シンガポールの出張ピアノ教室/6歳ちゃんから名言、飛び出しました♬

ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

今日は、まず最初に、昨日、レッスンだった6歳のWちゃんの演奏をお聴きください!

 

 

 

「こぐまのダンス」です。

 

 

 

 

 

 

 

Wちゃんはピアノを習い始めて1年半が過ぎ、導入期を終えて、現在、順調にピアノの世界の小学校生活をエンジョイ中です。

 

 

 

 

昨日のレッスンでは、テキストの曲を練習中のWちゃんから、いきなり名言が飛び出しました。

 

 

ピアノはおゆびのタップダンスだね!

 

 

この時期のピアノレッスンに最も大切なことは、音楽的な基礎をしっかりと身につけるために

 

 

 

❤︎ピアノを弾くこと

 

 

 

❤︎楽譜を読むこと

 

 

 

 

のバランスを取りながら指導を進めていくこと。

 

 

 

楽譜を読むことよりも音を出すことに興味が走りがちな生徒さんが多いので注意が必要です。これは耳がよいお子さんに多い傾向です。

 

 

 

楽譜が読めることは特殊技能の一つです

 

 

 

ピアノのレッスンで、きちんと譜読みをマスターして、文字を読むように楽譜が読めるようになると、ピアノ以外の楽器を演奏するときにも役立つばかりか、お友達とアンサンブルをするときにもコミュケーションがとりやすくなるなど、音楽を楽しむ幅がグーンと広がりますよ。

 

 

 

レッスンでは、ピアノを弾くときの姿勢や手のフォームも、おろそかにはできません。

 

 

 

 

少しずつ複雑になる音の並び方や和音などに上手く対応させていくためには、やはり何といっても最初が肝心。

 

 

 

 

繰り返し、繰り返し、その時々の最適なフォームを身体に覚え込ませていきます。

 

 

 

 

初心者のレッスンは指導者にとっても緊張の連続。一回一回のレッスンが、生徒さんのピアノ人生を左右する、まさに真剣勝負なのです。

 

 

 

 

 

 

 

導入期にやらなければいけないことは、実は手間がかかったり、すぐにはできずに根気が必要なことが多いです。素人目には

 

 

 

 

なんでこんな些細なことを、神経質に気にする必要があるのかしら?

 

 

 

 

と疑問に思うことがあるかもしれません。たとえば

 

 

 

 

楽譜には書いていない(だけど指導するのは、プロの常識)スラーをつけることや、指使いを守ることなど・・・

 

 

 

 

しかし、それらを「まだ初心者だから」と適当に済ませて、どんどん先に進めてしまうと、あとで、さまざまな問題に直面することになります。典型的な例が

 

 

 

 

 

練習しても、いつも、どこかで必ずミスをしてしまう

 

 

 

 

 

これは、弾いている人にとって、不愉快きわまりない、由々しき問題のひとつです。

 

 

 

 

おうちの人にとっても、それは同じですよね?

 

 

 

 

「どうしていつも、おんなじところを間違えるの?簡単なところなのに!」

 

 

 

 

つい、いけないと思いつつ、鋭い指摘をしたくなるかもしれません

 

 

 

 

そして激しく後悔。。。

 

 

 

 

【おうちでの練習風景あるある】ですよね(笑)

 

 

 

 

単純ミスを繰り返す具体的な理由は、いくつかのパターンが考えられますが、いずれも

 

 

 

 

基礎をおろそかにしたまま、先へ先へと進んでしまったことによることが原因で、一種のクセのようなものです。

 

 

 

 

直すのには、努力と忍耐と「直そう」という本人の自覚と情熱が必要ですが、何歳であっても手遅れということはありませんよ。

 

 

 

 

心あたりがあったら、今日からでも改善に向けてアクションを起こして前進しましょう!

 

 

 

 

何度も繰り返しますが、ピアノに限らず、楽器の習得には最初が肝心

 

 

 

 

なかなかうまく弾けない→つまらない→やめたい

 

 

 

 

こうならないために、最初のうちに、しっかりとお稽古の土台を作り、レッスンを軌道に乗せることは重要ですが

 

 

 

 

堅苦しいやり方を無理強いしても、長続きしないばかりか、子どもは萎縮して、本来の持ち味を上手く発揮することができません。

 

 

 

当ピアノ教室は

 

 

 

❤︎生徒さん一人一人の年齢や個性に応じて

 

 

 

❤︎その時々の生徒さんの心情に寄り添いながら、しかし、

 

 

 

❤︎レッスンとしてケジメもしっかりわきまえ(←ココ、重要です!)

 

 

 

 

ピアノレッスンを通して、頑張ることを楽しめる心を育てます。

 

 

 

 

 

 

 

お子さんにピアノを習わせることは、ご両親にとって大きな勇気を伴う決断です。

 

 

 

 

だからこそ、期待と不安がいつも心の中で交差するのは当たり前のこと。

 

 

 

 

だからこそ、この道30年以上のプロを信頼して、ついてきてくださいね。

 

 

 

 

お家の方とのコミュケーションを大切にしているのは、開講以来の当ピアノ教室の特徴の一つでもあります。

 

 

 

 

シンガポールに、まだ日本人のピアノの先生が誰もいない時代から、目の前の生徒さんの「ピアノを奏でたい気持ち」に応えたいと、がむしゃらに指導に邁進してきて、いまがあります。

 

 

 

 

私にしてみれば当たり前のことも

 

 

 

 

子どもの頃にピアノを習った経験のあるお父さん、お母さんからは

 

 

 

 

ピアノの先生なのにここまで・・・

 

 

 

 

と、びっくりされることも珍しくありません。

 

 

 

 

いただいたご相談には文章でお答えする時もあれば、電話でお話をしたり、ときにはLINEビデオで、直接お顔を見ながら会話をすることもあります。できる限りを尽くし、力になりたいです。

 

 

 

 

全ての業務を一人で行なっているため行き届かないことや時間の制限も当然ありますが、手間暇を惜しみたくはありません。

 

 

 

 

大切なお子さんの教育を音楽でバックアップしている立場の責任は重大です。

 

 

 

 

しかし、倒れてしまっては元も子もないので……上手にバランスをとることも学ばなければいけないなと感じている昨今です。

 

 

 

 

週末、無心に作り置きのおかず作りに打ち込む時間は、よい気分転換になります!

 

 

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室のご両親は、ピアノレッスンに強い関心を持ってくださる方々ばかり。

 

 

 

お子さんの、小さな成長の変化も敏感に感じ取ってくださいます。

 

 

 

ご家族一丸となって真剣にピアノレッスンに向き合っていただいていることは大変喜ばしいことで、指導者冥利に尽きます。

 

 

 

 

ちなみに、Wちゃんのパパも、熱心なピアノ愛好家のお一人ですよ♬

 

 

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。

 
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

 

 
令和時代の子供達のピアノ指導とは。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/私たちのソーシャルディスタンス。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/私がピアノ指導者として「ごあいさつ」を大切にする理由。

 

 

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ