こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

今日の投稿は、当公式ブログ連日投稿500回を記念した特別企画の3日目です。

 

 

 

第1日目

シンガポールの出張ピアノ教室【ブログ連日投稿500回記念】お母さんからのメッセージより①(小学2年生)。

 

 

 

第2日目

シンガポールの出張ピアノ教室【ブログ連日投稿500回記念】お母さんからのメッセージより②(小学5年生)。

 

 

 

 

3日目の今日は、Kちゃん、Yちゃん、Eちゃん3姉妹のお母さんからいただいたメッセージのご紹介です。

 

 

 

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
(以下、いただいたメッセージ全文)

 

㊗500回目連続投稿!!

 

 

 

則子先生おめでとうございます。
毎日欠かさずに何かを成し遂げるということは相当のご努力と固い意志がないと難しいことだと思います。ブログの中で

 

 

 

「悩むことなくポンポンとブログに書きたい事柄が思い浮かぶ」

 

 

 

と目にしました。
日々、全力投球、充実した生活を過ごされてるからこそ言えることだとも思います。
本当に素敵ですね。

 

 

 

 

寝る前に毎日先生のブログを読ませて頂き、私も元気を頂いてます。

 

 

 

 

レッスンの時だけでは知れない先生のことを知れたり何より先生の熱い想いも知ることもできて更新がとても楽しみです。

 

 

 

 

娘達も自分のレッスンのことが書かれていると恥ずかしそうに、けれど、とても嬉しそうに読んでおります。

 

 

 

 

また、練習を頑張って先生に演奏を聴いていただきたい♥

 

 

 

 

そんな意欲にも繋がっているように思います。

 

 

 

 

これからも更新楽しみにしております。

 

 

 

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

 

 

 

お母さん、ありがとうございます!!

ブログにKちゃん、Yちゃん、Eちゃんに主役さんで登場していただくことが、ピアノへの意気込みにつながっていると伺い、とても光栄です。明日からの活力をいただきましたよ♬

 

 

 

ピアノを子育てに活かす力。

 

 

 

私は、毎回レッスンでお会いするたびに、お母さんから感じているのは

 

 

 

子育てのコーディネートの巧みさ

 

 

 

現在、世の中で必要とされているのは、社会に貢献できる人だと思います。

 

 

 

❤︎コミュニケーション能力があり

 

 

❤︎しっかりした価値観を持ち

 

 

❤︎精神的にも経済的にも自立している人

 

 

 

世の中の親御さんたちは、我が子をそのような大人に育てていくために日々奮闘しているわけです。

 

 

 

子どもを育てた結果は、大人になってから出てきます。

 

 

 

子どもが親元を離れてから、自立して、社会人として一人前に生きていくことができるのか

 

 

 

 

急激に変貌を遂げた世界の状況でも、どうかたくましく、幸せをつかんで、生きがいを持って生きてほしいと、親は願いを込めて、真剣に日々、子ども達の成長と向き合っておられます。

 

 

 

 

私が、Kちゃん、Yちゃん、Eちゃん3姉妹のお母さんから感じるのは

 

 

 

 

ピアノレッスンを子育てを上手に活かしていく統合力

 

 

 

 

 

 

ピアノを学ことは、全ての教科と密接に関連しています。ピアノを表現豊かに演奏するためには国語、社会、数学、理科、体育、美術・・・など全ての知識を動員させる必要があり、この各教科は、一つ一つ独立することなく、絶妙なバランスで関わっています。

 

 

 

 

ピアノに限らず、それぞれの教科で学んだ事を、いかに関連付けて、子どもの個性と照らし合わせながら、物事への取り組み方に上手に活かしていけるように導いていくか。

 

 

 

 

ここに周りの大人が意識を向ける、向けないでは、子どもの成長や物事の上達、進歩、また将来の人生そのものに大きな違いがでると私は思っています。

 

 

 

 

全ての物事には共通している部分があることや、お互いに影響しあって存在していることを知り、目の前の事象を総合的に大きな視点で捉え、俯瞰して考える習慣が身につくと、応用力や柔軟性のあるスケールの大きい大人に育ちます。

 

 

 

 

 

 

子どもの成長にとって、頭を働かせて思考する知的作業は大事なことの一つですが、情緒の発達においては、やはり自らの体験が一番影響力があります。

 

 

 

 

実際に自分の身体を使って体験したことが基になって、みずみずしい感性を養う土台が形作られていくのです。

 

 

 

 

 

 

といっても、私の指す体験とは、週末にあちこちのイベントに参加したり、どこかに旅行をしたりということではありません。

 

 

 

 

普段の生活の中からどれだけのことを感じとる感性を養うことができるか。

 

 

 

 

子どもたちを取り巻く【ありふれた何気ない日常】を、いかにして【スペシャルな体験】へと昇華できるか

 

 

 

 

 

 

私は、コロナ禍のいま、特にここに、自分自身のピアノ教師のキャリアを集結させ、ピアノレッスンを通して子どもたちの可能性を引き出すことに特に心を砕いています。いわば

 

 

 

 

ピアノレッスンの価値の底上げをはかる、といったところでしょうか。

 

 

 

 

Kちゃん、Yちゃん、Eちゃんとの出会いは昨年のサーキットブレイカー(都市封鎖)明けの数ヶ月後。

 

 

 

 

「はじめまして」はお互いにマスク姿でした。こんな日々が、一年以上が経過した今も続いているとは、あの頃は全く予想していませんでしたね。。。

 

 

 

 

あれもできない、ここにも行けない

 

 

 

 

そんな不便な状況が未だに続いていますが、私たちは何もかも奪われてしまったわけではありません。丈夫な身体と健やかな心があるのです。そして私たちは、この未曾有の困難と一人ぼっちで闘っているわけではありません♡

 

 

 

 

子どもは、体験する事柄の種類の絶対量が多ければ多いほど、それを基に想像力が発達していきます。それに比例するようにピアノでも表現力が豊かに育っていき、スムーズな上達へと繋がっていくと私は信じています。

 

 

 

 

 

家庭そのものが、子どもの心の世界を豊かに膨らませる源であり、親が作る家庭環境そのものが、その泉なんだということ。

 

 

 

 

 

家庭の重要さというのが、ここに問われてくることを、私はKちゃん、Yちゃん、Eちゃんとのレッスンを通して、いつも実感しています。

 

 

 

 

 

 

❤︎お互いへの愛情を噛みしめながら、力いっぱい「いま」を楽しむ

 

 

 

❤︎上質な時間へのこだわり

 

 

 

 

これらは私がKちゃん、Yちゃん、Eちゃんのレッスンから受けているイメージです。

 

 

 

❤︎洞察力

 

 

 

❤︎瞬発力

 

 

 

❤︎継続力

 

 

 

3姉妹それぞれの持つ強みを活かしながら、これからますますその力は、成長とともにお互いに影響し合いながら、パワーをグングンと増強していくことでしょう。

 

 

 

 

いつの日か、3人の才能が混ざり合い、突然の化学反応を起こし、周りを驚きと感動の渦に巻き込むサプライズが起こるかも知れません!ワクワク、ワクワク♬

 

 

 

 

Kちゃん、Yちゃん、Eちゃん、お母さん!

みんなで一緒にピアノレッスンができて幸せです。

これからも最強&無敵の「ワンチーム」で頑張っていきましょうね。

よろしくお願いいたします♡