こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 
 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールで1番長い指導歴を持つ、日本人のピアノの先生です。
 
 

 
指導方針
 
 

ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
 
Q&Aシリーズ⑩
先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器演奏のエキスパートです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

 

新年快楽! 旧正月弾き初め動画が届きました。

 

 

 

シンガポールは、数日前の2月12日に旧正月を迎えたばかり。街は今も赤や金の飾り付けで華やいだ雰囲気に包まれています。

 

 

 

 

当ピアノ教室の生徒さんは、学校や幼稚園がお休みの連休の間も、普段と変わりなく熱心にピアノ練習を欠かさなかったようで、私のもとには、いつも通り練習の動画が続々と届いています。

 

 

 

 

そんな中、今日は、旧正月のお祝いに相応しく、美しいチャイナドレスに身を包んで、練習の風景を送ってくれた、小学2年生のYちゃんのレッスンでの様子をお伝えします。最後には、演奏動画もご紹介しますね♬

 

 

 

 

シンガポールに来星して1年半。ブランクを経て再び「ピアノの世界へお帰りなさい♬」

 

 

 

 

Yちゃんのお母さんから、当ピアノ教室の体験レッスンへのお申し込みのメールをいただいたのは、昨年の10月です。

 

 

 

 

体験レッスンフォームにご記入いただいたご希望の曜日、時間の中に、ちょうど数週間前に本帰国された生徒さんのレッスン時間があったので、グッドタイミングでした。

 

 

 

レッスン開始3ヶ月目の本帰国〜ゆずちゃん5歳とのシンガポールピアノレッスンの思い出〜

 

 

 

少しエリアは離れるものの、前の方がレッスン開始時間を10分ほど早めていただくことにご快諾くださったこともあり、ギリギリ移動時間の調整がつくと判断して、レッスンをお引き受けしました。

 

 

 

 

Yちゃんはシンガポールに来星して1年半。5歳から6歳にかけて1年ほど、日本で個人のお教室の先生のレッスンを受けていたピアノ歴があります。

 

 

 

 

 

 

今回、1年半のブランクを経て、当ピアノ教室で、ピアノレッスン再開となりました。

 

 

 

 

日本のピアノ教室は、お知り合いのご紹介で知ったそうですが、レッスンが始まってみると、その雰囲気は、お母さんの抱いていた「ピアノレッスンのイメージ」とは少し違う印象があったといいます。

 

 

 

 

先生は大変厳しく、お子さんの練習が満足にできていないと、お母さんが叱られることもあり(!)当時まだ乳幼児だったYちゃんの妹さんを連れてレッスンに付き添いながら、いつも緊張していたのだそうです。

 

 

 

 

私は、「音楽業界」に身を置いて長いので、今までのピアノレッスンの経緯を伺い、習ってきた曲の楽譜を拝見して、様子がリアルに想像できたので、ズバリ伺ったところ、お母さんは、小さく叫ぶように

 

 

 

 

そうです!!

 

 

 

 

そのお教室の先生は、日々のピアノレッスンで、コンペティション(コンクール)に生徒さんを輩出して、賞を受賞させることに情熱を注ぎ、コンクール受賞者の指導者として評価されることを、ご自身の生き甲斐としておられるようでした。

 

 

 

 

 

Yちゃんのお母さんは、レッスンを始めるまでは、お教室の特色がわからなかったそうです。きっとビックリされたことでしょう。。。

 

 

 

 

 

コンクールに参加する生徒さんを多く輩出しているお教室は、一生懸命にピアノを練習して、いわば「生活をピアノに捧げる」ような日々を過ごしているお子さんたちが凌ぎを削っている、特別なカラーを放つ場所と言えます。

 

 

 

 

 

もちろん、生徒さんがコンクールの全国大会で賞を獲って獲って認められたとしても、将来ピアニストへの道が約束されるということは全くありませんが

 

 

 

 

 

それを理解した上で、生徒さん達ご本人や保護者の方々が、たとえ他を犠牲にしてでも、ピアノに情熱を賭けて生きていくことに意義を見出し、価値を感じて集まる「熱き闘いの世界」なのです。

 

 

 

 

 

 

かつて昭和の時代のピアノのお稽古は大変厳格で「習うからには、その道の一流の専門家を育てる」べく、指導にあたる先生が大半でした。

 

 

 

 

厳しく叱咤激励された経験を持つ方もたくさんおられる事でしょう。当時は、音楽で生活していくための手段も限られていました。

 

 

 

しかし、時代は移り変わって、令和の現在は、音楽で生活していこうと考えたときも、その内容は驚くほど多岐にわたり、過去には存在しなかった「音楽関係の仕事」を、たくさん見つけることができる世の中です。

 

 

 

プロを目指すための方法も、もはや無数にあると言っても過言ではありません。

 

 

 

しかしその一方で、「芸事を極めるにはこうあるべき」と、現在も昔ながらのやり方を信奉し、指導に励むピアノの先生もおられます。

 

 

 

そんな背景を受けて、現在のピアノ教室は、指導者の技量や意識の影響なども複雑に絡み合い、様々なスタイルが混在しているのが現状です。

 

 

ピアノレッスンが、お子さんの成長に与えてくれる恩恵は計り知れないものがありますが

 

 

 

ピアノレッスンに対して何を求めているかにより、生徒さん一人一人、ご家庭ごとに「いい先生」の定義は異なって、一つとして同じものはないというのが、ピアノ指導をしていて日々感じる実感です。

 

 

 

 

 

 

初対面の時、お母さんは、Yちゃんの将来について何もお話することはありませんでしたが、Yちゃんのご両親がピアノレッスンに込めておられる最大の願いは

 

 

 

 

頑張ることを楽しむことを、ピアノを通して知る

 

 

 

 

ことだというのが、私には強く感じられ、胸が熱くなりました。ピアノを奏でることの喜びを実感し、ピアノを学びながら様々な経験を積み、豊かな人間力を養う、当ピアノ教室の方針と重なります。

 

 

 

小学校2年生のYちゃんは、将来無限の可能性を秘めています。ピアノ指導者は、Yちゃんの今後の人格形成に数年にわたり携わっていく大人の一人として、責任重大な立場にいます。

 

 

 

プロフェッショナル私流

 

 

 

【シンガポール歴29年】ピアノの先生が実践している、最強のメンタルマネージメント

 

 

 

今回、Yちゃんがピアノレッスンを再開するにあたり、何人かの出張レッスンの先生がご近所におられる中で、お母さんは当ピアノ教室のホームページをご覧になり、指導方針にご共感いただき、Yちゃんのピアノレッスン再開の場として、当ピアノ教室を選んでくださいました。

 

 

 

 

Yちゃんが、1年半のブランクを経て、ピアノレッスンを再開して早くも4ヶ月が経過です。

 

 

 

今までは、正しいピアノ演奏の姿勢や指のフォームなどの基礎を教わっていなかったとのこと。まずはそこを意識して練習してもらうことからレッスンはスタートしました。

 

 

 

 

 

(レッスンを開始直後のお母さんからのメッセージより)

 

 

♬こんばんは。早速宿題の練習をして「姿勢、どう?」とやる気満々な娘です

 

 

 

 

♬娘は、練習は?と言わなくても自分からピアノに向かい、すごく楽しそうに練習をしています。私も楽しそうな娘を見て嬉しくなります。

 

 

 

 

♬指の動きが、みるみる変わってきたのがわかります。

 

 

 

 

母娘でピアノを囲んで和やかな時間が流れている様子が伝わってきて、メッセージをいただくたびに、私も心が安らぎます。

 

 

 

 

 

なんでもコツコツ、すぐに結果が出なくてもコツコツ。「継続は力なり!」この言葉がぴったりな娘です。(お母さん談)

 

 

 

 

Yちゃんの良いところはたくさんあります。いつも感心するのは、粘り強さと向上心の高さです。レッスンではいつも大変真面目で、アドバイスに耳を傾けるときの目は、常に真剣そのもの。

 

 

 

 

練習では、すぐにできないことがあっても諦めずに粘り強く、何度も果敢に挑戦します。

 

 

 

その姿が可愛らしくもあり、いじらしくもあり、思うようにいかず眉を八の字にしかめているYちゃんをよそに、お母さんと私はつい、お互いの顔を見合わせて、こっそり微笑んでしまうことも(Yちゃん、ごめん! )

 

 

 

 

 

 

今回の動画撮影でも、Yちゃんの向上心が発揮されたようです。前回のレッスンから、さらに良くなっていることを絶賛するメッセージをお送りしたところ

 

 

 

 

演奏している自分を見ながら「ここがちょっと違うんだよな・・・」と、娘の中ではまだまだ、と凹んでいたので、先生に褒められたことを伝えたら、ノリノリで練習を始めると思いますwww(お母さんからのご返信より)

 

 

 

 

 

どこまでも自分に厳しいYちゃんです。今後の成長曲線は、さらに鋭角な右肩上がりのグラフを描きそうですね♬  お母さん曰く

 

 

 

 

 

「だんだんと難しくなってきたなぁ」と早くもそんな言葉を漏らしていましたが、きっとあきらめずにやってくれるはずだと母は見守り続けます♡

 

 

 

 

 

 

とても素晴らしいですね。見守ることは、手助けするよりも数倍難しいことですが、Yちゃんのお母さんは、温かい励ましをいつも欠かさず、絶妙なタイミングでYちゃんの努力をさりげなく褒める、心を込めた言葉がけを欠かしません。さすがです!

 

 

 

 

Yちゃん、ピアノの世界にお帰りなさい!!

 

 

 

 

シンガポールでピアノレッスンを再開して、ピアノの世界へ舞い戻ってくれたことを、則子せんせーは心より感謝しています。ありがとうね♡

 

 

 

お母さん! これからもチーム一丸となって「無敵」を目指して、一緒に頑張っていきましょう♬