シンガポールの出張ピアノ教室/【再投稿】発表会の緊張への対処法。

ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室 fairy wish creation
講師の塚越則子です。

 

発表会まで、いよいよあと1週間です。

 

本番のステージは日曜日ですが、則子先生の発表会は、みなさんよりも一足はやくスタートするのですよ😊

 

来週の今頃の時間帯は、日本からのゲストメンバーをお迎えしたあとなのだと思うと

 

ワクワクと同時に、ハンパない緊張感が湧き上がってきます。

 

来週の金曜日、朝6:00過ぎにチャンギに到着のフライトで、ともにグローバル鍵盤ユニットNoA projectの活動をしている明美先生、そして今回、初参加となる、リコーダーカルテットRioから和田さん、加藤さんのお二方が、ご主人さまとともにシンガポール入りされます。

 

 

 

 

 

空港でお出迎えをしたあと、そのまま明美先生と自宅に一旦戻りますが

 

出張レッスンに出向くまでの時間は、練習、練習、になるでしょう。

 

わたしたちは顔を合わせると、時間が許せば、とにかく一緒に弾いていたいのです。

 

今年は発表会の翌日に、音楽イベントも開催しますし、どんなに練習しても、これで充分ということはありません。

 

おそらく、息つくヒマもないほど慌ただしいことになると思いますが 

 

よくよく考えてみたら、そんな時間を過ごせることって、一生のうちに、そんなにたくさんあるわけじゃない。これって最高の

 

贅沢

 

なんですよね。

 

限られた貴重な時間です。

 

気を引き締めて完全燃焼すべく

 

すべての瞬間を楽しみ尽くします🔥

 

当ピアノ教室は、1992年に、シンガポール初の日本人ピアノ講師が運営する出張ピアノ教室としてスタートしました。

 

以来30年あまりにわたり、講師の塚越 則子個人がすべての責任を負い、すべての業務を取り仕切っています。

 

組織で運営しているわけではありませんので、当然、発表会も単独で主催します。

 

シンガポールの日本人唯一の認定講師として、YAMAHA様からエレクトーンをご提供いただいたりなど、企業様にご協力を仰ぐことはありますが

 

コンサルビジネス会社等に経営の後ろ盾を求めたり、指導業務や事務処理を第三者に委託したり、発表会においても合同開催等に逃げ込むことなく、全て1人でこなしてまいりました。

 

見栄を張らず、身の丈にあったやり方で。

 

暗中模索の中を、自力で突き進んできたからこそ、ここぞというときの勝負強さは誰にも負けません。

 

当ピアノ教室ならではのオリジナルの発表会のスタイルを確立させ、内容を年々充実させるべくアップグレードを計る努力を続け、現在に至ります。

 

毎年必ず新しい試みにチャレンジするのも、当ピアノ教室の発表会の醍醐味です。

 

✅経験値を積みつつ、安定にあぐらをかかない

 

✅常に上を目指して成長していく

 

プロの指導者として、自らの生き様を、生徒さん一人一人に行動で示したいと、これらの方針を貫き、シンガポールのピアノ教室業界を長年リードしてまいりました。

 

fairy wish creation は、これからも塚越 則子が1人で背負ってまいります。

 

すべての責任は、わたし1人の肩にかかっていると思うと、時に重圧に押しつぶされそうになることもありますが、保護者の方々の温かいご協力、そして情熱に支えられていることが、私の最大の強みであることを日々実感しています。

 

💌保護者の方々へ💌

 

いつも温かいご配慮をいただき、ありがとうございます。

 

いよいよ本番が迫ってきましたね。

 

ここまでよくがんばりました、みなさん、本当に素晴らしいです。

 

まずは

 

ご自身を讃えてください💝

 

発表会を間近に控えた、この時期、いろんな思いが胸に交差していることと思います。

 

本当は、お一人ずつから、そんな思いをじっくりと伺いながらお話をしたいのですけれど

 

なかなか思うように時間がとれません。ごめんなさいね。

 

今日、再投稿するこの記事が、みなさんの心を穏やかに整える手助けになることを願っています

 

 

【ママからのご質問①】ピアノの発表会の緊張への対処法

 

どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて34年。

 

頑張ることを楽しむ心を育てる 

 

当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上心と音楽を学ぶレッスンです。

 

ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。

プロフィール
 
 当ピアノ教室の指導コンセプト(教育理念)について

 1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
 
 指導方針

ピアノレッスン

 

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ