こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 

シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

今日は、先週の日曜日に開催された、当ピアノ教室の2021年発表会に寄せられた、保護者の方々、生徒さん達のご感想を紹介する第4日日目です。

 

 

 

第1日目はこちら。

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/【第25回発表会】保護者の方々のご感想Part 1。

 

 

第2日目はこちら。

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/【第25回発表会】保護者の方々のご感想Part 2。

 

 

第3日目はこちら。

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/【第25回発表会】保護者の方々のご感想Part 3《司会スタッフ編》

 

 

 

今日は、今年、大人ピアノの受講生でただ1人発表会に参加され、渾身の演奏を披露してくださったYさんのファミリーにスポットライトを当てたいと思います。

 

 

 

今回の発表会では、お父さんであるYさん、長女のWちゃん、次女のMちゃんが、華々しくステージデビューを果たしました。

 

 

 

 

❤︎お姉ちゃまのWちゃんと一緒に連弾をして、ステージデビューを果たした4歳のMちゃんは「きらきらぼし」を立派に演奏しました。

 

 

 

 

Mちゃんは、昨年の「ハイブリッドピアノ発表会」で、私の伴奏に合わせて「きらきらぼし」のおうたを歌っていたことを、まだ覚えているでしょうか?

 

 

 

 

カメラを前にして自分で名前を言ったあと、1人で堂々と「きらきらぼし」を歌い切ったMちゃんに、お家中が大興奮で、拍手喝采だった1年前が懐かしく思い出されます。

 

 

 

 

この1年でのMちゃんの成長は目を見張るものがあり、ピアノへの向き合い方に大きな変化が見られ、向上心がグーンと芽生えてきました。

 

 

 

 

❤︎お姉ちゃまのWちゃんも負けてはいません♬

 

 

 

 

6歳のリトルピアニスト、Wちゃんは、柔軟な発想でピアノの世界を縦横無尽に飛び回り、レパートリーの開拓に、日々余念がありません。

 

 

 

 

その一方で、今回、連弾の練習では思いやりも大きく開花。妹のMちゃんのペースに合わせて待っていてあげるなど、心優しく細やかな気配りを見せて、お母さんを感動させました。

 

 

 

 

 

 

今回Wちゃんは、初めてのステージで演奏する曲を、自分で選びました。

 

 

 

 

発表会1か月前を切り、プログラムの編集も終わりに差し掛かった頃のある日のレッスンでは、突然こんなお申し出も。

 

 

 

 

「発表会で2曲弾きたいの」

 

 

 

「この曲も弾いていい?」

 

 

 

もちろん、いいよ!

 

 

 

こんな想定外なら喜んで熱烈大歓迎です♬

 

 

 

演奏の前後は、ステージ中央でバレリーナのポーズで、可愛らしいご挨拶をしてくれました。

 

 

 

 

【ピアノプリンセスの完成形】を間近に見て、舞台袖はすっかり♡萌え全開♡でしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
(以下、お母さんからのメッセージ)

 

 

 

則子先生

昨日は発表会お疲れ様でした。

 

 

 

 

お恥ずかしい話ですが、出演しない私まで緊張してしまい、会場に向かう準備をしている最中から頭痛と吐き気がして、やっとの思いで子供を会場に送って行きました。

 

 

 

 

立派な会場のステージ、本物のグランドピアノ、仲間が見ている中、演奏するのはとても大変だっただろうと想像します。

 

 

 

 

出演者の皆さん全員に敬意を表し、心からの拍手を送りたいと思います。

 

 

 

 

我が家の出演者のうち、次女と夫はやはり緊張したようです。

 

 

 

 

そんな中、最後まで演奏をする事ができてホッとしました。

 

 

 

 

一方、長女は全く緊張せずステージを楽しんだようです。

 

 

 

 

発表会前1週間くらいから突然練習をしなくなってしまい

 

 

 

 

こんなことで本番は大丈夫だろうか?

 

 

 

 

と心配していましたが、こちらの心配と緊張をよそに、楽しめたようで何よりです。

 

 

 

 

『もっともーっとステージに居たかった』

 

 

 

 

そうです。

 

 

 

 

コロナ禍で、この2年は大きなイベントもなく、なんとなく過ぎてしまった、という感じでしたが、今回の発表会は一生の思い出に残る特大イベントでした!

 

 

 

 

困難な状況の中、このような素晴らしい機会を作ってくださった則子先生、そしてご協力いただいたスタッフの皆様に御礼申し上げます。

 

 

 

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

 

 

 

 

続いてご紹介するのは、Wちゃん、Mちゃん姉妹の自慢のパパであり、今回の発表会の「トリ」を飾ってくださったYさんからいただいたご感想です。

 

 

 

 

全力を出し切った、渾身のショパンのバラードの演奏は、会場全体を感動の渦に巻き込みました。

 

 

 

 

しかし、Yさんにとって本番の演奏は、決して満足のいく出来栄えではなかったようで・・・どこまでもご自身への点数づけが厳しいYさんです。

 

 

 

 

初めてのステージでの演奏ですから、その緊張は想像を絶するものだったことと思いますが

 

 

 

 

見事に最後まで「真面目に」「ひたむきに」演奏に打ち込んだ姿は大変ご立派で、これまで一緒に歩んだ、熱き練習の日々を思い返し、舞台袖で見守りながら胸にこみ上げるものがありました。

 

 

 

 

同じくピアノを愛する仲間として、Yさんのステージピアニストデビューを心から祝し、その健闘に惜しみない拍手を贈ります。

 

 

 

 

Yさんは世界を股にかけてご活躍している、多忙を極めるビジネスパーソンのお一人。

 

 

 

 

1年前まではご自身で独学でピアノを学ばれていましたが、娘さんお2人がレッスンを始めたことをきっかけに、ご自身も長いブランクを経て、ピアノレッスンを再開されました。

 

 

 

 

 

忙しい合間を縫って練習時間を捻出し、ピアノに情熱を傾けてくださっておられ、日本に出張の時は、スタジオでグランドピアノを借りて、zoomレッスンを受講されるほどの熱の入れようです。

 

 

 

 

ピアノ指導者として日頃感じているYさんの素晴らしいところは、とてもたくさんあって、ここでは書ききれないのですが、最も心を揺さぶられるのは何といっても

 

 

 

 

ご自身に対して、一切の妥協を許さないこと

 

 

 

 

に尽きます。

 

 

 

 

完璧などないとわかっていても、それでもなお完璧を目指そうとする、その志は、大人の「たしなみ」としての趣味のピアノの領域を超えていて、その崇高な思いにレッスンで触れるたびに身が引き締まります。

 

 

 

 

 

大人になると、人はとかく何かに真剣に取り組むこと自体を巧妙に避けるようになりますが、その最大の理由は

 

 

 

 

失敗することをプライドが許さないから。

 

 

 

 

全てを冗談にして笑いを取ろうとしたり、誤魔化したり、はぐらかしたり・・・

 

 

 

 

賢く立ち回ったつもりでも、それって人生損していると思いませんか?

 

 

 

 

「本気を出せばできる」

 

 

「やるときはやる」

 

 

 

 

などと言い訳を並べたり「本当はデキる自分」を必死に演出して、他人のせいや環境のせいにするとき、人は、それを単なる負け惜しみだと言うことを痛いほど実感しているのではないでしょうか?

 

 

 

 

だけどそれを認めたくないし直視したくない。傷つきたくない、自信がない。

 

 

 

 

大人になれば誰でも「ヒマを持て余している人」などいませんし、できない理由を並べることなど、いとも簡単です。

 

 

 

 

何かに本気で取り組むことを逃げる人ほど、頑張っている人への「ダメ出し」が得意だったりしますが、そんなときの人の心は醜い嫉妬で覆われています。一歩踏み出す勇気が出せない、不甲斐ない自分への悔しさを隠すかのように、どこまでも饒舌です。

 

 

 

 

本気で何かに頑張っている人は、他の人の行動に構っている無駄な時間などありません。

 

 

 

 

目の前のことに打ち込むことにただひたすら夢中で、どこまでも謙虚、そして驚くほどに純粋です。

 

 

 

 

だけど、どんなに頑張っても、どんなに努力をしても、望んだ結果がいつも得られるわけではない。

 

 

 

 

それがピアノです。

 

 

 

 

それが人生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

だけど、たとえくじけたとしても立ち上がって決して諦めない。途中で逃げたりしない。

 

 

 

◉一度やると決めたことをやり通す覚悟を持ち

 

 

 

◉困難にぶつかっても希望を信じて覚悟を新たにし

 

 

 

◉自分の信念をどこまでも貫く

 

 

 

これは、私が思うヒーロー、ヒロインの姿です。勇士とは完全無欠ではありません。たとえ困難なことがあっても勇敢に立ち向かっていく、そんな頼もしい存在こそが、真のヒーロー、ヒロインなのです。

 

 

 

 

今回の発表会を通して、Wちゃん、Mちゃんのパパへの【ヒーロー度数】や【憧れ値】は急上昇したと私は感じています

 

 

 

 

それは会場にいた他の子供達にとっても同じです。

 

 

 

 

Yさん、ヒーローの圧倒的存在感を見せつけましたね! とてもカッコ良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室は、プロのクラッシックのピアニストを養成することを目的としたスクールではありません。

 

 

 

 

他人を蹴落としてまで頂点に上り詰めるための精神を叩き上げるためにスパルタ教育をするレッスンでもありません。

 

 

 

 

私は、自分の可愛い愛弟子達に、どんなにピアノが上手に弾けても、他の人への思いやりに欠けたり、自分本意でしか物事を考えることのできない心の貧しい人や、ずる賢く手抜きをして人を出し抜いたり、他人を利用していいとこどりをすることを画策する大人になって欲しくはありません。

 

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室fairy wish creationは、ピアノの技術を磨きながら、未来をたくましく生きる子供達の力と心を育てていくお教室です。

 

 

 

 

人生における成功とは「心からやり切った」と思える瞬間を、生涯をかけていくつ重ねていけるか

 

 

 

 

私は、そう信じて、音楽と真剣に真っ向から向き合い、日々を全力で生きています。

 

 

 

 

Yさん、発表会、大変お疲れ様でした。

素晴らしい演奏を、どうもありがとうございました。

 

 

 

 

 

今回の発表会で、ピアノ演奏を通して、私たちに素晴らしい感動と貴重な学びを与えてくださったことに改めて心より感謝いたします。

 

 

 

 

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

(以下、Yさんからのご感想からの抜粋)

 

 

 

 

則子先生
発表会ありがとうございました。運営お疲れ様でした。コロナ禍で色々と神経すり減らされたことかと思います。

 

 

 

普段練習で弾くのと、舞台で弾くのがこんなに違うとは…理屈では分かっていても経験して失敗してみないと分からないですね。

 

 

 

もう最初の数分から完全に真っ白で音を外しまくっていたことくらいは記憶に残っていますが

 

 

 

 

なんだか別の世界の出来事だったみたいでぼんやりしています。

 

 

 

 

大人になって何かに挑戦したり恥をかく経験を出来る機会って驚くほど少ないので(殆どない)、本当に良い経験でしたし、終わってどっと疲れました笑

 

 

 

 

挑戦した曲が人前で披露するには実力値が足りなかったということかなと思いながらも今回参加して本当に良かったです。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

何歳になっても新しいことに挑戦して学び続ける素晴らしさが少しでも伝わっていたら2児の父親としては嬉しい限りです。

 

 

 

 

昨日はみんな一人一人精一杯弾き切って本当に良い発表会でした。

 

 

 

 

彼らが将来どんな大人に育つか楽しみですね..!

 

 

 

 

私も今回の悔しさと経験をバネにまた来年以降私のペースで真摯にピアノに取り組んでいこうと思います。

 

 

 

 

則子先生との出会いに感謝しています。

 

 

 

 

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

 

 

 

明日は、レセプションスタッフとしてご尽力くださったお母様方からのご感想をお届けします。

どうぞお楽しみに♡