こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室 fairy wish creation
講師の塚越 則子です。
当ピアノ教室は、先日10月19日、日曜日の第29回発表会に続き、その翌日にシンガポール初のリコーダーワークショップを開催し、2日間にわたる大イベントを無事に成功させたばかりです。
現在、この公式ブログでは、保護者の方々、大人レッスン生から届いた発表会、音楽イベントへのご感想をシリーズでご紹介しています。
順番に読んでいただけると嬉しいです😃
第11回目の今日は、本帰国のため、今回の発表会をもって当ピアノ教室を卒業した、りんちゃんのお母さまからいただいたメッセージです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
則子先生
おはようございます✨
今年も素晴らしい発表会をありがとうございました。
感動の余韻を引きずってしまい、あっという間に1週間が経ってしまいました。
生徒の皆さんの演奏、則子先生と明美先生の演奏、そしてリコーダーRioの皆さんの演奏、
それぞれの皆さんの音色に魅了され、とても素敵なひとときでした。
幼い生徒さんのかわいらしい演奏には娘の小さかった頃の姿を重ね、
そして、いよいよ迎えた娘の演奏には少なからず成長を感じ、シンガポールでの思い出がかけめぐり、涙してしまいました。
娘にとっての最後のステージ、何か特別な思いがこもっているように感じました。
普段はマイペースでのんびり屋の娘があんな姿を見せてくれたことは私も驚きました。
今までで一番の堂々とした演奏ができたのではと思います。
本番パワーですね!
会場のあたたかい拍手、とてもありがたかったです。最高の思い出になりました。
これまでの則子先生のあたたかいご指導のおかげです。
いつも「りんちゃんはりんちゃんのままで。りんちゃんらしさを大切に。」とのお言葉、とても心強かったです。
本当にありがとうございました。
そして、先生自身が心から音楽を愛して楽しんでいらっしゃるお姿が素敵で、子どもたちにとって(親にとっても)一番のお手本になっていると改めて感じました。私もたくさんパワーをいただきました!
先生、これからもどうぞ新しいチャレンジを続けられて、ますますご活躍くださいね。
ファンとしてこれからも親子で応援させていただきます✨
♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬
パーティもとても楽しかったです♪
美味しいお食事をいただきながら、Rioの皆さんのリコーダー演奏に癒され、Noa projectの演奏で盛り上がり、とても贅沢なひとときでした✨
ワークショップもみんなとても楽しそうで、その場で一曲仕上げる様子は感動的でした。ハーモニーがとても美しかったです!
人間生きているといろんなことがありますが、音楽で癒され、元気をもらい、音楽パワーは私たちの心にとって必要な栄養ですね。
音楽っていいなと改めて感じる2日間でした。ありがとうございました💐💐✨
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
りんちゃん、とても立派な演奏でしたね。
実はね、お母さん。
りんちゃんは、本番のステージに向かう直前、私にそっと耳打ちをしたんです。
「先生、いつもよりゆっくり弾いていいですか」
と。
その自信に満ちた表情を見て、私は演奏の成功を確信しました。
「もちろんだよ。りんちゃんの思う通りに、好きなように、のびのびと弾いておいで」
と、即座に答えました。
ゆっくり頷いたときに見せた目の輝きを私はおそらく一生忘れないと思います。
成長を感じた一瞬でした。
期待通り、いいえ、それ以上の出来栄えに私も感極まってしまいました。
指示を待つのではなく、自分自身でどうするのか、どうしたいのかを自発的に考え、決断し、たった一度のチャンスに堂々と挑んだ。
そのことがとてもうれしかったです。
だから、この先何があっても大丈夫!!!!
りんちゃんにはピアノという心強い味方がついていますからね。
自信を持って太鼓判を押しちゃいます!!!!!
りんちゃんの未来に心からのエールを贈ります。
いつでもまたご連絡くださいね💖


連弾もバッチリ決まり可愛かったですね。
後ろ姿にきゅんきゅんしちゃいました💕

どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて34年。
頑張ることを楽しむ心を育てる
当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。
当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。





