シンガポールの出張ピアノ教室/クレっ子コンサートピアノ伴奏オーディション初体験!2人の1年生男の子のストーリー。

ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 

 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

2021年度のクレっ子コンサートの合奏オーディションが始まりました。

 

 

 

生徒さんのお話によると、先週、シンガポール日本人小学校クレメンティ校では、クレっ子コンサートの1年生のピアノ伴奏者を決めるオーディションが行われたそうです。

 

 

 

 

選考の結果、各クラスごとにピアノ伴奏者1名が選出される予定です。

 

 

 

 

 

学校のピアノ伴奏のオーディションは、選ばれる理由が非公開で、目指している音楽的ゴールが見えにくいのが、通常のピアノのコンクールの世界と大きく異なる点。

 

 

 

 

実力で選ばれる時もあればそうでないこともあり、その時によって基準が曖昧なのが、学校の音楽行事のピアノ伴奏者の選出なのだということを、私は長年の指導経験を通して熟知しています。だから私は

 

 

 

 

オーディションの結果にこだわっていません

 

 

 

 

大切なのは生徒さんの

 

 

 

自分で決断する自主性

 

 

 

立候補する勇気

 

 

 

頑張って練習を積み重ねる努力

 

 

 

 

 

結果よりも、立候補することを通して、その練習の過程や本番での演奏を通して生徒さん一人一人が成長することに着目してこそ、教育的価値があるのです。

 

 

 

 

 

もちろん全力を尽くすことは言うまでもありませんが、結果はあくまで結果であり、一人一人のピアノの実力を反映したものではないと、私はピアノ指導のプロとして、ここでみなさんに声を大にしてお伝えします。

 

 

 

 

今年、当ピアノ教室では、2名の男の子Nくん、Rくんが、それぞれのクラスから、クレっ子コンサートの1年生のピアノ伴奏に堂々と立候補しました。

 

 

 

 

そのうちの1人、Nくんはオーディションの日程が急遽延期になったため、一時帰国のスケジュールと重なりましたが、他の児童よりも一足先に演奏を録画していただいたのだそうです。

 

 

 

 

 

土壇場で色々と状況が二転三転するなどして直前まで気を揉みましたが、ご家庭での練習の成果を学校で披露する事ができてラッキーでした!

 

 

 

 

 

以下は、お母さんから届いたオーディション翌日のメッセージの抜粋です。

 

 

 

 

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

 

 

 

 

息子が自分でやると決めて、短い準備期間とはいえ、目標に向かって頑張れたのは良かったです。

 

 

 

学校行事であるにも関わらず、則子先生が真剣に考えてご指導下さる熱意に感謝致します。

 

 

 

 

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

 

 

 

 

満足のいく演奏ができたようで、ご連絡をいただいて心から安心しました。

 

 

 

 

Nくん、ピアノ伴奏者オーディションデビュー、おめでとう、よかったね。よく頑張りました♬

 

 

私には、音楽に関する指導にピアノレッスンも学校行事も区別はありません。

 

 

ピアノはもちろんのこと、ピアノ以外の他の楽器の指導でも、音楽を通して生徒さんが輝くために最善を尽くす

 

 

 

 

それが自分に課された任務です。

 

 

 

 

知っている知識を全て動員させ、専門外のことであればその都度学び、新しいことに常に挑戦していく

 

 

 

 

これは、ピアノ指導者として、生徒さんの音楽人生を預かる責任ある立場に身を置く者としての、あるべき姿だと思っています。

 

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/ビバ、群馬♬

 

 

どうやって弾くのかな?

 

 

2021年度のクレっ子コンサートの1年生の合奏曲は「スペインのカスタネット」という、情熱的なマリアッチのリズムが特徴的な曲です。

 

 

 

 

ピアノ伴奏譜を見て、私はビックリすると同時に素朴な疑問が湧きました。

 

 

 

 

指が届くのかしら?

 

 

 

 

楽譜は、イントロから両手オクターブの音の連打が続いています。これは演奏力云々の話ではありません。

 

 

 

私の知る限り、この音は指が届かないので、楽譜に書いてある通りに弾くことは1年生には不可能です。

 

 

 

 

それに加えて、その後には、いっぺんに押さえる音(和音)が4音構成のフレーズがあります。

 

 

 

 

どうやって弾くのかな?

 

 

 

 

ここは手の大きさが十分に足りている大人でも、きちんと音を鳴らすにはそれなりの技術が必要です。ところでみなさんは

 

 

 

オクターブという言葉をご存知ですか?

 

 

 

ドからドまでの幅のことを言います。8音あります。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん子どもの体格によって手の大きさは一人一人違いますが、私はシンガポールで指導をして 30年のあいだ、欧米人の子ども達を含め、両手オクターブが届く1年生に、今日まで出会った経験がありません。

 

 

 

 

ちなみにYahoo知恵袋では、こんなやりとりが記載されていますよ。

 

 

 

 

片手で一オクターブをつかめるようになるのは何歳からですか?

 

 

 

 

ピアノ伴奏オーディションに立候補したもう1人の生徒さん、Rくんのお母さんはピアノ経験者です。

 

 

 

 

 

楽譜を見た途端に、Rくんの手の大きさでは楽譜通りに弾けないと即座に理解したようで、解決策を求めて来られました。そこでオーデイション1週間前を切った直前のレッスンでは

 

 

 

 

一番かっこいい響きのハーモニーを伝授♬

 

 

 

 

しちゃいました!

 

 

 

 

単に下の音を機械的にカットするだけではバランスが悪くなってしまうところも当然あるからです。せっかく学校のお友達や先生に練習の成果を披露するのですから、できるだけキレイな響きで、カッコよく演奏してもらいたいですからね。

 

 

 

 

和音の構成を見ながら慎重に響きを一つ一つ確かめ、指使いも工夫して、バッチリ弾き映えも意識しましたよ。

 

 

 

ピアノ伴奏オーディションへの挑戦で、練習の弾みがつきました。

 

 

 

Rくんは、練習していくうちにこの曲をとても気に入ったようで、お母さんによると、オーデイションの箇所だけではなくて、最初から最後まで全部通して仕上げたい気持ちになったそうです。えらい!

 

 

 

 

曲との出会いを大切にしている証拠ですね。私はとても嬉しい気持ちになりました。

 

 

 

 

「この曲の練習はね、【鬼滅】の準備体操にもなってるよ〜」

 

 

 

 

そう声をかけると、ぱぁっと一気に顔つきが明るくなったRくん。新たな目標に向かって今日も元気に前進を続けています!

 

 

 

当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。

 

ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

令和時代の子供達のピアノ指導とは。

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/私たちのソーシャルディスタンス。

 

 

 

シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/私がピアノ指導者として「ごあいさつ」を大切にする理由。

 

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ