こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

今日は、当ピアノ教室の生徒さんの、クレっ子コンサートで演奏する合奏の曲の練習の様子をシェアさせていただきます。

 

 

 

実際の本番ではキーボードで演奏する予定ですので、自宅での練習ではピアニカを使うように指導しています。

 

 

え、ピアノがおうちにあるのにピアニカ?

 

 

はい、そうです。

 

 

 

キーボードとピアニカは鍵盤の大きさに違いがありますが関係ありません。この場合、最優先すべきは

 

 

 

鍵盤のタッチ

 

 

弾きごこち

 

 

 

だからです。

 

 

 

ピアノとキーボードは、同じ鍵盤楽器ですが、鍵盤の重さが全く違いますので、タッチや弾きごこちが、ほぼ同じのピアニカで練習した方が感覚がつかみやすいですよ。また

 

 

 

 

力の加減がまだ上手にできない8歳の子どもの指で

 

 

 

ソソソソ

 

 

 

と、自己流で、ピアノで連打の練習をして、たとえうまく弾けるようになった(つもり)としても

 

 

 

 

力任せに無理な弾き方を続けていると、場合によっては指に負担がかかって、筋や腱を痛めてしまう可能性もあるので、鍵盤楽器のプロとしては、そこが気掛かりな点でもあります。。。

 

 

 

 

いずれにせよキーボードのパートは、ピアノで練習するよりも、タッチが近いピアニカで練習をした方が、確実に

 

 

 

❤︎ラクに

 

 

 

❤︎早く弾けるようになる

 

 

 

ので、上達がハッキリと実感できて、モチベーションが上がります。

 

 

 

 

 

 

 

「チキチキバンバン」のキーボードパートを一生懸命に練習しているのはAくんです。

 

 

 

この日のレッスンで、ごあいさつのあと

 

 

 

「クレっ子コンサートの合奏の曲、どう?」

 

 

 

と尋ねたところ

 

 

 

「あまり自信ない」

 

 

 

と、心もとない答えが返ってきたので、心配でたまらなくなって【特別レッスン】を実施したのが、これからご紹介する動画です。

 

 

 

 

学校からいただいお手本の音源や楽譜に書いてある指定のテンポは、とても速いので、Aくんは、自分で練習しながら”それに合わせなきゃ”と、とにかく必死だったようです。

 

 

 

 

冬休みがあけて、音楽の時間に、クラスのみんなと音を出したとき、はじめて

 

 

 

『練習はゆっくりですよ』

 

 

 

とご指導いただき

 

 

 

そうなのか!

 

 

 

と理解したというAくん。しかし「ゆっくり」がどれくらいの速さなのか具体的にわからない上、自力の練習に密かに限界も感じていたようです。

 

 

 

そうだよね。

 

 

 

難しいもんね。

 

 

 

 

レッスンではまずメトロノームのテンポを適正に設定し、速さを一定に揃えていくところからスタートしました。

 

 

 

 

 

レッスン直後は、感覚だけに頼って弾いていたので、休符が入るところのタイミングが曖昧で、少し混乱していたAくんですが

 

 

 

 

一緒に練習をしているうちに、徐々に手応えがつかめたようで安心しました。

 

 

 

 

Aくんによると、キーボード担当の児童は全員ピアノを習っているということですが、おそらくAくんのご家庭のように、レッスンの経験がないご両親もおられるでしょう。

 

 

 

 

ピアノや音楽全般に詳しくても、おうちの方が楽器の練習を、つきっきりで見てあげる環境にあるとも限りません。

 

 

 

 

個人のピアノ教室の先生として、学校の音楽行事には、できるだけ一歩下がって見守る姿勢でいたいと思いますが

 

 

 

 

助けを求められたらいてもたってもいられなくなって、指導者としての血が騒いで?!しまう自分がいます。

 

 

 

 

過保護と言われてしまうかもしれませんが、満足のいく演奏をして、お友達と一緒に楽器を奏でる喜びを思う存分体験させてあげたい気持ちが勝り、つい、手取り足取り教えてしまいます。

 

 

 

今年は特に。

 

 

 

 

コロナ禍で、遠足や運動会など、楽しみにしていたことが全て中止になり、クレっ子コンサートが唯一の学校行事だからです。

 

 

 

 

いろいろな場面で、様々な我慢を強いられている毎日でも、文句ひとつ言わず、健気に毎日を過ごしている愛弟子たちに、学校生活の良い思い出として、クレっ子コンサートを胸に刻んでもらいたい!

 

 

 

 

胸を張っていい演奏ができるようにしてあげるから安心してね。

 

 

 

 

当ピアノ教室では、本番まで合奏演奏の練習の全力サポートを続けます。