こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
 

 

 

当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。

 

 

 
プロフィール
 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。

 

 

 
指導方針
 

 

 
ピアノレッスンコース
 

 

 
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
 
 

 

 
シンガポールのピアノ教室事情
 
 

 

 
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
 

 

 
 
Q&Aシリーズ⑩先生のお宅でのレッスンはありますか?
 
 

 

 

講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。

 

 

 

ヤマハ認定グレード

 

 

 

今日は、練習曲についてのお話です。

 

 

 

 

練習曲というと、子どもの頃に弾いていた「ハノン」や「チェルニー」を思い浮かべて、単純でつまらないといったイメージを抱く方もおられるかもしれませんが,ショパンの「別れの曲」「革命」「黒鍵」「木枯らし」などの有名な曲も、実は練習曲なのをご存知ですか?

 

 

 

 

さて、今日これからご紹介するのは、少しマニアックな「退屈しない」練習曲です。

 

 

 

 

 

 

 

この「クラーマー=ビューロー60の練習曲」は、イギリスのピアニスト・作曲家のクラーマーが作曲したたくさんの練習曲の中から、ドイツの指揮者ビューローが選択・改訂して出版されたもので、この両人の名前をとって「クラーマー=ビューロー」と呼ばれています。

 

 

 

名前を初めて耳にした方もおられるかもしれませんが、全音のレベル番付によると、「クラマー=ビューロー60の練習曲」のレベルは第5課程のカテゴリに入り、チェルニー50番、60番と同レベルです。

 

 

 

 

※チェルニーの練習曲は易しい順に100番、30番、40番、50番、60番とあります。

 

 

 

 

このレベルになってくると、楽譜は読めて当然。その上で、いかに音楽的に表現するかというテクニックが課題になってきます。

 

 

 

 

 

 

 

チェルニーを弾いていると、規律正しい作曲パターンや、枠に沿ったテクニックのクセが見えて、次第に退屈になる人も多く、実は私もかつて、そんな一人でした。

 

 

 

 

9歳からピアノと並行して作曲法も学んでいたせいか、チェルニーの練習曲は、初見の段階で「先の展開」が読めてしまい、生意気にも、満足に指が動く前に、先に曲に飽きて気持ちが冷めてしまって、なかなか身が入らずにいました。その点、クラマー=ビューローは

 

 

 

 

◉指を動かす速い曲、というだけでなく、「意表を突いた動き」が随所に散りばめられており、技術や表現が求められ、油断できない(笑)

 

 

 

◉曲想や和声の変化もチェルニーより色彩があって美しく、調もいろんな調があって、バラエティ豊か。

 

 

 

◉1曲が2ページ程度のものが多く、13週間程度でどんどん進める。

 

 

 

 

ので、子供心に好奇心を刺激されて練習が楽しかったことを覚えています。ゲームのステージを次々とクリアしていくようなイメージでしょうか。

 

 

 

 

「クラーマ―=ビューローの60の練習曲」は、「モシュコフスキー15の練習曲」と並んで、ショパンのエチュードの前に取り組むものとして取り上げられることが多いです。

 

 

 

 

特に「クラーマー=ビューロー」はツェルニーでは少ない左手のトレーニングを補ったり、両手を使うバランスが良いので,ロマン派を演奏するために役立つテクニックも数多く含まれています。

 

 

 

チェルニーとの違いは

 

 

 

◉チェルニーでは絶対に出てこないモデラート指定の練習曲がたくさんある。

 

 

 

◉曲が美しい。ポリフォニーのような響きやバロックのような、ハーモニーを重視した練習曲もある。

 

 

 

単に「速く弾けば、それでいい」というのとは違って、曲としての完成度を高めて、美しく仕上げたい気持ちを高めてくれるのが特徴の練習曲でもあります。

 

 

 

 

ベートーヴェンはクラーマーを当代最高のピアニストの一人と見なし、自分のソナタへの最良の導入として、クラーマーの練習曲を選んでいたそうですよ。

 

 

 

 

 

 

 

練習曲は、指の準備体操としての側面だけではなく、こんな利点もあります。

 

 

 

◉テクニックが身に着く(適切に使えば弾けないところが弾けるようになる)

 

 

◉読譜力が高まる(譜読みが早くなる)

 

 

◉曲を形にするまでの時間が短くなる

 

 

大人ピアノならではの「クラーマー=ビューロー」効果?!

 

 

昨日レッスンだった大人ピアノの生徒さんは当ピアノ教室でレッスンを始められて4年目の女性です。

 

 

 

 

子どもの頃に長年ピアノを習っていた「ピアノレッスン経験者」でおられ、初見も得意なので、ありきたりなチェルニーを避けて、一年ほど前から指の練習曲に「クラーマー=ビューロー」を使っています。

 

 

 

 

この生徒さんは、テクニックを追い求めるよりも、きれいに曲を仕上げたいご意向をお持ちなので、「クラーマ=ビューロー練習曲」をウォーミングアップにお勧めしたところ気に入ってくださり、表現法や腕、手首の使い方を学ぶことを中心に役立てています。

 

 

 

 

「クラーマー=ビューロー練習曲」は、時々思い出したように予期しない幅に音が飛んだり、左右不対象の動きなどもあるので、ゆっくりと指の動きを意識しながら、〈はっきり指を動かすように意識するといいですね〉とアドバイスをした後

 

 

 

 

「脳活の効果も期待できますよ♬」

 

 

 

 

とお伝えすると、大きく頷かれ

 

 

 

 

「まさに、私たち世代にぴったりの練習曲ですねー」

 

 

 

 

と笑いながら、次の曲を準備されました。この生徒さんは今、韓流ドラマにハマっているそうで、お気に入りのドラマの挿入曲を練習しているところです。

 

 

 

一人一人のピアノライフと真剣に向き合う。

 

 

 

楽譜はヤマハの「ぷりんと楽譜」で購入されましたが、オリジナルと聞き比べて物足りない部分に、自ら音をプラスしたりなど、研究を重ねながら、曲のクオリティを高めることに目下熱心に取り組んでおられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

この生徒さんは、新しいことへのご提案にも、常に前向きで意欲的。Bluetoothスピーカーと繋いでGarageBandのリズムと一緒に弾いたり、デジタル機器とのコラボなども楽しんでいますよ♬

 

 

 

 

 

学ぶことを心から楽しむ。新しい世界を知ることに喜びを感じる。受け身で構えるのではなく、自らも愉しんでレッスンを一緒に作り上げていく心意気、とても素敵です!

 

 

 

 

ピアノのレッスンの後は、サッと気持ちを切り替えて、ナーサリーに通う1歳半のお孫ちゃんのお迎えに颯爽と出発です。

 

 

 

 

 

 

 

大人ピアノの目的はお一人お一人異なり、ピアノへの思いも、レッスンの方法も生徒さんの数だけ無数にあります。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/大人ピアノレッスン生(主婦)ある日の練習のご感想より。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/ビジネスパーソンのレッスンに取り入れている「デザイン思考」とは。

 

 

 

シンガポールの出張ピアノ教室/大人ピアノは極上のヒーリング♬

 

 

 

 

技術を伝えるだけではなく、ピアノを通して、その人の幸せを考える。寄り添いながら、時には、ほんの少しだけ背中を押してあげる。

 

 

 

 

ピアノ指導者として、どうあるべきか。

 

 

 

 

一人一人のピアノライフに真剣に向き合いながら、奏でる喜びの実現に向けて研鑽の日々はこれからも続きます。

 

 

 

♬東京特派員だより♬

 

 

 

心なごむ美しいお花の写真が届きました♡