こんにちは。
シンガポールの 出張専門・個人ピアノレッスン
fairy wish creation 講師の塚越則子です。
今日は、発表会に寄せていただいたメッセージをご紹介します。
先日は、人気テキスト「ぴあののアトリエメソッド」の著作者である、山本英子先生からのメッセージをご紹介しました。
📌「ぴあののアトリエメソッド」著作者、山本英子先生からの発表会への激励メッセージをご紹介します。
当公式ブログは、コロナ禍の真っ只中の2020年6月から毎日更新をスタートし、現在に至ります。
日に日に規制が厳しくなる中
💟出張レッスンに行けなくても、保護者の方々と、いつも思いを分かち合いたい
💟子どもたちの成長の記録を形にして残しておきたい
そんな思いがきっかけで始めた試みでした。
最初は
100日続けられたらいいな
くらいの軽い気持ちでしたが
たくさんの方々の目にとまり、検索トップの常連にまで押し上げていただいたことが大きな励みとなり、いつしか
まだお会いしてない方々にも
わたしたちの「いま」をリアルタイムで感じてほしい
と思うようになり
音楽を愛する、ピアノを愛するみなさんと、ダイレクトにつながりたい
という願望を生み
このまま順調に進めば、今年中に連続2000日投稿を達成するところまできました。
シンガポールで1番歴史あるピアノ教室として、さらに新たな記録を樹立するまであと一歩です‼️
これもひとえに、皆さんの応援があってこそ。
いつも温かく支えてくださり、本当にありがとうございます。
【あと5日】今日から、第29回発表会当日までは、カウントダウン投稿です✨
今年も、日本の音楽界きっての敏腕音楽プロデューサー、星野靖彦さん(エイベックス所属)が、当ピアノ教室の生徒のみなさんに、激励メッセージを届けてくださいました。
生徒のみなさん、保護者のみなさん‼️
こんなビッグなプレゼントを受けとることができるのは、当ピアノ教室で学ぶ、みなさんだけですよー😃
📌2023年のメッセージ
📌2024年のメッセージ
実は今年は、タイミングがあまりよくなかったのか、お言葉をいただくまで日数がかかりました。
そこからさらに10日ほどして、以下のメッセージをいただいたのです。
おそらく作品作りに没頭されていたのでしょう。
たかがメッセージひとつ、そう思われるかも知れませんが、音楽を生み出していくのには、ものすごい労力と集中力が必要なのです。
おそらく、みなさんの想像以上に…
そんな中でのお心遣い、ありがたいですね。
今年のメッセージは、シンプルかつパワフルです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
遅くなりました、大丈夫でしたか?
今年思い立ったのは、こんな感じです、、、
よかったら、みんなにきかせてください。
「ピアノを習う」っていう事は…
既に読み書きの出来る「文字」の書き方を教わる「習字」とも違うし
学校の授業の補足やアドバンスの為の学習塾とも違う。
いわば「未知の世界への道案内」に近いと思います。
ですから…
案内人は大事ですよ。
塚越先生を選べた皆さんは、ラッキーです。
音楽という世界を冒険して下さいね!
…てな感じです(笑)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
星野くんは、高校の同級生であり、音楽の世界で生きている同士、お互いにエールを送り合う仲間のひとりです。
どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて34年。
頑張ることを楽しむ心を育てる
当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。
当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。