こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation
講師の塚越 則子です。
出張レッスンの先々で、ピアノを習い始めた子どもたちに接していると、毎日の積み重ねが、どれほど大きな力となっていくのかを実感します。
練習は裏切らない。
これは、大人にとっても、子どもにとっても変わらない真実です。
最初は「できない」と思っていたことも、繰り返すうちに自然と手に馴染み、気がつけば笑顔で弾けるようになっている。
そんな瞬間の輝きは、ピアノの上達を超えて、子どもたちの心の奥に「自分はできる」という確かな自信が育ち始めている証です。
楽しみながら努力を続ける工夫。
当ピアノ教室 fairy wish creation では、練習を「やらなければいけないこと」に義務化せず、挑戦を自発的に楽しめる工夫をしています。
今日の主役さんは、4歳のAちゃん。
とってもがんばりやさんなんですよ。
コツコツ練習を重ねて順調に伸びています。
おうちの方の精神的サポートも素晴らしい✨
Aちゃんが手に持っているのは
「Piano Art Challenge」
これは、則子先生が自ら作成した、当ピアノ教室のオリジナルの教材です。
練習の積み重ねをアートや色に変えて可視化することで自分の努力を目で見て実感することができると、こどもたちに大人気。
「昨日より今日」「できなかったことができるようになる」
その小さな一歩一歩が、やがて大きな成長となって花開くのです。
保護者の方々に安心感を届けます。
「ピアノの練習って大変そう」
「続けられるかしら」
と心配になることもあるかもしれません。
でもご安心ください。
お子さまの「やりたい気持ち」を大切に育みながら、無理なく続けられるように伴走するのが則子先生のやり方。
長年の指導経験を活かし、頑張りの過程を一緒に見守り、成果だけでなく「努力する姿」そのものを認めていくことで、お子さまは音楽のみならず、自分自身を好きになって、大きく成長していきます。
練習がもたらすのは「音楽力」だけではありません。
練習を通して得られるのは、ピアノの技術や表現力だけではありません。
「努力すれば、諦めずに続けていれば、必ず結果につながる」
という経験は、子どもたちの心の財産になります。
その積み重ねは、将来どんな道に進んでも、自分を信じて前に進む原動力になると、多くの生徒さんたちの成長に関わってきた中で確信しています。
どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて34年。
頑張ることを楽しむ心を育てる
当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。
当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。