こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation
講師の塚越 則子です。
3歳のEちゃんが、約1ヶ月の一時帰国を終えて、シンガポールに戻ってきました✨
日本では全くピアノに触れなかったそうですが、久しぶりのレッスンでは、以前レッスンで習ったことで覚えていたことも多く、終始ご機嫌ちゃんでした。
おゆびのかたちもキレイに決まっているでしょう?
手を添えようとすると
「自分でやる‼️」
と、即座に払いのけます😊
3歳ちゃん「あるある」ですよね。
「こうやってまあるくするよ」
と、目の前で何回も何回も見せました。
しつこく、しつこく
どこまでも、しつこく…
「しってるよー😆」
と頭の中で思って、条件反射的に気をつけるようになるのがねらいです。
専用の教具も使って確認をしました。
ここをおろそかにして
「ちいさいから、まだいいや」
で、適当に済ませてしまうと、のちのち後悔します。
結局は、できていないと先に進めなくなり、上達が頭打ちになってしまうんですよ。
「めんどくさいこと」に向き合ってこそ、未来が育つ。
ピアノを弾くときの指の形。
ほんの少しの角度や、わずかな力加減。
一見すると、地味で気の遠くなるような繰り返し。
でも、それこそが、演奏の土台になります。
うわべだけではない、本物の音楽の力を育てるには、こうした基本を大切にする姿勢が、何よりも重要です。
当ピアノ教室は、そこをおろそかにしません。
時間がかかっても近道せずに、コツコツと。
それはきっと、音楽の中だけでなく、子どもたちの生きる力や、自分を信じる力にもつながっていくから。
基礎を大切にすることは、未来を信じること。
だからこそ、則子先生は今日もまた、小さな「めんどくさいこと」に、真摯に向き合います。
どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて34年。
頑張ることを楽しむ心を育てる
当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。
当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。