シンガポールの出張ピアノ教室/ピアノを弾く前に1番気をつけてほしいこと。

ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

今日は、タイトルにもあるように、ピアノの先生の立場として、ピアノを弾く前に1番気をつけてほしいことをお伝えします。

 

 

 

ズバリ結論から申し上げましょう。

 

 

 

ピアノを弾く前に1番気をつけてほしいこと、それは

 

 

 

 

椅子の座りかた

 

 

 

です。

 

 

 

 

ピアノは横に長い楽器ですから、上下だけではなく、左右にも幅広く、ダイナミックに腕を動かします。だから

 

 

 

 

 

食事をするときや勉強をするときとは違う座り方をしなければいけません。

 

 

 

 

 

それが理解できていないと、ピアノを弾こうとするお子さんを前にすると、おうちの方は弾きやすくするために椅子を引いて楽器の近くに座らせようとすることがあります。

 

 

 

そんなときは慌ててご説明するのですが。。。

 

 

 

 

近すぎると、反対に弾きづらくなるのですよ。気をつけてくださいね。

 

 

 

 

 

腕の可動域が狭くなるのでうまく力が入りません。指の形も定まらないので間違いやすくなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

ピアノを弾く時は、まず演奏の体勢を整えてから。演奏にあった身体の重心の置き方や肩から腕、手首にかけての無理のない動かし方を徐々に覚えていく必要があるのです。

 

 

 

 

 

 

指を動かすのだから一緒と、パソコン作業のときのような感覚でピアノ練習を捉えていると、どんなに頑張っても思うように弾けるようにはなりません。

 

 

 

 

 

 

ピアノを弾く時の腕の動かし方や運動量は、私たちが普段、生活の中で馴染みのあるものとは根本的に全く異なるのです。

 

 

 

 

 

当ピアノ教室では、ピアノ初心者にまず最初に口を酸っぱくして指導することは、「ピアノ仕様の座り方」です。

 

 

 

 

ピアノ初心者が最初に確認したい正しい椅子の座り方のポイント2つ。

 

 

 

 

これは将来のピアノ人生に直接関わってくる最も大切なことなので、レッスンの時だけではなく普段の練習でも気をつける習慣ができるように、おうちの方にも繰り返し伝えます。

 

 

 

 

 

真剣に受け止めて実践してくださると、上達も格段に早いですよ。

 

 

 

 

 

小さなお子さんがピアノの椅子に正しく座るために必要なのが、足を固定させるために使う足台です。

 

 

 

 

床に足が届かずにぶらぶらさせて弾くのはNG。これは、ピアノ指導のプロならば誰もが知っている基本中の基本です。

 

 

 

 

 

足台は背の高さに合わせ、成長とともに微調整が必要ですし、数年もすれば、いずれ使わなくなるので

 

 

 

 

 

当ピアノ教室では、ピアノ専用の高価な足台を、わざわざご用意いただくことはしておりません。

 

 

 

 

身の回りにあるものを工夫して代用します。

 

 

 

 

具体的にはお菓子の空き缶や、プラスチックの容器などです。

 

 

 

 

新1年生になって背も伸びました。ピアノの足台も新調します♬

 

 

 

 

昨日のレッスンで、使う音域が広がってきたため、久しぶりに弾くときの身体のバランスを整えて椅子の座り方の見直しをしたTくん。この春、めでたく小学1年生になりました。

 

 

 

 

 

最近背が伸びてきたので、今使っている足台が少し高くなってきたようです。

 

 

 

 

 

ちょうどいい高さを確認するために、視界に入った図鑑を、ちょっぴりご拝借しました。(お行儀悪くてごめんなさい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見立て通りピッタリだったようで、Tくんに尋ねると

 

 

 

 

「この方が弾きやすい!」

 

 

 

 

と即答。

 

 

 

 

やったね♬

 

 

 

 

たいした違いに見えないかも知れませんが、弾いている人にとって、この差はとても大きいのです。

 

 

 

 

 

早速ちょうどいい足台を準備くださるとのこと。Tくんのピアノ練習に、ますます気合が入ること、間違いなしです。

 

 

 

 

 

あと半年もすれば床に足が届くようになるでしょう。そうすればペダルも踏めるようになりますよ、楽しみだね!

 

 

 

 

 

昨日はTくんのお母さんがご不在で、久しぶりにお父さんがレッスンに立ち会ってくださり、成長ぶりに目を細めながら普段の練習でのエピソードを聞かせてくださいました。

 

 

 

 

 

「曲のタイトルを見て、自分なりにストーリーを考えながら弾いているみたいです」

 

 

 

 

あ、ホントだ!

 

 

 

 

冬の曲の楽譜には、しろくまさんのイラストが描き込んでありました。

 

 

 

 

どんなお話が頭に浮かんだのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんにも帰宅後、レッスンの成果を聴いていただいたようで、早速メッセージをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます。嬉しいです。こんなご報告をいただくと、とても励みになります♡

 

 

 

 

頑張ることを楽しむ力を育てる

 

 

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。

 

 
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

 

 
令和時代の子供達のピアノ指導とは。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/私たちのソーシャルディスタンス。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/私がピアノ指導者として「ごあいさつ」を大切にする理由。

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ