こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師の
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
当ピアノ教室は、シンガポールで最も長い指導歴を持つ日本人のピアノの先生が主宰している、出張専門のピアノ教室です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なり、法律により、講師の自宅でお教室を開講することは認められていません。
当ピアノ教室は、シンガポール政府の定めた法律を遵守した、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、ヤマハ認定グレードにおいて、ピアノ、エレクトーンの演奏、指導共に最高位のグレードを保持する指導者であり、鍵盤楽器のプロフェッショナルです。
当ピアノ教室は、先週金曜日から今週木曜日まで1週間にわたり、講師の一時帰国後の自主待機期間中、日本からZoom を使用したオンラインレッスンを実施していました。
無事に待機期間満了を迎えた現在は、引き続き練習動画の提出は受け付けていますが、通常レッスンは、2週間ほどお休みです。
晴れて外出が可能になり、健康報告義務からも解放された昨日は、真っ先にヤマハ銀座店を訪れ、売り場をあちこち巡って、国内の音楽シーンの最新情報を仕入れてきましたよ。
ふと気がついてみたら、3時間以上、ヤマハ銀座店のビル内を、あちこち動き回っていました……..
そこで今日からは、ヤマハ銀座店からのリポートをお伝えしたいと思います。
第1日目の今日は【楽譜売り場編】です。
湯山昭先生の特集をしていました。
湯山昭先生といえば、有名なのは「お菓子の世界」です。
「お菓子の世界」は、湯山昭先生が作曲したピアノ曲集です。
NHKのテレビ番組「ピアノのおけいこ」という番組のために序曲がきっかけで作られた曲集で、一つ一つの曲名がお菓子の名前になっているのが特徴です。
この曲集の中で、特にリトルピアニストに人気があるのは「バームクーヘン」という曲です。
発表会やコンクールの課題曲の定番でもあります。
「バームクーヘン」の魅力を挙げるとすると
❤︎メインメロディーの優しさ
❤︎バウムクーヘンが出来上がる様子の妄想?!に浸ることができる中間部のファンタジックなハーモニー展開
❤︎ラストのふっくらとした重厚感のある和音
といったところでしょうか。
「ハームクーヘン」は弾き映えのする曲なので、そのまま弾いても充分に魅力的ですが、美しく弾くにはテクニックとともに繊細な表現力が必要とされます。
様々な解釈ができるので、弾く人の個性が生かされるのも魅力の一つです。
私自身にとっても、「お菓子の世界」は、小学校低学年のときにピアノの先生に勧められて弾いて以来、特別な存在感を放っている一冊で、手持ちの楽譜の表紙は擦り切れてしまいましたが、思い出の詰まった大切な宝物です。
ちなみに私は「バームクーヘン」を弾くとき、先に「こんぺい糖」を弾いて、2曲連続で弾くのが好きですよ♬
さて、続いてフロア全体に目を向けてみましよう。
ピアノ愛好者向けの月刊誌や季節誌のコーナーがより充実していました。
ピアニスト人口が増えている証拠ですよね。仲間が増えていることは、ピアノ指導者として心が弾みます。
初めてピアノに触れる大人も増えているのか「簡単に」「すぐに弾ける」と言ったキーワードを多く見かけました。
J-POPの楽譜に、ドレミの音の《ふりがな》が書いてある楽譜が増えているのもストリートピアノの流行でしょうか。
好きな曲だけを手軽に弾いてみたい需要が増えている昨今の流行を反映しているように感じました。これも時代の流れですね。
自己啓発系の本が増えているのも目立ちました。ピアノを単なるお稽古ごとの一つとして独立させて考えるのではなく、広い視点でとらえるムーブメントが広まってきているのも喜ばしいことです。
以前、こちらの、当ピアノ教室の公式ブログでご紹介した一冊も目立つところに置いてありましたよ。注目している方が多いことの証明です。
シンガポールの出張ピアノ教室/「ピアノ習ってますは武器になる」AI時代の最強の子育て戦略。(書籍のご紹介)
最後に
次回の発表会の記念品も調達しましたよ。
欲しい品物の在庫の数が足りなかったのですが、至急お問い合わせをしていただき、ご尽力のおかげでシンガポールに戻る前にお店に届くとのこと。安心しました!
楽譜売り場のフロア巡りは、昨日一日だけでは足りなかったので、次の訪問でもゆっくり滞在して、国内の旬の音楽最新情報をガッツリと仕入れてきたいと思います。
「ヤマハ銀座店に行ってきました」シリーズ第2日目の明日は【鍵盤楽器フロア編】です。どうぞお楽しみに。