こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールで1番長い指導歴のキャリアを持つ、日本人のピアノの先生です。
講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器演奏のエキスパートです。
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なっており、講師の自宅で音楽教室を開講することは、国の法律で認められていません。
当ピアノ教室は、開校以来、シンガポール政府の定めた法律を遵守している、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
Q&Aシリーズ⑩
先生のお宅でのレッスンはありますか?
先日、嬉しいニュースが届きました!
当ピアノ教室の卒業生「あずちゃん」のご結婚のお知らせです。
あずちゃんが、当ピアノ教室でピアノを習い始めたのは、9歳の終わり頃。
出会いのきっかけは、生徒さんのご紹介でした。
当時、まだ日本人のあまり住んでいなかった、シティから少し西寄りのエリアのあずちゃんのお住まいへの出張レッスンは、その頃レッスンのメインだったオーチャード、リバーバレーからの移動には、時間の余裕を見なくてはいけないため、レッスンのお時間の確保が難しかったのですが
土曜日の午後にレッスンを実施することになり、その後少しずつ、近くのエリアで生徒さんから生徒さんへとご縁が繋がり、それからの数年間は、土曜日のウエストエリアのレッスンが徐々に広がって、新しいエリアでもたくさんの出会いに恵まれました。
レッスンの帰りには、たまに足を伸ばして、ホーランドビレッジにできたばかりの日本人が経営するカフェやベーカリーでゆっくり時間を過ごしたり、辺りを散策するのが、週末の〈プチイベント〉だったことを懐かしく思い出します。
現在はレストランやパブが賑やかに立ち並ぶあたりは、かつて、東南アジアらしい、のどかな民芸品のお店や生地屋さんが連なっていて
路地の一角の、お気に入りのカゴ屋さんでは、前を通りかかると決まって、狭い入り口を腰を屈めるようにして店内に入り、薄暗い中、手探りをするようにしながらあれこれ吟味して「お宝探し」の時間を楽しむのがお約束でした♬
シンガポールが急激な経済発展を遂げる前の1998 、1999年、2000年頃のことです。
発表会では毎回オリジナル曲を披露。
あずちゃんの発表会での軌跡を辿ってみました。
♣︎第3回発表会での演奏
「しりとり」田丸 信明
♣︎第4回発表会での演奏
「スティリアの女」ブルグミュラー
♣︎第5回発表会での演奏
「エリーゼのために」ベートーベン
「空としずく」(オリジナル)
♣︎第6回発表会での演奏
「亜麻色の髪の乙女」ドビュッシー
「Inside the factory」(オリジナル)
♣︎第7回発表会での演奏
「クーラウ ソナチネ 作品55 第3番 ハ長調」
「こもれ日」(オリジナル)
♣︎第8日発表会での演奏
「小犬のワルツ」ショパン
「Day Break〜丘の上で〜」(オリジナル)
♣︎第9回発表会での演奏
「華麗なる大円舞曲」ショパン
あずちゃんは、3年目の発表会の参加から毎回、クラッシックの曲と併せて、自ら作曲した、オリジナルの曲を披露してくれるようになりました。
作曲を始めたのは、発表会で、講師演奏として、私が弾いた「即興演奏」を聴いて、音で自分の世界を表現することに興味を持ったことがきっかけです。
昨年の2020年、第24回目を迎えた当ピアノ教室の発表会ですが、シンガポールのピアノ教室では唯一、講師が会場の方々から音のテーマをいただいて、その場で曲を作りながら演奏をする「即興演奏」が、初回から継続している恒例の人気イベントになっています。
作曲を始めてからのあずちゃんは、まるで水を得た魚のように、元来持っているユニークな発想を存分に活かしながら、数々の名曲を生み出していきました。
レッスンでは、あずちゃんの書いた譜面を見ながら私が演奏して、ほんの少し「ヒントのカケラ」を投げかけると、パッと受け取って、それを自分流にアレンジして表現することが楽しくて仕方ない様子で、創作意欲は常にはち切れんばかり。
最後の年の発表会では、オリジナル曲の発表こそありませんでしたが、憧れの曲の完成を目指して、日々一生懸命に頑張って、臨場感溢れるワルツを披露してくれました。
「華麗なる大円舞曲」の練習中、リズムに乗って弾けるようにと、隣で腕を大きく弧を描くように回したり、身体を揺らす私の姿をガラス越しに見て、ケラケラといつまでも笑っていたあずちゃん。
このときの年齢は16歳です。
シンガポールに住む日本人のお子さんの大多数が日本人幼稚園、小学校、中学校に通っていたこの時代、あずちゃんは、名門インターナショナルの小学校、中学校を卒業後、同じ学校の高等部に進学しました。
年齢が上がるにつれ、学校の宿題が次第に増えて、試験の前などは眠る時間も惜しんで勉強にいそしむ毎日の中、思うようにピアノの練習ができないこともありましたが
ピアノだけはずっと続けていきたい
という、あずちゃんの意向を尊重して、塾のスケジュールを組んで下さったお母さんのサポートもあり、本帰国の直前、家財道具が船便で運ばれる数日前まで、一緒にピアノレッスンを続けることが叶いました。
枠にはまらない、のびのびと自由な発想で、自分の世界を表現するアーティスト気質のあずちゃん。
海外での暮らしが長くても、日本人としての心を育みたい
そういつも話され、日本語をきちんと丁寧に話すことや、四季折々の日本の行事をとても大切にされていたご両親の姿が印象に残っています。
桃の節句では、毎年リビングに飾られる、立派な七段飾りのお雛様を愛でるのが楽しみでした。
現在は、世界を相手に活躍するビジネスパーソンです。
本帰国したのち、日本で高校、大学と進学し、語学力を活かして外資系企業に就職されたあずちゃんは、現在、外資系企業にお勤めです。
あずちゃん!
♡ご結婚、おめでとう♡
晴れの衣装に身を包んだ、うっとりするような美しさのあずちゃんのお写真を見ながら、ふと
あずちゃんは今、何歳になったのかしら?
計算してみて年齢が分かった途端、私は深い感慨に浸り、不覚にも涙が止まらなくなりました。
ついこの間17歳だったあずちゃんなのに、もう33歳!! 立派な大人の女性です。
時が経つのは本当に、本当に早いですね。。。
(しみじみ)
あずちゃん10歳の時。初めての発表会での演奏を無事に終えて。
今、一緒にレッスンをしている幼い生徒さん達の一人一人のお顔が、次々と目に浮かんできます。この子達も、「ゆっくりでいいんだよー」と思っていても、時は待ってはくれず、やがてあっという間に成長して、どんどん大きくなっていくのですものね。。。
それぞれが次世代を担っていく、かけがえのない唯一無二の存在です。幸せな未来の創造は、この子達の手に託されています。
私の、ピアノ指導者としての「音楽担当」プロデューサーの責務は、いつの時代も変わりません。
これからも、人としての成長を導くピアノ指導者でありたい
予断を許さない厳しい状況の中にあっても、第一線で日々、立派に頑張るあずちゃんや、それぞれの持ち場でたくましく生きている、たくさんの卒業生たちが、幼い頃、一緒に過ごしたシンガポールでのピアノレッスンの時間の歴史を誇りに思い、明るい未来を思い描きながら力強く前に向かって生きていくことができるように
シンガポールで、則子せんせーも、ピアノの先生としての使命をいつも胸に、もっともっと頑張っていきます。いつも一緒だよ♡