こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 
 

 

 
プロフィール
 

 

 
 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールで1番長い指導歴を持つ、日本人のピアノの先生です。
 
 

 
指導方針
 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
 
Q&Aシリーズ⑩
先生のお宅でのレッスンはありますか?
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器演奏のエキスパートです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

学習塾とピアノレッスンの両立は可能です。

 

 

 

先日、当ピアノ教室でピアノを習い始めて、もうすぐ4年目に入るIちゃんのお母さんから、レッスンの最後にお話がありました。

 

 

 

Iちゃんは、先日、「Piano Art Challenge」で、見事な作品を披露してくれた8歳の女の子です。

 

 

シンガポールのピアノ教室/8歳女の子(ピアノ歴もうすぐ4年)「Piano Art Challenge 」力作が完成しました!

 

 

お母さんからのお話の内容は、このようなものでした。

 

 

 

「娘は、春から学習塾に通うことになり、本人の希望で中学受験を目指すことになりました。

 

 

 

ピアノは好きなので、これからも続けると言っています。

 

 

 

今までのような練習はできなくなるかも知れませんが、親としても、ピアノは細く、長く続けさせたいので応援したいと考えています。これからも先生、宜しくお願いします」

 

 

 

 

 

 

このようなお言葉をいただくことは、ピアノ指導者として、大変光栄です。

 

 

 

 

受験対策の勉強は小学校の授業内容とは異なり、宿題や模擬試験もあります。

 

 

 

 

ピアノは練習時間が必要なため、学習塾の説明会や体験授業に参加すると

 

 

 

♦︎時間が取れるかしら?

 

 

 

♦︎ちゃんと続けられるかしら?

 

 

 

と、途端に不安になる保護者の方のお話をたまに耳にすることがありますが

 

 

 

 

こんな時は、ご家庭で悩まずに、どうぞご相談ください。状況に応じて、お悩みの解決の糸口となる、効率の良い練習の仕方などの具体的なアドバイスができますよ。

 

 

 

 

 

 

 

受験勉強とピアノの両立が成功するかは、指導者の技量次第。当ピアノ教室では、講師の豊富な指導経験を活かし、受験勉強にウエイトを置いている時も、単に「現状維持」ではなく「成長」や「上達」を実感していただける、一人一人のペースや個性に合わせた「ベストなレッスン」を、生徒さんご本人、保護者の方とご相談しながら見極めていきます。ご心配いりません。

 

 

 

 

中学受験の勉強とピアノレッスンの両立は、もちろん可能ですよ!

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールの日本人ピアノ指導者のピアノ教室として、2021年の今年30年目を迎え、1番長い歴史を持ちます。

 

 

 

 

Iちゃんのように、中学受験を目指して「学習塾とピアノの両立を頑張る!」と意気込む生徒さん達と二人三脚で受験までの日々を歩み、栄光を勝ち取ったご報告を受けた経験が今まで数多くあります。

 

 

 

親子3人でレッスン受講/Kさんファミリーとのシンガポールピアノレッスンの思い出

 

 

 

今日わたし、ピアニッシモでいいですか?/9歳まきちゃんとのシンガポールピアノレッスンの思い出。

 

 

 

生まれながらのエンタティナー/10歳タロウくんとのシンガポールピアノレッスンの思い出。

 

 

 

キミの情熱をずっと忘れない/ゆきやくん10歳とのシンガポールのピアノレッスンの思い出

 

 

 

 

一般的に、幼稚園から小学校に上がり、数年すると、それまではいくつものお稽古ごとを掛け持ちしていたお子さんも、だんだん得意な分野や好みがはっきりしてくるに従い、「お稽古の断捨離」を決行される時期が来ます。

 

 

ピアノを習っているお子さんは、ピアノレッスンを継続したまま

 

 

 

ピアノ+ スポーツ系習い事一つ (場合によって学習塾)

 

 

 

に絞る生徒さんが大半のようです。ようやく「本当の奏でる楽しさ」が味わえる時期ですから、やめてしまうのはもったいないですものね。練習した成果は、必ず音に現れるので、達成感を感じることもできます。

 

 

 

 

 

 

 

ピアノは、長年継続することで、その価値を実感できるお稽古ごとです。

 

 

 

当ピアノ教室では、折に触れてそのことをお話しているせいか、最初から腰を据えてピアノレッスンに臨み、学業とのバランスに気を配りつつ、最初からお稽古ごとを吟味して、詰め込み過ぎない保護者の方が多い傾向にあります。

 

 

 

 

ピアノの一人一人の上達のスピードはそれぞれ違いますが、早さを競い合うものではありません。

 

 

 

プロの視点から見える、お子さんの「個性」や「適性」もあります。そしてそれらは成長とともに微妙に変化していくものも多く、日々慎重に見定めながら、時には大胆な方向転換が功を奏すこともあります。

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室では、新しく他のお稽古ごとを始めるときや、スポーツの試合や発表会を控えている時など、生活環境が大きく変化したり、イベントを控えている時は、情報をその都度シェアしていただき、普段から保護者の方々と指導者のコミュケーションを大切にしながら、生徒さんが常にピアノレッスンにベストなコンディションで臨むことができるような環境作りに配慮しています。

 

 

 

 

 

 

 

当ピアノ教室は出張専門レッスンなので、通いで時間をロスしたり、余計な体力を消耗する心配がないのも受験を控えた生徒さんにとって大きなメリットになるようです。

 

 

 

笑顔で元気よく、お出迎えいただくたびに、移動の疲れなど一瞬で吹き飛んでしまいます。

 

 

 

 

ピアノレッスンは中学校受験に有利?

 

 

 

 

中学受験の準備に必ずしも習い事は必要ではありません。

 

 

 

 

しかし、今まで受験に合格した生徒さん達を思い浮かべると、入試という大きな舞台で緊張しないための精神力や、厳しい入試勉強期間を乗り切る忍耐力などを、ピアノを習う事を通じて身につけることができるのは、ピアノレッスン生だけの「強み」だと私は感じています。

 

 

 

 

 

 

小学生の、まだまだ幼い時期に、生活全てが勉強一色になってしまうのも、精神衛生上、健康とは言い難いでしょう。

 

 

 

 

そんな時に、パッと気軽に気分転換ができる「ピアノ」という手段が身近にあることは、きっと心強いですよね。好きな曲を弾けば、気持ちがスッキリと整うのを感じるでしょう。

 

 

 

 

リフレッシュした後は、勉強の効率も上がるようです。

 

 

 

 

元塾の講師の方のお話によると、受験に有利な習い事のトップ4にピアノが入っているそうですよ!

 

 

 

元塾講師に聞きました!中学校受験に習い事は必要ですか?

 

 

 

 

お目々キラキラ! 初めてのフラッシュカード。

 

 

 

Iちゃんのお母さんから、学習塾に通い始めるお話を伺った翌週のレッスンで、私は、少し前に日本に注文してもらっていた「フラッシュカード」を使ってみることにしました。

 

 

 

 

 

 

音符が書いてあって音名を答えるタイプのカードはいろいろな種類がありますが、当ピアノ教室で使う、バスティンのフラッシュカードは、鍵盤の絵も裏面にあり、実際にピアノの鍵盤と見比べて、その音の正確な場所を学ぶことができます。

 

 

 

 

カードの枚数も多く、音域も広いため、幅広い年齢、レベルで、長く使えることも特徴です。

 

 

 

 

 

レッスンでは、単純に一枚ずつ音を読んでいくだけでは面白くないので、昨日は4種類の使い方をしたところ、Iちゃんは回を追うごとに白熱して、次第にお目々キラキラ状態に! 見事に時間内でカードを探し当てることができて、レッスンの締めは勇しくガッツポーズです。(普段はプリンセス系♡)

 

 

 

 

 

 

これからIちゃんは、ブルグミュラーの練習に入ります。

 

 

 

お母さんのお話によると、学習塾に通うことを決めて以来、少し緊張しているとのことでしたが、ピアノレッスンでのIちゃんは、いつもに増して積極的で、やる気に満ちているように見えました。早くも「両立モード」にスイッチONのようです。

 

 

 

 

真面目で頑張り屋さんなので、責任感が芽生えているのでしょう。心なしか、声もいつもより張りがあります。

 

 

 

 

Iちゃん、無理しないようにしてね♡

出会った頃の4年前と相変わらずに、ほっそりと華奢な体つきだけれど、いつの間にか敬語で話をすることが当たり前になって、受け答えがしっかりとしてきたことを頼もしく感じて、思わずジーンとしてしまった、則子せんせーです。