シンガポールの出張ピアノ教室/先生「虹」知ってるんだね♬(4歳さんの驚き)。

ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。

シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

わたちもピアノ弾きたい!

 

 

 

はずかしがりやさんのEちゃんのレッスンが始まって1ヵ月半が経ちました。

 

 

 

Eちゃんは、3人姉妹の末っ子ちゃん。4歳になったばかりです。

 

 

 

小学5年生、3年生のお姉ちゃん達は、一足早く、昨年から当ピアノ教室でレッスンをスタートしています。

 

 

 

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/1年半のブランクを経てレッスン再開♬お母さんの手記。(小3女の子レッスン6ヶ月目)

 

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/これが私の望んでいた音!10歳女の子。

 

 

 

 

Eちゃんは、お姉ちゃん達のレッスンの間、とてもおりこうさんにして、毎週同じお部屋で、お姉ちゃんのレッスンの様子を静かに観察しているのが定番になっていました。

 

 

 

 

ある時、今後、前後のスケジュールに余裕ができることが突然決まり、たまたまその日のレッスンで、長女のKちゃんが、シンガポール日本人小学校チャンギ校の音楽発表会のピアノオーディションの本番が間近に迫っていたことを知った私は

 

 

 

 

急遽、時間延長を申し出て「特別強化レッスン」を実施し、演奏アドバイスをお伝えしました。(Kちゃんは練習の成果を発揮し、見事、今年、2021年の音楽発表会の5年生全員の合奏のピアノ奏者に選ばれました!)

 

 

 

 

その日は、レッスンが終わった後、お母さんと会話を交わす時間もありました。夜になってLINEメッセージをいただいたのですが

 

 

 

 

そこには、長女のKちゃん、次女のYちゃんのレッスンでの様子のご感想とともに、珍しく三女のEちゃんのエピソードが書かれていて、可愛い手描きのお写真も添えてありました。

 

 

 

 

 

 

 

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

(以下、お母さんからのメッセージより抜粋)

 

 

 

1度体験レッスンをしてみる?

 

この一歩進んだ問いかけをしたのは、↑を則子先生が帰られた後書いていたからです。

 

自分からは言い出せないけど私やりたいよ💕そんな風に感じました。

 

 

 

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

 

 

 

なんともいじらしいですね。口に出せない思いをト音記号と音符に一生懸命に託したEちゃん。

 

 

 

 

小さな心に芽生えた感情を敏感に汲み取ることができるお母さんの感性も素晴らしいです。普段からお子さんの心に寄り添っておらられる証ですよね!

 

 

 

 

そして迎えた体験レッスンの日。

 

 

 

 

Eちゃんは、とても集中してレッスンに臨み、30分1人でピアノの前に座ってレッスンを受けることができました。

 

 

 

 

時々後ろを振り返って「ほらね、わたち、できたよ!」とでも言いたそうに、お母さんを見て、手をたたいて喜ぶ様子を確かめると、はにかむように微笑んでいた姿が、とても可愛かったです。

 

 

 

 

「よろしくおねがいしくます」「ありがとうございました」は、お母さんと何回も練習したのだそうですよ(感涙)恥ずかしさをこらえて立派にご挨拶ができましたね。

 

 

 

 

声に出すことが難しいってこと、よくわかります。私も幼い頃人見知りで、ピアノのレッスンの時は母に促され、やっと蚊の鳴くような声を絞り出してご挨拶するのがやっとでしたから。

 

 

 

 

先生のことは大好きだったのですけれどね。今思うと、何がそんなに照れ臭かったのか、謎です。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

体験レッスンの夜、早速やる気に満ちたメッセージが届きました。

 

 

 

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

 

 

 

たのちかったーっとやる気満々です。
「毎日練習しないといけないよね?」
「ドドドってやるね!」

 

 

話が止まりません。

 

 

是非来月からレッスン開始でお願い致します

 

 

 

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

 

 

 

 

ピアノのレッスンを始める前に、出来る事はありますか?

 

 

 

 

Eちゃんの良さは、落ち着いてお話を聞けることや、粘り強さなど、たーくさんあるのですが、技術面で一つ挙げるとすれば

 

 

 

クセが全くなく、素直な指のかたち

 

 

 

ということです。

 

 

 

お子さんが音に興味を持ち始め、鍵盤に興味を持っていることを知ると、周りの大人は嬉しくなり、その気持ちの波に便乗して、このチャンスを逃すまい!とばかり、持っている知識をフル稼働させて、記憶を手繰り寄せ、あれもこれもと教えたくなりがちですが

 

 

 

 

長い将来を見据えて、ピアノをお子さんにとって価値あるお稽古にするために、この時期に最優先すべきことは、具体的なアクションを起こすよりも、興味を温存させて、じっくり熟成させることというのは、実はあまり知られていませんが、指導のプロならば誰もが共感する、紛れもない事実です。

 

 

 

 

 

Eちゃんのご両親は、ピアノ経験者でおられますが、あえてピアノを教えることをせずに、そっと見守っておられたとのこと(拍手)。これは難しいことですが、上達のために大切な心構えでもあります。

 

 

 

 

 

ピアノは息の長いお稽古です。一過性の興味で終わらせないためには継続する力を養うことが大切。そのためのアプローチにはテクニックが必要です。例をあげると

 

 

 

 

 

「足りないくらいがちょうどいい」などです。”ちょうどいい”の見極めは、長年の指導経験によるものですが

 

 

 

 

どんなに好きなものでも食べ過ぎたら、やがて飽きてしまうのと一緒です。レッスンでは100%全力を出して燃え尽きてもらうことよりも、「もっと弾きたい!」「自分で出来る!」意欲を引き出して、自信を高めるために、一歩手前で終えることを意識していますよ。

 

 

 

 

 

 

 

ピアノは、どのような指の形でも、鍵盤を押せば音は出ますが、「演奏ができる」ことと「音が鳴らせる」ことは全く意味合いが違います。

 

 

 

 

 

ピアノのレッスンは、ピアノを上手に演奏するために必要な基礎を学ぶことからスタートします。趣味で続けるにせよ、プロを目指すにせよ、ピアノを弾くことを心から楽しんでもらうためには正しい知識を着実に身につけていくことが最も重要だからです。

 

 

 

 

 

座り方や指の形などは、自分で好きなように遊びで音を出していた時のやり方とは違っていることが殆どですが

 

 

 

 

その事実を受け入れることに抵抗のないお子さんもいれば、その一方で「私はもう知っているのに!」と、学ぶことに強い拒否感を示すお子さんもあり、その場合はまず、心理的なブロックを外すことから取り掛かる必要があります。

 

 

 

 

 

大人の感覚ですと「これからは先生に教わるのだから」と、気持ちの切り替えがスムーズにできて当たり前と思いがちですが、子どもは、状況を即座に理解することができません。腑に落ちるには大人よりも時間を必要とするのです。

 

 

 

 

おうちの人に教わったことと違うことを、「せんせい」が言っている

 

 

 

自分のやり方と「せんせい」が言うことは違っている

 

 

 

 

それに気がついて、戸惑うこともあります。そんな時、いきなり直そうとするとプライドを傷つける恐れもあるので、反応を見ながら慎重に進める必要があります。

 

 

 

 

 

予備知識があるかどうか、具体的にどんな内容なのか。初めてピアノを習う生徒さんをお預かりする場合、それらの詳細を把握しておくことは、より良い指導のために必要不可欠なのです。

 

 

 

 

 

何らかの下地があった方がゼロよりは有利。我が子のレッスンがスムーズに進むのではとの親心から、レッスンに先駆けて「自主練」に励んでくださるお父さん、お母さんもおられます。

 

 

 

 

音への感度を高めたり、ピアノに親しむことに効果がありますので、情熱を傾けてくださることを大変光栄に感じ、嬉しい限りですが

 

 

 

 

 

指導者の立場からのアドバイスを一つ申し上げると、レッスンを始めるときは、演奏に関しての知識は、「まっさら」の状態が、最も吸収力が高く、指導の効果が目に見えて、かつ最短距離で進むことができますので、焦って「ドレミ」を教えていただく必要は全くありませんよ。

 

 

 

 

心配いりません。安心してプロにお任せくださいね♬

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/ピアノを習い始める前から日常生活で簡単にできる「下準備」教えます♬

 

 

 

ご家族の方へ。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノレッスンQ&A〜⑨親はピアノ未経験者で、子どもに教えられませんが大丈夫でですか?

 

 

 

ピアノ経験者の保護者の方が子どものピアノ練習にできること。

 

 

 

 

レッスン2ヶ月目で、右手と左手を上手に使って弾けるようになりました!

 

 

 

 

前回のレッスンでEちゃんは、レッスン開始から2ヶ月と短期間にもかかわらず、もう両手のコンビネーションがスッと上手に出来るようになり、リズムに乗って休符のタイミングが掴めるようになりました。

 

 

 

 

 

手の形がきれいに整ってきたので、力むことなく効率よく指先に力を集めるコツをつかみ、芯のある音が、すぐに出せるようになりました♬よく頑張っていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい課題曲は「ほたる」。挿し絵を見ながら「ほたるって知ってる?」と尋ねると、「知ってる! ほたるはシッポが光るんだよ」と、ひそひそ声で教えてくれました。うふふ♡

 

 

 

 

 

この日は、初めてお母さんに別のお部屋で待機していただき、Eちゃんは則子先生と2人だけでレッスンを受けました。母子分離を促して、自主性を高めていくための初挑戦です。

 

 

 

わからないことは、せんせいにきいてね♬

 

 

 

「最後にママにお部屋に入ってもらってプチ発表会をするよ」と告げると、Eちゃんは、レッスンで習ったことを披露するのを励みに、いつもに増して、張り切って頑張っていました。

 

 

 

 

お姉ちゃんたちも一緒に見守る中、プチ発表会は大成功!!!また一つ自信を積み上げることができましたね。

 

 

 

 

 

その流れで私は、Eちゃんと2人きりになった時、すぐに交わしていた「お約束」を果たしました。

 

 

 

 

「今日は先生もピアノを弾くからね」と伝えていたのです。弾いたのは、お母さんからのプチ情報で、最近のEちゃんのお気に入りと伺っていた、ドラえもんの映画の主題歌「虹」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Eちゃんのピアノレッスンは、まだ始まったばかり。

 

 

 

 

Eちゃん!ピアノの世界は虹色の夢がいっぱいだよ。これからたくさん素敵なことが待っているからね♬

 

 

 

 

 

 

 

ピアノが運んでくれる笑顔の数が、これからもどんどん増えていくんだわ♬思うと、嬉しくてワクワクが止まりません。

 

 

 

これからもたくさんの幸せな思い出を一緒に紡いでいきましょうね♡

 

 

 

当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。

 

 

ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

 

令和時代の子供達のピアノ指導とは。

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/私たちのソーシャルディスタンス。

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/私がピアノ指導者として「ごあいさつ」を大切にする理由。

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ