シンガポールの出張ピアノ教室/コロナ禍のピアノレッスンだからこそ。

日常と音楽と私 最新記事

こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

今日は、コロナ禍の出張ピアノレッスンを通して、子どもたちと接しながら感じていることのつぶやきです。

 

 

 
「こんな時代」が始まって、早くも約2年が経過しようとしています。

 

 

 

 

私たち大人もいろいろ大変だけど、それ以上に、子どもたちはずいぶん窮屈で、燃焼しきれないことが増えて、いつしかそれが「普通」になってきています。

 

 

 

 

修学旅行、行かせてあげたかったなぁ

 

 

 

運動会、させてあげたかったなぁ

 

 

 

思うように遊べなくて可哀想だな
 

 

 

 
お友だちと思いっきり騒いだり笑ったり泣いたりすることを知らずに大きくなっちゃうなんて、なんだか切ないなぁ

 

 

 

 

大人から見ると、コロナ前の生活を「当たり前」だと思うだけに、比較して

 

 

 

 

『可哀想だな』

 

 

 

 

という気持ちが前面に出てしまい、つい不憫に思ってしまいます。しかし、よくよく考えてみると
 

 

 

 

 
この子たちにとって、コロナ禍だろうがなかろうが、いま、この時間が、1度だけの、かけがえのない子ども時代なのです。
 

 

 

 

私は子どもたちに

 

 

 

『自分たちは可哀想だ』

 

 

 

と思ってほしくありません。
 

 

 

 

胸を張って堂々と、いま、こ瞬間、生きていることを思い切り楽しんでほしい!

 

 

 

 

子どもの思いに寄り添って、共感することは大切。
 

 

 

 
しかし、その一方で「この子は可哀想」という思いにずっと囚われたまま、周りの大人たちが子どもに接していると、憐みの感情はだんだん子どもの心をむしばみ、そのうち

 

 

 

 

「自分は、自分たちは可哀想なんだ」

 

 

 

 

と、卑屈に構えて、自分の人生を悲観してしまうようになります。それってもっと可哀想なことだと思いませんか?

 

 

 

 

被害者意識を抱えたまま大人になってしまったら、やがて自分のチカラで何かをしようという意欲や自信すら奪われてしまいます。

 

 

 

 
 
5歳のお誕生日は1度きりだし
10歳のクリスマスも
12歳のお正月も1度きり。

 

 

 

 

 

様々な制限にも決して負けないぞ!と自らを奮い立たせながら、ピアノレッスン守り抜く日々の中で思います。

 

 

 

 

コロナ禍で、思うようにいかないことはたくさんあるけれど、それでも笑顔を絶やさず、常に悔いのないように、力の出し惜しみをしないで、目の前のことに全力を傾けていれば必ず思いは伝わる

 

 

 

 

 

あんな時代だったけど、シンガポールで則子せんせーと一緒にピアノを頑張った! 楽しかった!

 

 

 

 

 

その思い出が、子どもたちの心に刻まれ、いつか勇気を後押ししたり、励ましてくれる日が来ると信じて、一人一人の輝く未来にエールを送りながら、私は自分の全てをピアノレッスンに懸けて生きています。

 

 

 

 

私の心には強い信念があります。

 

 

 

 

「コロナ時代の子どもたちはかわいそうな子だったと言わせない」

 

 

 

 
 
そのためには、まず私たちが、1人の大人として「可哀想な自分」から抜け出して、制限のある中で、日々を愉しむ姿を率先して見せること。振り回されたり、無理してやせ我慢をしないこと。

 

 

 

 

 
「この子たちは日常が奪われて可哀想だ、気の毒だ」

 

 

 

 

そこから抜け出すステージに、まずは大人たちが自ら立つと覚悟を決めることから始まる。
 
 

 

 

 

私はそう思っています。

 

 

 

 

熱く語ってしまいましたが・・・笑

 

 

 

 

こんな時だからこそピアノレッスンにできることは何か。ピアノ教室の先生の枠を超えて、音楽と生きる自分にできることは何か。

 

 

 

 

常に新たなカタチを模索し、進化を続けながら、今日も音楽のチカラを求めている人たちのために万全の態勢で臨みます♬

 

 

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。

 

 

 
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

 

 
令和時代の子供達のピアノ指導とは。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/私たちのソーシャルディスタンス。
 
 
 
シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。
 
 
 
シンガポールの出張ピアノ教室/私がピアノ指導者として「ごあいさつ」を大切にする理由。

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ