こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールで1番長い指導歴を持つ、日本人のピアノの先生です。
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
Q&Aシリーズ⑩
先生のお宅でのレッスンはありますか?
講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器演奏のエキスパートです。
今日は、昨日に続き、当ピアノ教室のレッスン生で、最近作曲にも挑戦している女の子のご紹介です。
昨日は、ピアノ歴が4年目に入った10歳のKちゃんのご紹介でした。
シンガポールの出張ピアノ教室/わたし作曲も始めました♬part1
今日登場するのは、6歳のWちゃん。ピアノを習い始めて6か月目です。
テキストの曲からインスピレーションを受けて作曲にチャレンジ!
Wちゃんは、芸術家肌で、感情表現がとても豊かです。初めてのピアノレッスンでは、お歌の時間に恥ずかしくて歌えなかったのですが、リクエストしてくれた「Let it go」のピアノ伴奏を進めていると、突然ささささーっと走り出したかと思うと、離れたところで、驚くような優雅なダンスを披露してくれました。
あとでそっと打ち明けてくれました。クラッシックバレエも習っているそうですよ。
初めての出会いからしばらくすると、徐々に心を開いてくれて、レッスン開始から半年が経過した今は、ピアノ大好き♬を公言してくれているWちゃん。
コツコツと毎日の練習を欠かさず、当ピアノ教室で現在開催中の「Piano Art Challenge」では、いち早く、素晴らしい作品を仕上げてくれました。
早くも2枚目も完成。こちらは1枚目とはまた違うコンセプトで、テーマは「虹」なのだそうです。カラフルで楽しそうなメロディが今にも聞こえてきそうな、夢いっぱいのピアノです。
次の塗り絵は、チャレンジはお休みして、「さくらプロジェクト」開催に合わせて、桜のピアノの絵柄を準備する予定です。もう少しだけ待っていてね♡
Wちゃんは、向上心も高く、昨年当ピアノ教室で実施した「ハイブリッドピアノ発表会」で、年上のお姉さんの演奏に大変刺激を受けたようで
「早くわたしもお姉さんのように上手に弾けるようになりたい」と、さらに練習を重ねる一方で、自由気ままに知っている曲を聴いて、音を探しながら弾いてみたり、絵本に書いてある楽譜を写して自分で書いてみたりと、【ピアノと一緒の時間の過ごし方】を、目下研究中のようです。
先週末には、お母さんから、こんなLINEメッセージをいただきました。
「自分で耳コピして「オールド・マクドナルド」を弾いていました。動画を送ります。宿題のテキストの曲よりも自分の好きな曲を弾きたがります。復習するように促したほうが良いのでしょうか?」
Wちゃんのようなお子さんは、時々おられますが、お家の方は、何も心配していたただく必要はありません。
テキストは、いわば「教科書」ですので、それに沿って練習をすることは大切ですが、それだけでは時に息が詰まってしまうように感じることもあるので、好きなように音を出して「気持ちを発散させる」ことも、この時期の生徒さんには必要です。
無理強いして、もしピアノから遠ざかってしまうようなことがあっては大変です。Wちゃんのお母さんは心配しつつも見守る姿勢を貫いておられたようで、大変ご立派です。
ご家庭での練習の向き合い方については、時々迷うこともありますよね。お一人で抱え込まず、ご相談いただけて、とても嬉しかったです。
好きこそものの上手なれ。
もし宿題の曲ではないとわかっても、気分良く曲を弾いているのであれば、片目をつぶって、お家の方はそっと見守ってあげてくださいね。
そして、たくさん褒めてあげてください。今までに仕上がった曲の反復練習も次へ進むための立派な基礎固めですので、焦らずに、おおらかに構えて、お子さんの様子をまず観察してください。
この頃になると曲の好みも芽生えてくるので、好きな曲を繰り返し弾きたがる傾向にあります。これはピアノを弾くことの恩恵を受け始めている証でもあるので、喜ばしいことでもあります。
やがてしばらくすると、別の新しい好きな曲を弾けるようになるためには、テキストの曲も練習しなくてはいけないと、その大切さを自覚する時期が必ずやってきます。自覚を促すのは指導者である私の役目です。任せてください。
お家の方はどうぞ長い目でお子さんを応援してあげてくださいね。いつも一番のファンでいてあげてください♬
自由な発想でピアノを奏でたいお子さんは、作曲が向いています♬
お子さんには、それぞれみんな違う個性があり、決められたルールの中で、それを掘り下げて学んでいくことが好きだったり、ルールを理解しつつも、枠に囚われず自由な発想で学ぶのが好きだったりと様々で、自ら奏でる喜びを感じる方法も、一人一人、全て違います。
指導者として私は、それらを常に見極めながら、生徒さんそれぞれに合わせた、最も適切な指導ができるよう、日々研鑚を続けています。
ピアノを初めて半年が経ったWちゃんの毎日の生活に、今やピアノはすっかり溶け込んでいるようで、ピアノは、Wちゃんの気持ちを表現する手段の一つになっているようです。
先日のレッスンでは開口一番「曲を自分で作ったよー」とノートを広げて見せてくれました。
音符を追ってみると、いまテキストで練習している課題からインスパイアされたようで、曲調が似ています。
不思議ですね。教わっていないのに、作曲を学ぶ時の基礎とされる「まずは既成の曲の内容を元にして作る」のセオリーを、しっかりと踏襲していますよ、前途有望です!
曲のタイトルは、まだ決まっていないと聞いて、つい「えぇー、早く決めてぇー」と駄々っ子のように詰め寄ってしまった、則子せんせーです(笑)
Wちゃんは、ピアノの前に座ると様々なインスピレーションが溢れ出してくるのでしょう。そんな様子を思い浮かべながら、「お父さん譲りだわ」と微笑ましくなりました。
Wちゃんのお父さんも、当ピアノ教室の大人ピアノのレッスン生です。
シンガポールのピアノ教室/大人ピアノレッスン3ヶ月目の生徒さん(40代男性)ショパンバラード練習中♬
つい先日のレッスンでは
「夜中、急に仕事のアイデアがダダダダーっと湧く時があって、その現象は社内で〈降臨〉と呼ばれています 笑」
と、アーティスト気質ゆえのエピソードを話してくださったばかりです。
Wちゃんにも、後数年したら〈降臨〉の瞬間が訪れて、突然曲を書き進めたり、長い時間ピアノを弾き続けたりするかもしれませんね。
Wちゃんの夢は「エリーゼのために」を弾くことです。
「エリーゼのために」は、Wちゃんの年齢のお子さんにとっての憧れの最高峰とも言える曲です。
シンガポールのピアノ教室/「エリーゼのために」人気の謎に迫る?!
夢が叶う日までの道のりを、一緒に歩んでいきましょう。伸び伸びと自由な発想で、これからもずっと変わらずに、Wちゃんの世界をピアノで表現してくださいね♬