こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールで1番長い指導歴の、日本人のピアノの先生です。
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
Q&Aシリーズ⑩
先生のお宅でのレッスンはありますか?
講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器演奏のエキスパートです。
今日は、当ピアノ教室でピアノを習って、今月1年目を迎えた5歳の男の子、Sくんのお母さんから先週届いた、ご家庭でのピアノ練習の動画をご紹介します。
Sくんは、先月5歳のお誕生日を迎え、ピアノ導入期のテキストの3冊目を見事終了しました。
左手でいっぺんに3つの音(和音)を弾けるようになったり、黒い鍵盤を使ったり、ハ長調音階のスケールやカデンツを覚えたり、など、できることがどんどん増えてきて、ピアノを弾くことが、さらに楽しくなってきました。
当ブログでは、つい先日も、そんなSくんのレッスンでの様子をお伝えしたばかりです♬
Sくんがピアノを習い始めたのは、4歳になってすぐの、2020年、3月のことでした。
体験レッスンの時、ピアノに強い興味を示して楽しそうにしていたSくんの様子を見て、電子ピアノの購入を即決されたご両親。
その心意気に胸を打たれ、購入直後にいただいた「速報メッセージ」に
ピアノの世界へようこそ!
Sくんを、責任を持って大切に育てます。
と、指導者としての熱い決意を高らかに宣言した私でしたが、それからほどなくして、世界は思わぬ方向へ、驚くほどのスピードで変化していきました。
シンガポールにサーキットブレイカーが発令中だった2020年4月から6月の頃の当ピアノ教室の様子は、この公式ブログでも、以前、何度かご紹介しています。
シンガポールのオンラインピアノ教室①オンラインピアノ教室開講へ。
シンガポールのオンラインピアノ教室②オンラインピアノ教室のご感想より。
5歳の子供流テレワーク?!シンガポールのオンラインピアノレッスン。
不思議なユニコーン/小6女の子とのオンラインレッスンエピソード。
シンガポールのピアノ教室/史上初の発表会目前!少し早いけれど2020年を振り返って。
Sくんは、シンガポールが新型コロナ肺炎の感染防止対策として講じた「サーキットブレイカー」の期間中、当ピアノ教室が実施していたオンラインピアノレッスンで、ピアノ熱にスイッチが入り、目覚ましい進歩を遂げた生徒さんの1人です。
当ピアノ教室では、サーキットブレイカー発令直後、生徒さん全員が「オンライントライアルレッスン」を受講された後、そのまま継続して、本格的にオンラインピアノレッスンを続けました。
出張レッスンができない間も、生徒さん達は、1人1人、それぞれの心地よいスタイルで、ピアノと仲良しの関係を、普段通りに保つことができたお陰で、コロナ禍を理由に、ピアノから離れてしまった生徒さんは、1人もいません。
これは、ピアノ指導者として大変喜ばしいことです。
伝え聞いた話によると、お教室によっては、出張レッスンが休みになって自習になった途端に、ピアノへのモチベーションが落ちてしまったり、オンラインレッスンで上手に指導してもらえずに不満が募って、そのままレッスンを辞めてしてしまった例などもあるようです。なんとも切ないですね。。。
当ピアノ教室が、コロナに負けず、オンラインレッスンで大きな成果を出すことができたのは、保護者の方々のご尽力の賜物です。
サーキットブレイカー発令直後は、保護者の方々は、今まで経験したことのない生活の急激な変化に戸惑いながら日々対応に追われ、心身の疲労はピークに達していたでしょう。
時折、オンラインのレッスンの後、お母さん達と、いつもと変わりなく雑談を交わす中で、緊張がほぐれる瞬間、お疲れの片鱗が画面越しにチラッと垣間見えることもありました。
しかし、そんな状況でも、やはりお母さんたちは強い!
お子さんの前では、一切弱気な態度は見せずに、終始笑顔で毅然とされていたのは、さすがだなぁと、感心することが幾度となくありました。
Sくんのお母さんは、ピアノ未経験者ということもあって、レッスンでのSくんの成長に、毎回新鮮な驚きや発見があったようです。
時々、ご家庭でのピアノ練習で疑問に感じることがあると、すぐさまLINEでシェアしてくださっていましたが、私からは
頑張ってますね〜
セオリー通りのプロセスを通ってます。順調ですよ!
といったご返信内容ばかりの至って優等生のSくんでした。
褒めてもらって嬉しそうです
楽しそうにピアノを弾いています
と、お母さんからお返事をもらうたびに、私自身も指導者としてこの上ない喜びを感じながら、メッセージのやり取りを通して緊張感が和らぎ、心が温かく満たされて行くのを何度も感じたことを覚えています。
ピアノと共にある毎日を謳歌して、伸び伸びと天真爛漫にピアノレッスンを楽しんだSくんは、サーキットブレイカーの「空白の時間」も、いつもと同じようにご家族の愛情に包まれながら、安心して音楽の力の恩恵を存分に授かって、ひと回りもふた回りも大きくなりました♬
幼稚園に行く前の10分間が、Sくんのピアノの練習タイムです。
最近、Sくんは、ピアノの練習パターンを大きく変えました。今までの「夕方のピアノ練習」から、毎朝、幼稚園に行く前の10分間にピアノを弾く習慣にしたのです。
これが功を奏し、Sくんは、ピアノを弾くときに、今までより、もっと深い集中力を発揮できるようになりました。
もともとピアノを弾くのが大好きなSくんは、夕方練習しているときには、気分に合わせて好きなだけ、疲れて飽きるまで弾いていたとのことだったので
気分に左右されずに、練習を定着化させるために朝の練習をアイデアの一つとしてお勧めしたところ、お母さんは、すぐに実践されて(素晴らしい!)順調に2週間が経過しました。
できてもできなくても10分間。
もっと弾きたいと思ったときも、あえて余力を残したところで終えて、力を次の時まで温存しておくのは、物事を長続きさせる秘訣でもあります。ペース配分が大切なのは、マラソンも一緒ですよね!
朝陽を浴びたSくんの顔立ちは、いつもに増して精悍に見えます。実は翌日も練習動画が2つ届きましたよ。
「則子せんせーに送ってほしい」とのSくんのリクエストだったそうです。ありがとう♡
Sくんは、最近体操も始めて、筋肉がついて、身体つきがしっかりとしてきました。
仲良しのお友達が弾いていた「アラベスク」が早く弾けるようになりたいね!
【動画あり】7歳女の子、本帰国前のシンガポールで最後のピアノレッスンを一部公開します!
これからも、一緒にがんばっていきましょう♡