こんにちは
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation
講師の塚越 則子です。
今日の出張レッスンには、いつもより、たくさん荷物を持ってでかけます。
普段から、いろんな種類の教具を持ち歩いているので、レッスンのときは荷物が多めの則子先生です。
何はともあれ、ひとまずお天気が回復してよかった😭
昨日、おとといのような土砂降りでは、どんなに気をつけても、バックの中にしずくが垂れて濡れてしまう心配があるから…
あ、もしかしてミニキーボードかな?
と思った方。
んー
残念でした😆
ミニキーボードは、もっと縦長なんですよ。
当ピアノ教室では、楽器をまだお持ちではない方も体験レッスンを受けていただくことができます。
これは開講当時からもう30年以上続けている取り組みなのですが
則子先生の自宅からミニキーボードを手荷物で持参します😊
結構かさばるし
それなりの重量もあり
移動中はラッシュアワーのMRTにも乗るし
人混みを歩いたりもするので
持ち運びには一苦労しますが
大変な思いをして運ぶ、そのことに意義があると私は思っているんですね。
決してラクじゃない。
だからこそ価値がある。
無理してでも持っていきたいんですね。
熱意は必ず伝わると信じているので、本気の姿勢をまず
指導者から示す
そのための労力を、これからも惜しまないつもりです。
30年以上の長きにわたり、シンガポールで出張ピアノレッスンの先生を続けてきて
それなりの実績を積んだいまだから至った境地があります。
気の進まない無理は、する必要ない
これからも、同じ方向を向いて歩むことができる方々と、血の通ったお付き合いを続けながら
ピアノレッスンを通じて
ともに喜びを分かち合う
ともに感動を創り出していく
当ピアノ教室ならではの心を磨くレッスンを貫いてまいります。
かさばる荷物の中身は、今日のレッスンの生徒さんに「持っていくね」とお約束をした「あるもの」。
気に入ってもらえたらお譲りするつもりです。
喜んでくれたらいいな💖
続報はまた明日、お伝えしますね😊
どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて34年。
頑張ることを楽しむ心を育てる
当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。
当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
指導方針