こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器演奏のエキスパートです。
今日は、昨年、2020年の末から当ピアノ教室でレッスンを開始した、11歳の女の子の生徒さんのお話です。後半では、11歳女子の「ピアノレッスン本音トーク」をお伝えします♬
ピアノレッスンのお悩み、どうしたらいい?
この生徒さんのお母さんから、ホームページを通じて体験レッスンのお申し込みをいただいたのは、昨年の11月。他のお教室からの転入を希望しておられました。
いただいたメールで、大まかな状況は把握していたものの、体験レッスンで母娘にお会いし、改めて直接、お教室を変わるに至った理由について率直に伺ってみたところ
シンガポールに来てからも娘にピアノを続けさせたいと思って、日本人のピアノの先生を探して、数年間レッスンを続けてきたけれど、だんだんに、ピアノそのものに対して、あまり良くないイメージを母親共に抱くようになってきて、これからどうしたらいいのかな、と悩むようになって。。。
とのことでした。
何だか穏やかではありませんよね?
私は、それを聞いて、心が一気にざわついてしまいました。
そして、居ても立っても居られなくなり、体験レッスンは、その日の最終レッスンだったこともあり、じっくりと事情をお伺いすることにしたのですが、お話が進んでいくにつれ、切ない気持ちと脱力感でいっぱいになってしまいました。と同時に、頭の中では
このまま放っておくわけにはいかない!
なんとか助けなきゃ!
と、心の声が鳴り響き、私の指導者魂が、激しく揺さぶられました。思わず
私に任せて下さい!
と、叫ぶようにようにお母さんに私の思いのたけを伝えたのち
これからは一緒に頑張っていきましょう!
と、心を一つに合わせてピアノレッスンの「立て直し」に一丸となって取り組むことが決まり、現在に至ります。何だかまるでスポーツみたいですよね!
意外に思われるかも知れませんが、音楽の世界には「一つのことを極めていくために全ての情熱を注いで生きる」アスリート気質の人が多く、何を隠そう、私もそんな「熱い血が流れている人間」の1人です(笑)
当ピアノ教室の体験レッスンは、保護者の方、生徒さんとの「絆づくり」からスタートします。
他のお教室からの転入生は、様々な「内面的事情」を抱えていることも少なくありません。
お教室を変わることは、事情があるにせよ、生徒さん、保護者の方にとって大変勇気のいることですしね。
当ピアノ教室は、シンガポール初の日本人の先生による出張ピアノ教室としてスタートして、今年で30年。
ご紹介ベースでの生徒さんとの出会いの中でも今まで様々なケースがありましたが、現在は、ホームページのお問い合わせを通じて「先生のご経歴を拝見して」と前置きをいただき、様々なご相談のメールが届くようになりました。
時には、シンガポールならではの、特殊な内容なども含まれており
「シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生」
として、私に「救済」を求め、気持ちを奮い立たせるようにしてご連絡を下さるのだと想像すると
直接ピアノとは関係ないのに、なぜか私自身が来星当時に感じた、初めての海外生活で感じた不都合の数々や、一人暮らしの心細さが重なるように思い出され、他人事とは思えなくなり、できる限りを尽くしたい気持ちでいっぱいになります。
生まれながらのエンタティナー/10歳タロウくんとのシンガポールピアノレッスンの思い出。
キミの情熱をずっと忘れない/ゆきやくん10歳とのシンガポールピアノレッスンの思い出。
シンガポールの出張ピアノ教室/レッスン実施時間を拡張しました。(他教室からの転入生、13歳&15歳の姉弟)
当ピアノ教室の体験レッスンでは、講師の豊富な指導経験を踏まえ、ピアノの演奏レベルや音楽的基礎の理解度を確認させていただくことと同時に、必要に応じてメンタル的なサポートやカウンセリングも行っています。
ピアノレッスンは、学校のお勉強とは違い、心を育てる「情操教育」なので、感情を置き去りにしては上達が望めないばかりか、ピアノを学ぶことで得られる「音楽の力」の恩恵を受けることもできないと考えているからです。
過去のピアノレッスンで、疲れて、傷ついた気持ちや、ピアノレッスンに対して、何らかの「しこり」がある場合には、ほぐし、溶かし、癒し、立て直して「心のリセット」を完了してからでないと、しっかりと前を向いて進むことができません。
また中には、生徒さん、またはお家の方が、ピアノレッスンへの取り組みに対して後悔があったり自信をなくしているケースや、「こうあるべき」との先入観にとわられて、苦しんでおられるケースもあります。
そんな場合はまず、不安を取り除き、同じ目標へと進んでいく決意を共にすることから全ては始まりますが、その時に最優先することは、ズバリ【保護者の方との揺るぎない信頼関係を築いていくこと】に心血を注ぐことです。
私はピアノ指導者として、音という、目には見えない繊細な存在を扱い、【生徒さん一人一人の、より良い人生を築いていくための成長を音楽面から支えていく立場の人間】である責任を担って、日々生きています。
レッスン開始6ヶ月を前に♬9歳女子ピアノレッスンの本音トークQ&A♬
♬則子先生
「Aちゃん、則子先生に会う前のピアノレッスンで感じていたことを教えてもらえる?」
♬Aちゃん
「前は、なんていうか、ピアノと向き合うことが、だんだんに嫌になっちゃったっていうか、練習をまじめにやろうと思えなくなっちゃった」
「レッスンに行くたびに
はー
えー
って感じ?」
♬則子先生
「そっか。。それは残念だったね。。。」
「はー、えー、は、ピアノに対してなの?」
♬Aちゃん
「ピアノに対してっていうか・・・」
言いにくそうだったので、質問を変えました。
♬則子先生
「今はどう?」
♬Aちゃん
「今は、レッスンが楽しいし、ピアノを弾くことが楽しい」
「新しい曲を弾くのが楽しい」
「だんだん上手になってきたのが自分でわかる」
「日本にいた時のイメージがよみがえった感じ?」
どうやらAちゃんにとって、日本のピアノの先生との思い出が「楽しく充実した、実りあるピアノレッスン」の原風景のようです。
♬Aちゃん
「前は、強弱のこととか、ペダルのこととか注意はされるけれど、やり方が分からなくてできなかった」
「注意されるたびに、怪しいモヤが立ち込めて・・・」
これはきっと、Aちゃんの心の中のことを指しているのでしょう。11歳の女の子の心の中に「怪しいモヤ」が立ち込めてしまうピアノレッスン。。。
私は、その言葉を聞いて、思わず涙ぐんでしまいました。隣でAちゃんは静かに涙を拭っていました。辛かったね。。。もう、そんな思いはさせないよ。
♬則子先生
「則子先生を一言で言うと?」
♬Aちゃん
「やさしい」
♬則子先生
「え、ホント?厳しい時だってあるじゃん、間違えたらもう一回弾いてもらうよー 笑」
♬Aちゃん
「ううん、やさしい」
「則子先生は違う」
何が違うの?
そう言いかけて、ふとAちゃんを見ると、大好きなすみッコの話を急に始め、突然ケラケラと笑っているではありませんか!
私は、答えなんて、もうどうでもいいような気持ちになり、Aちゃんにつられるがまま、一緒に夢中になって、すみッコのキャラクターの話に、しばし熱中してしまいました(年甲斐もなく。。。笑)
「とかげには2種類あって、ホンモノのとかげと、とかげのフリをしてる恐竜の生き残りがいて、そのことは、みんなには秘密なんだけど・・・」
?????
一体何のことだか、さっぱりわかりませんが(笑)
とにかく則子先生は、ピアノ上手に弾けた時のAちゃんの満足そうな笑顔がもっともっと見たい!
そのために、これからも全力で頑張ります♡