こんにちは。
シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation
講師の塚越則子です。
がんばっているのに結果が出ない子のために。
真面目に練習しているのに、もう何年もピアノを習っているのに
なぜか成果につながらない
なかなか弾けるようにならない
シンガポールで長年ピアノ指導にたずさわっていると、そんなご相談に出会うことがあります。
当ピアノ教室へ、他のピアノ教室から移って来られる生徒さんの多くは、実はとても努力家です。
練習量も決して少なくない。
指も器用に動く。
それなのに
思うように伸びていかない
という切実な悩みを親子で抱えているケースが実に多い。
演奏を聞かせてもらって私は「ピアノに関しての才能が足りない」と感じたことは、誰1人としてありません。
これまでの経験からすると、問題はほとんどの場合
努力の量ではなく、向かっている方向だということが明らかなんですね…
努力は、方向がずれると成果にならない。
がんばっている親子ほど、指示されたことを、言われた通り忠実に守ろうとします。
だからこそ、もし最初の方向がほんの少しでもズレていれば、そのまま真っすぐ、間違った方に進んでしまいます。
これは本人のせいではありません。単に
正しい導きに出会えなかっただけ
音楽は、表面的には感覚で成立する世界のようでありますが、内面を紐解くと、実はとても論理的な構造です。
ですので、指導の場で、どこが原因で、どこをどう変えれば音が変わるのか。
そのポイントを的確に見極められるかどうかで、結果は大きく変わります。
則子先生のレッスンは「曖昧」にしません。
私はまず、悩みを言語化します。
✅どこが不安なのか
✅何がうまくいっていないのか
✅どこでつまずいているのか
それを洗い出し、一緒に整理し、原因と改善ポイントを具体的に提示します。
「とりあえずたくさん弾こう」
「もっと練習しよう」
そうした曖昧な指示はしません。
何を練習すればいいか
なぜそうするのか
どのように変わるのか
そこまでピンポイントで明確に説明して納得してもらって初めて、努力は“成果”につながるのです。
責任を持って、引き上げるという覚悟。
レッスンは、生徒さん一人一人を成長に導く“学びの場”でなければ意味がありません。
ですので、則子先生は
決して丸投げにしません。
そして
途中で迷わせたままにしません。
変化が見えるまで、責任を持って導きます。
努力は、正しく導かれてこそ報われる。
悩みを抱えた子どもたちは、すでに、十分がんばっています。
これから必要なのは「もっと努力」ではなく
正しい方向への調整
努力の矛先が合ったとき、音は驚くほど素直に変わります。
表情が変わり、演奏が変わり、自信が変わる。
それは魔法ではありません。
30年以上の経験から導き出された確かなプロセス
の証です。
努力の質を変え、成果へつなげる。そのためのレッスンが、ここにあります。
もう、悩まなくていいのです✨
「この子、このままで大丈夫なのかな」
「こんなに頑張っているのに、なぜ伸びないのだろう」
そうして不安を抱え続けてきた親子のピアノレッスンを、私はこれまで何度も“立て直して”きました。
方向を整え、努力の矛先を正しい場所へ導くだけで、演奏も表情も、驚くほど変わっていく
それは特別な才能ではなく、正しい導きによって必ず起こる成長です。
そして現在、2026年春スタートのレッスンへのお申し込みも、少しずつ入り始めています。
「今度こそ、きちんと見てほしい」
そんな想いを託してくださるご家庭と、これからも丁寧に信頼関係を築いてまいります。
がんばっているのに報われない。
その状態で、悶々と悩み続ける日々を、ここでスッキリと
/
終わりにしませんか?
\
努力は、正しく導かれたとき、静かに、確実に花を開き、美しく、感動的に実を結びます。
その一歩を、当ピアノ教室では責任をもって受け止め、着実に未来へとつなげていきます。

どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて34年。
頑張ることを楽しむ心を育てる
当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。
当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。





