ピアノ初心者の子どもを持つご両親へ。ご家庭での練習で1番大切にしていただきたいこと。

ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。

シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation

講師の
塚越 則子です。

 

 

今日はまず結論から先にお伝えしますね。

 

 

ピアノ初心者の子どもの、ご家庭での練習で1番大切なことは

 

 

1人でやらせる

 

 

ことです。

 

 

できても、できなくても構いません。

 

 

とにかく、レッスンで習ったことを

 

 

先生がいないとき、1人でやらせてみる

 

 

 

ココが、ご家庭での練習で最も重要なポイントです。

 

 

 

もしわからなかったら

 

 

 

レッスンで則子せんせーに教えてもらおうね

 

 

 

そうお声がけをしてください。

 

 

 

お子さんからせがまれても、です。

 

 

 

「それでは遅れてしまう」

 

 

 

と思った方、残念ながらそれは間違いです。その理由は、後ほどご説明しますね。

 

 

 

その場で教えないでください。なぜなら

 

 

 

のちのち必ずうまくいかなくなるときがくるから。

 

 

 

必ずと断言しちゃいます。

 

 

 

みなさんご存知のとおり、私は、シンガポールの日本人ピアノ講師の中で1番キャリアが長く、この道30年以上のプロです。

 

 

 

何百人という、数え切れないほどの子どもたちのピアノ指導をしてきて、たくさんの成功とともに残念な経験もしてきました。

 

 

 

うまくいかなくなるパターンをよーくよーく知っており、それを避けるための努力や研究も日々続けている、ピアノ指導のスペシャリストです。

 

 

 

せっかくピアノを習うのですから、できるだけ長くレッスンを続けて、上手になってほしい

 

 

 

これは私の切なる願いでもあります。

 

 

 

最初は意気揚々とピアノに向かっていたのに半年、1年、2年経過すると、なんだか風向きがあやしくなる。。。

 

 

 

そんなご家族では、もれなく、おうちの方がびっちり練習に付き添って「熱心に」「教えて」います。

 

 

 

教えないでくださいとお願いしても、ご自身の考えがあり、納得できないようです。

 

 

 

なごやかなムードとは限らず、険悪な雰囲気が漂ったり、時には親子バトルに発展することもあるようで….

 

 

 

そんなときは、すぐにわかりますよ。

 

 

 

生徒さんの顔に、しっかり書いてあります(笑)というのは冗談ですが…

 

 

 

ママ先生、パパ先生は、気分が乗ってくると、レッスンではまだ習っていない曲の予習まで張り切って進めてくださることも多いのですけれど….

 

 

 

音やリズムの間違いがあったり、スラーやスタッカートなどのアーティキュレーションが抜けていたり、「この段階でマスターしておく事項」、たとえば、複雑な指づかいのテクニックを無視していたりします。

 

 

 

そんなときの指導は、子どもの心を想像し、気持ちが、どんよりと重くなります。

 

 

 

ママに(パパに)教えてもらって完璧にできるようになった✨

 

 

 

今日は絶対合格💮

 

 

 

と自信満々でレッスンに臨んだのに

 

 

 

よくがんばったね、マルしましょう

 

 

 

といかず

 

 

 

ここがちがっているよ、直しましょう

 

 

 

ここを今日、いっしょに練習しましょう

 

 

 

と続いたら、よくなるためのアドバイスにも素直に耳を傾けることができずにふて腐れ、凹むのは当たり前だと思いませんか?

 

 

 

でも、間違いは正しくなおし、必要なスキルを教え、上達へと導くのがレッスンであり指導者の務めであり

 

 

 

そのままにしていたら、その子の将来のためになりません。

 

 

 

「うちでは学校の勉強も、親が隣について教えています」

 

 

 

「ピアノも同じです」

 

 

 

そのようなご家庭もあるかも知れません。

 

 

 

ではお尋ねします。

 

 

 

ご家庭で算数の計算問題を解かせるとき、いきなり答えを教えて、それをそのまま解答用紙に書かせますか?

 

 

 

ドレミを口で教えたり、手を正しい場所に導くのは、計算問題を解かせず、考える間を与えず、いきなり答えを伝え、書くように促しているようなものです。すなわち

 

 

 

子どもが学習する機会を奪っているということです。

 

 

 

恐ろしいと思いませんか?

 

 

 

お家の方にガッツリ教えてもらっているお子さんは

 

 

 

間違えることを極端に嫌がる

 

 

 

という傾向もあります。具体的にどういうことが起こるかというと

 

 

 

レッスンで新しいところに進もうとすると、途端にトーンダウンします。

 

 

 

新しいことをすれば、必ず誰しも最初は失敗しますからね。

 

 

 

しかし間違えたり、失敗するところは、先生に見せたくないのです。

 

 

 

練習はママと(パパと)する

 

 

 

でもそれでは進度に影響がででしまいますよ。

 

 

 

レッスンで一緒に練習をすれば、できない→できたのプロセスが確実に理解できるので、その子の得意、不得意に合わせた効果的なアプローチができて、最短距離で無理なく進めることができますが

 

 

 

ママ、パパに教えてもらったことを先生に聞かせて、合格をもらうことがピアノレッスンという図式が頭の中に出来上がっていると、そのようにいきません。結果

 

 

 

かなり後になって

 

 

 

え、実はこんなことがわかっていなかったの??

 

 

 

ということが判明して上達が頭打ちになり、ドロップアウトのきっかけになってしまうことも。

 

 

 

レッスンでのアドバイスや注意を軽視して、いい加減に扱い、見落としが生じて、直すまでに時間がかかることも多いですね。

 

 

 

「わからないことは、お家の人に聞けばいい」

 

 

「あとで教えてもらえるし」

 

 

 

と思い込んだり、「これくらい、別に大丈夫」と自己判断してしまうのです。

 

 

 

「初心者レベルならば、私にも教えられます」

 

 

 

というご両親にとって、今日は少し厳しい内容になってしまいましたが

 

 

 

最後に、ピアノ経験者の保護者の方だからこそできる、とっておきのサポートをお伝えしましょう。それは

 

 

 

ご自身の、うまくいかなかった経験をお子さんと共有する✨

 

 

ことです。

 

 

◆練習がイヤだと思ったこと

 

 

◆発表会で緊張したこと

 

 

 

なんでも構いません。

 

 

 

みんな一緒なんだね! と、笑い合えるようなエピソードがいいですね。

カッコ悪いなんて思わないでください。

 

 

 

素のままを正直にさらけ出すことは、絶大な効果がありますよ。

 

 

心がほぐれれば、本領を発揮する余裕が生まれます。

 

 

安心して物事に取り組む勇気を育むこともできます。

 

 

 

子どもが頑張っていることにしっかりと目を向け

 

 

うまくいくときも

 

 

そうでないときも

 

 

どれだけ共感し、継続して応援できるか

 

 

これは、ピアノに限ったことではありません。

 

 

親の興味、関心は、子どもたちの頑張るエネルギー

 

 

 

だと日々のレッスンを通して実感している、則子せんせーです。

 

 

 

ご両親、お姉ちゃんたちの応援を一身に受け、グングン力をつけてきたEちゃん(小1)。がんばってます💪

 

 

 

 

 

どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポールの駐在員日本人ご家族との信頼の絆を築いて32年。

 

頑張ることを楽しむ心を育てる 

 

当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上心と音楽を学ぶレッスンです。
 
 

ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

 
当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。
 
 

 
プロフィール
 
 

当ピアノ教室の指導コンセプト(教育理念)について

 

 

 

 
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
 
 

 

 

指導方針
 
 

 
ピアノレッスンコース

 

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ