こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation
講師の塚越 則子です。
当ピアノ教室は、先日10月19日、日曜日の第29回発表会に続き、その翌日にシンガポール初のリコーダーワークショップを開催し、2日間にわたる大イベントを無事に成功させたばかりです。
現在、この公式ブログでは、保護者の方々、大人レッスン生から届いた発表会、音楽イベントへのご感想をシリーズでご紹介しています。
順番に読んでいただけると嬉しいです😃
第10回目の今日は、レッスン歴8年の、大人レッスン生、Sさんからいただいたメッセージです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
則子先生、2日連続お疲れさまでした!
お子様たちから大人まで一緒に楽しめる唯一無二の発表会とイベントでした。
あれだけ盛りだくさんの内容を企画され、実行された則子先生とチーム(明美先生、RIOのお2人、当日色々な役割を果たされた保護者の皆様) のみなさまに脱帽です!
私自身は色々反省点もありましたが、いつものように、出演されたみなさんに刺激を受けました。
イベントではリコーダーの演奏を間近で聴き、ワークショップに参加させて頂いたのもまたとない経験でした。
短時間で初心者の小さいお子さんまでリコーダーを一緒に演奏できるようになってビックリしました。
素晴らしいご指導のおかげですね。
リコーダーへの情熱も熱く伝わってきました。RIOの皆様の今後の一層のご活躍をお祈りいたします。
発表会は私にとって一年のメインイベントとなりつつあり、発表会の翌日から新年度が始まっている気分で、来年の発表会のことを考え始めています。
イベントで新しい挑戦をされた則子先生(天城越えのエレクトーン演奏、圧巻でした) と明美先生(素敵な歌声でした)のお姿を拝見し、来年はピアノに加えて、もう一つの楽器に挑戦してみたい気持ちになりました。
また皆様と発表会でお目にかかるのを楽しみにしています。
NoA の横浜での演奏会のご成功もお祈りしております。
本当に有難うございました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Sさん!
今年もやりましたね!!!!!
ソロに加え、お孫ちゃんとの連弾、そして弾き語りと大活躍でした。



フィナーレの全員合唱では、元合唱部の本領を発揮され、明美さんと3度でハモってくださったのだとか?!
さすがです✨
すでに来年の構想も練っていらっしゃるとのこと。
デキる方は、やはりスピード感と勢いがあります。
発表会の翌日から新年度が始まっているようなご気分とのありがたいお言葉も頂戴し、私もパワーが漲ってきました!!!!!
さらなる高みを目指して新たな挑戦に挑み、共にがんばってまいりましょう😃
横浜で開催するコンサートについても、温かい応援をいただき、ありがとうございます。
「音楽をやっているといいことがあるよ」
のメッセージが伝わる演奏を目指します。

どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて34年。
頑張ることを楽しむ心を育てる
当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。
当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。
 
        




