションは、読み取るのにちょっと苦労のいるリズムですが、どんなリズムも、読むための基本は同じ。

 

 

 

 

「拍子」をきちんと把握し、それに合わせること

 

 

 

 

これに尽きます。

 

 

 

 

指導は、シンコペーションの場合も、音符を拍子に合うように分けて、どことどこが繋がっているのか、弾く前にきちんと把握してもらうことから始めます。

 

 

 

 

シンコペーションを上手に弾くためのアドバイスですが、「弱拍」が「強拍」にズレ込んでいるのを意識しながらアクセントをつけて強調するようにすると、リズムを活かした疾走感がでますよ。

 

 

 

 

シンコペーションは、拍子に合わせにくいため、形だけまねて、誤魔化すように、なんとなく雰囲気でダラ~と流して弾いてしまいがちですが

 

 

 

 

それではだらしなく、締まりのない演奏になり、どことなく中途半端な仕上がりになってしまいます。

 

 

 

 

せっかく練習するのに、それではもったいないですよ。

 

 

 

 

カッコよくリズムをキメて、映える演奏ができるようになりましょう!

 

 

 

 

 

 

 

大きな声でリズムを言葉にしているのは、1人で練習する時にも、語呂に合わせて、タイミングを思い出して欲しいから。

 

 

 

 

則子せんせーが隣にいなくても、数えている声がRちゃんの耳奥に鳴り響くように。

 

 

 

 

目標達成まで、しつこく、しぶとく(笑)〈リズムコール〉を続けます!

 

 

 

 

レッスンを終了した午後8時過ぎ。静まりかえったMRT駅構内で、シンコペーションのリズムが頭の中でループ。【レッスンの帰り道あるある】です♬

 

 

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。

 

 

 
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

 

 
令和時代の子供達のピアノ指導とは。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/私たちのソーシャルディスタンス。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/私がピアノ指導者として「ごあいさつ」を大切にする理由。

 

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ