こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。
シンガポールでは、規制再強化により小学校がHBL(Home Base Learning 自宅学習)になって2週間目。
当ピアノ教室では規制再強化に伴い、オンラインレッスンを実施して2週間目に入りました。
今日は後半で、当ピアノ教室の昨日のオンラインレッスンでのエピソードを少しご紹介しますね。
当ピアノ教室では現在、シンガポール教育省(MOE)の規則に従い、12歳以下の生徒さんのレッスンを、全て出張レッスンからオンラインレッスンに切り替えて継続中です。
シンガポールの出張ピアノ教室/【規制再強化Day1】祝!オンラインレッスンデビュー5歳ちゃん♬
「はじめまして」はマスク姿「またね」はオンライン〜りょうくんとのシンガポールのピアノレッスンの思い出。
シンガポールの出張ピアノ教室/オンラインでもオシャレ全開なわ、た、し♬(6歳Hちゃん)
シンガポールの出張ピアノ教室/オンラインレッスン2週間目に小6が見せた進歩。
オンラインレッスンは、出張レッスンとは全く違うレッスン形態だからこそ、新しいことに挑戦するチャンスでもあります。
オンラインレッスンを、単なる「出張レッスンのビデオ電話バージョン」と位置付けると、レッスンそのものの価値を下げるだけでなく、思うようにレッスンを進めることが難しくなります。
当ピアノ教室のオンラインレッスンの指導で、まず心掛けていることは、生徒さんが自分一人でできるように、一人一人の年齢や個性に合わせて、オンラインならではの工夫を加えること。
そこには、メンタル面でのサポートも含まれます。見落としてしまいがちですが、規制再強化でのオンラインレッスンは気持ちをアップさせていくことも重要なポイントになりますからね♬
シンガポールの出張ピアノ教室/オンラインレッスンだけのお楽しみ?!【小学生編】
わからないことは、おうちの人に訊ねるのではなく、先生に自分で質問をする習慣を身につけて、自力で問題の解決ができるように導くことも意識しています。
自分でできた!
の積み上げが大きな自信につながり、次へと進む原動力になるからです。
❤︎わかりますか?
❤︎聞こえていますか?
❤︎先生の声が聞こえていたら手を挙げてくださいね♬
❤︎これからメッセージを送るね♡
❤︎マーク届いてる?
反応が薄い生徒さんに対しては、しつこいくらいに(笑)何回も繰り返し質問をして、画面に注目しているか、キチンと理解ができているか会話を重ね、お顔の表情を一回一回確かめながら、お返事にはオーバーアクションで応え、濃いコミュケーションをするのも、オンラインレッスンならではの特徴です。だから
すぐにわからなくても、すぐにできなくても、何も心配いりません。
オンラインになって画面越しになっても、いつもおうちで一緒にレッスンしている時と同じ気持ちで、制限を感じることなしに、一人一人のペースで、落ち着いて、安心して、伸び伸びと、新しいことにチャレンジしてもらいたいと思っています。
いつもちゃーんと見てるからね♡
オンラインレッスンでは、おうちの方にデバイスの設定などをお願いするため、おうちの方とお子さんの物理的距離は、いつものレッスンよりグーンと近くなります。
そのことで、おうちの方は、今までよくわからなかった、お子さんのレッスンでの、知られざる一面を垣間見ることになります。それは、お子さんの
試行錯誤する姿
普段から、どの生徒さんも、新しいことが一人で出来るようになるために、スラスラ弾けるようになったカッコいいところをお父さん、お母さんに見てもらうために、何回も試行錯誤を重ねて、目標達成のために、日々に練習を繰り返しています。
この写真をご覧ください!
たくさん並んでいるハートマークは、お子さんの努力の証です。
一回弾いたらハートを描こう!
ハートに色を塗っていこうね!
シールを貼っていこうか!
これは、当ピアノ教室の生徒さん達ならばみーんな知っている「反復練習」のときのお約束。
一つずつ「しるし」が増えて、努力が可視化されると、子どものモチベーションは一気に加速して、練習への満足感もアップします。
このように、自ら意気込みを書き込んで、決意を表明する生徒さんも少なくありません。
大人にとっては簡単な指の動きでも子どもにとっては難しいことも多く、時にはくじけそうになりながら何度も何度も諦めずに、一人一人、本当によく頑張っています。
上手になったところを見てもらいたい
聴いてもらいたい
褒めてもらいたい
その一心で努力を続けているのです。
なんともいじらしいと思いませんか?
そんな【舞台裏の真実】が明かされるのがオンラインレッスン♬
しかし・・・普段通りのトライ&エラーのプロセスを、おうちの方は
オンラインだから、うちの子は混乱しているのでないかしら?
則子先生は、うちの子がすぐにできないと、やりにくいのではないかしら?
と早合点することもあるようで・・・
ともすると目の前でお子さんが、一回ですぐ理解できないそぶりを示したり、パッと上手くできない姿を目にすると、先回りして助言をしたり、手助けをしたくなってしまう気持ちを抑えきれなくなることがあるようです。
目の前で困っている子どもを助けたくなるのは親としての本能ですから、当然放ってはおけない気持ちになりますよね?!
レッスンに支障がでては大変!と焦ってしまうかも知れません。
しかし、たとえ失敗するとわかっていても、安易に手を貸さずグッと我慢して見守ることは、成長のために大切な心構え。
時にはお家の方にお声をかけることもありますよ。
♡すべて任せていただいて大丈夫です♡
ピアノレッスンの成功の秘訣はお家の方と指導者のチームワーク、必要なのはお互いへの揺るぎない信頼感です。
お子さんの成長のために愛情と情熱を集結させて、一致団結して前進していく覚悟さえあれば、コロナなんて、規制再強化なんて、怖くなんかありません!(直接会えないのは寂しいけど・・・)
さて、度重なる規制強化で、今回3回目のオンラインピアノレッスンのシーズンを過ごしているRちゃんは、当ピアノ教室のオンラインピアノレッスンのベテランさんの一人。
現在、ベートーベンの「トルコ行進曲」を練習中のRちゃんは、昨日のレッスンでも落ち着いてレッスンに臨み、苦手のスタッカート克服のために頑張って見事成果を上げ、いよいよ今週の練習では、念願のテンポアップです。わ〜い♬
オンラインレッスンだと、私が次のレッスンの移動に急がなくてもいいことをすっかり熟知しているRちゃんとお兄ちゃんのHくんは、今回も「オンライン特別企画」を用意してくれている様子。
前回のオンラインレッスン期間中は、元気なダンスを披露してくれました。
シンガポールの出張ピアノ教室/元気いっぱい!6歳と9歳の兄妹のオンラインレッスンの様子より。
ピアノレッスンの日は音楽熱が高まっているんです
(by お母さん)
その言葉を証明するかのように、昨日もレッスンを終えた後、何やらヒソヒソと密談(?!)を交わす兄妹。
そして始まったのはRちゃんのリコーダーのソロ演奏。続いてHくんがおもむろにギターを取り出したかと思うと、Rちゃんの歌とのオンラインセッション開始。曲は
「カントリーロード」
それにしても、シンガポールに住むお子さんはみんな英語が得意ですね。Rちゃんの「Country Road♬」のRの発音の美しさに、思わず舌を巻いてしまいました!
学校の音楽の授業でギターを習っているHくんは、今日習ったばかりという「タリランの音」を早速披露してくれましたよ。
「タリラン」とは、フォルクローレのギター奏法に特徴的な「前打音」、いわゆる「飾りの音」です。この音が入ると、演奏がグッと締まり、本格的な響きになります。
以前よりも格段に、ストロークの動きが自然になっていることにビックリ。コードのバッキングもリズムが安定してきました。近々新しいギターを買ってもらえるのを楽しみに、日々練習に励んでいるそうです。
私はギターは専門外なので、すっかり「親戚のおばちゃま」気分を満喫♬
すごいねー
カッコいいよねー
と、ひたすら褒めまくり&大興奮&大喝采です♡
こんなふうにゆっくりと他の楽器の演奏を聴かせてもらうのも、オンラインレッスンならではだと思うと、楽しみはたくさんあるけれど・・・やっぱり早くみんなに会いたいな♡たとえマスク姿だとしても・・・
出張レッスンの再開の日が待ち遠しい、則子せんせーです。