こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。
当ピアノ教室は、現在講師の一時帰国のため、通常レッスンをオンラインに切り替えて実施しております。※一部の大人ピアノレッスンはお休みです。
コロナに負けない!
未知のウィルスが私たちから「当たり前の日常」を奪い去って、早くも2年が経過しました。
シンガポールの出張ピアノ教室fairy wish creation は、これからも世の中の変化に柔軟に対応しながら、ピアノを弾きたい人たちの願いに全力で応え続けるために日々進化してまいります。
2022年春の初挑戦。
日本にいる則子先生から発信するzoomによるオンラインレッスンも、帰国後1週間の義務となっている自主隔離期間の満期が迫り、いよいよ本日、明日の2日を残すのみとなりました。
今日は、昨日レッスンを受講した、オンラインレッスンのベテランのリトルピアニストの1人、Hちゃんにスポットライトを当ててみたいと思います。
昨日、オンラインレッスンの画面越しに見るHちゃんは、すっかりお姉さんの面持ちで、余裕に満ちた表情でした。レッスンが終わると開口一番
楽しかったー!
最初のセッティングこそお母さんに手伝ってもらったものの、レッスンが始まってからは、いつものように1人でレッスンを受けたHちゃん。
その間、お母さんは、妹ちゃんのお世話に安心して専念されていたようです。おしゃべり大好き、アピール全開のパワフルな3歳ちゃんです♬
1人でも堂々と落ち着いてオンラインレッスンをこなせるまでに成長した6歳のHちゃんの得意そうな様子を見ながら、私は、初めてのオンラインレッスンでのHちゃんの姿をまぶたの裏に思い浮かべながら胸がいっぱいになりました。
あのときは、下の歯が抜けたことを知らせようと、カメラに向かって大きく何回も口を開けていた無邪気なHちゃんですが
約2年経った昨日のレッスンでは、上の前歯が抜けたのを隠すように笑うとき恥ずかしそうにうつむいていたことに時の流れを感じました。
ふとした仕草にも成長があらわれるものですね。
最近急にお姉さんらしくなったのも当然です。だってもうすぐ小学1年生だもんね!
Hちゃんが初めてオンラインレッスンを受けたのは、5歳になりたての頃。
シンガポールにサーキットブレイカーが発令されて、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学が一斉にオンライン授業になったときです。
対面レッスンができないのであればピアノレッスンは休講?
シンガポール国内の厳しい対策の知らせを受け、各種お稽古ごとの先生たちは、急遽対応を余儀なくされました。
ピアノ教室も例外ではありません。
サーキットブレイカーの期間中、レッスンをサクッと休講とするピアノ教室もあった中、当ピアノ教室は、迷わず速やかに全てのレッスンをオンラインに切り替えて続行しました。
こんな流れもあろうかと、最悪を想定して水面下で準備に取り掛かり、デバイスや周辺機器の購入、ソフトのダウンロードなど着々と進めていたことも【オンラインレッスンGo!】の気持ちを後押ししてくれましたが
どんなときも最善を尽くして、ピアノを弾きたい気持ちに応えていくことこそが、ピアノの先生のつとめだという信念を、どうしても貫きたい気持ちが一番のモチベーションでした。
みんなが心の拠り所を求めている、こんな時だからこそ本来の音楽のチカラを発揮しなければ!
そんな気持ちで、身体の底から闘志がみなぎったことをよく覚えています。
もちろん、ピアノレッスンは対面で実施するに越したことはありません。
しかし、それが叶わないのであれば他の手立てを見つけるために持てるパワーを余すことなく使い、アイデアを集結させて対処してこそプロフェッショナル。
100かゼロしか方法がないわけは決してないのです。
とはいえ、不安が全くなかったわけではありません。
デジタル機器は間違いを許してくれたり、黙って見逃してくれたり、優しくフォローしてくれることなどなく、どこまでも杓子定規で情け容赦ありません。
どんなに注意していても回線の問題などは不可抗力で突然発生します。
オンラインレッスンの準備の慣れない作業では、たった一回のクリックで、時間をかけて準備した資料を台無しにして泣きたくなるような思いを何回も経験したので、レッスンが始まっても
また、とんでもない失敗をしまうのではないか
レッスン中に回線が混乱して固まったらどうしよう
そんな思いがいつも頭を離れず、この2年の間、オンラインの経験を数々積んできた今でさえ、デジタルデバイスならではのアクシデントに常に怯えながら、緊張と背中合わせですが、いざとなったら「情熱」で切り抜けるしかないと腹を括って飛び込む勇気を持てることに胸を張ってもいいのだなと最近感じるようになりました。
失敗を恐れて問題から逃げていても何も始まらない。できないことを悔やんだり、想定外の状況を責めるよりも、サッと気持ちを切り替えて、できることを探して前向きに進んだほうがより健全で、「何か」を得るチャンスをゲットできると思うからです。
心をもたない機械にも、私の捨て身のチャレンジがまるでお見通しかのように、今まで大きなトラブルもなくオンラインレッスンができていることは大変ありがたいことです。
オンラインレッスンは対面レッスンとは違う難しさがあり、まだまだ勉強の余地があります。毎回終わると疲労困憊ですが、それだけに達成感もひとしおです。
レッスンの最後に生徒さんやお家の方の笑顔が見えると、やっぱり手放しで嬉しいですねー♡
Hちゃんのお母さんは、昨日のオンラインレッスンのあと、この2年のHちゃんの成長を、しみじみと振り返っている私に対して、こんなことを笑顔でお話してくださいました。
❤︎親から見て、ピアノのレッスンを通して、継続していくこと、積み重ねていくことが自然と身についていると感じます。
❤︎小学校に上がって物事に取り組む時も、それは本人の強みになると思っています。
❤︎オンラインレッスンも「これから先、どんなことがあってもついていけるという」本人の自信につながっていると思います。
❤︎先生には、いつも感謝してます。
Hちゃんは、ピアノに限らず「やること」に対して、自分から進んで積極的にやる習慣が身に付いたのだそうです。私はそれを聞いて、のけぞるほどビックリしてしまいました!
まだ6歳なのに、なんとしっかりしているのでしょう。
「今日は疲れているし、いいんじゃない?」
とお母さんが言っても、やることを済ませないと気が済まないらしく、ピアノの練習も毎日欠かさず、怠けることは一切ないのだそうです。
ほー!
まさにスーパー優等生といった言葉がぴったりハマるHちゃんです。
「これから私はもっと忙しくなるの♬」
ウキウキと弾んだ声を出しているHちゃんは、小学校入学を控えて、早くも大きな夢を胸いっぱいに膨らませているようです。
Hちゃんにとっては、憎きコロナさえも、心の筋力を養う出来事の一つでしかないのかもしれないとふと感じました。
そういえば、自分の部屋のドアには「safe entry」と称してQRコードを貼って、楽しそうに説明してくれたっけ。
成長著しいHちゃんに頼もしさを感じながら、遠い未来に「Hさん」と呼ばれる頃にはどんな素敵なレディに成長しているかしら・・・と思いを馳せている、則子せんせーです。
頑張ることを楽しむ力を育てる
当ピアノ教室のレッスンは、新時代にふさわしい、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。
令和時代の子供達のピアノ指導とは。
シンガポールのピアノ教室/私たちのソーシャルディスタンス。
シンガポールのピアノ教室/新時代に必要な「ライフスキル」を育成するピアノレッスンとは。
シンガポールの出張ピアノ教室/体験レッスンへのお問い合わせの最近の傾向についてお話しします。
シンガポールの出張ピアノ教室/私がピアノ指導者として「ごあいさつ」を大切にする理由。