おはようございます。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation
講師の塚越 則子です。
本日も早朝の投稿です。
今日は、先日お話したように、9:00から、保護者の方々向け発表会説明会をZoomで開催します。
大人レッスン生、Oさんが、先頃、かねてから練習に取り組んでいた、「エリーゼのために」を無事に仕上げることができました。
Oさん!
おめでとうございます㊗️
ついにやりましたね😃
「エリーゼのために」は、Oさんが子どものときから憧れていた1曲です。
5月の誕生日までに弾けるようになりたい
と目標を立てて挑みました。
よく知られたメインテーマの先に、手強い難所がドーンと待ち構えていますが
真摯に真っ向から挑み、満足のいく演奏ができるまでになりました。
大変立派です✨
思うように指が動かないのは、最初誰でもみんな一緒だし
ピアノって、そんなに簡単に弾けるわけではない
この真実を腹落ちさせるのって、頭で思うより、とてもむずかしい。
大人、子どもに関係なく。
また
ノーミス🟰良い演奏ではない
そこを理解できていない人も、世間には結構います。
弾けるようになることを、まるで計算問題を解くかのように考えてしまうんですね。
目の前に立ちはだかる高い壁を見て
「越えてみたい、この先の景色が見たい」
と思うのか
「うわぁ、わたしに絶対ムリだ」
と尻尾を巻いて逃げ出すのか
選択は、その人の自由に任されていて、正解はないけれど…
学ぶことに貪欲で、常に高みを目指して人知れず(←ここ、とても重要!)コツコツと努力を続けている、続けることができる、Oさんのような生き方が私は好きです。
だって間違いなく
輝いていますもの💖
達成感につつまれて終了した、この日のレッスン。
2人で拍手をして喜びを分かち合いました。
いよいよ来週から、本格的に発表会の練習に入ります。
でも。
その前にOさん!
まずは、ここまでがんばったご自身を、たっぶりとねぎらってあげてくださいね💝
どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて34年。
頑張ることを楽しむ心を育てる
当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。
当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
指導方針